マガジンのカバー画像

まつひろのメルマガ

シリコンバレー、フィリピン、東京の3ヶ所に拠点を置くBrighture English Adacemy 代表、松井博が、日々あちこちで感じたこと、思ったこと、考えたことなどを徒然… もっと読む
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

世界が豊かになればなるほど、生き辛くなる

日本に住んでいると物価があまりにも変動しないので、ついつい世界中も同じような状態であるよ…

300
松井博
3年前
43

コロナが加速させる日本の未来

まさかコロナウイルスが世界中に蔓延するなんて、今年の1月頃に予想した人は、誰1人としてい…

300
松井博
3年前
43

エンジニアを志すあなたへ

現在はIT時代ですから、猫も杓子もみんなプログラミング習得を勧めています。僕もこれまで、プ…

300
松井博
3年前
36

ソフトウェアは経営そのものだ

さて、昨日Twitterで僕のことを記事を引用しつつ、トヨタの組織再編について呟いてくださって…

2,500
松井博
3年前
57

さらに重税国家となる日本で、これからも楽しく生きる7つの方法

さて、菅新内閣が発足しました。菅義偉新首相の選出について賛否両論いろいろ意見はあると思う…

300
松井博
3年前
40

どうやれば出世できるのか?

結婚してまだ数年目の、子供が小さかった時のことです。ある日妻に「お金が足りない」と言われ…

1,000
松井博
3年前
146

イノベーションを阻害するもの

しばらく前に、イノベーションの定義についての記事を書きました。この記事で僕は「イノベーションは並べ替え」と定義し、イノベーションを促進するには、「自由に並べ替えができること」、つまりトライ&エラーが繰り返せる環境が必要だと力説しました。 日本の歴史を振り返っても、戦国時代や明治維新の直後、あるいは終戦直後から高度成長経済期にかけては、誰も失うものがないのでイノベーションをしまくっています。ところがある程度安定期に突入すると、みんな失敗が怖くなり、イノベーションが起きなくなっ

有料
300

感じ方、考え方まで強制される不快感

昨日Twitterを眺めていたら、こんなツイートが流れてきました。(う〜ん。昨日はTwitterを30分…

300
松井博
3年前
32

SNSは麻薬よりタチが悪いです

ソーシャルメディアは極めて中毒性が高く、精神にも悪影響があることは何度も指摘されています…

300
松井博
3年前
82

正直でいることにメリットはあるのだろうか?

僕らは子供の頃から、「ウソをつくんじゃありません。嘘は泥棒の始まりですよ!」なんて言わな…

300
松井博
3年前
37

日本の生産性が低い理由

なぜ日本の生産性はずっと低いままなのか? これはたびたび議論になっています。僕自身も何度…

300
松井博
3年前
35

自分で決めるということ

過去数週間、この世の終わりでも来たのかと思うような風景の中で過ごしてきました。カリフォル…

300
松井博
3年前
38

イノベーションの定義とは?

「日本ではイノベーションが起きにくい」 これは、ここ30年間に渡って様々な識者から指摘され…

300
松井博
3年前
25

シリコンバレーはどこに移るのか?

今、シリコンバレーから結構な数の人が出ていっています。今年の初め頃まではあちこちのコーヒーショップやコワーキング・スペースでアントレプラナーたちが集まって喋っていたのが嘘のようです。この原因はいくつか考えられるのでこちらに記事にしてあります。 さて今回のこの記事では、今後シリコンバレーに相当するイノベーションの聖地がどこに移動するのかを考えてみました。 ※この文章は単品で300円ですが、1000円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月20本くらい読めるので1本50円です。この

有料
300