見出し画像

空から見下ろせ

ゆたかさって何だろう。

ひとことで言うなら、「より良く生きる」。

まず、このお題を下さった方々に感謝いたします。

ゆたかさを考えるためには自分自身を内省し、自分との会話から始める必要があると思っています。
そして、周囲を見渡し世の中へとどんどん視野を広げる。そうするとあらゆることが俯瞰で見えてきます。

そんな時間を作って下さりありがとうございます。

自分自身の人生を振り返ったとき、走馬灯のように海千山千越えてきた自分を見つけました。
数えきれない人間と接してきた自分がいました。
その中にはゆたかさとは真逆の日々もありました。

そんな私が見て感じたことから、ゆたかさについた触れていきたいと思います。

人それぞれ、ゆたさかの感じ方や概念は違っていいと思うのです。
ゆたかさというワードと無縁だと思う人もいるでしょう。

世の中には、

私利私欲のために権力を得たい人
転職副業でより多くの収入を得たい人
なんとか現状維持できれば…と思う人
心の安定が第一と考える人
お金や仕事より、先ずは病気を治したいと願う人
そんなことよりお腹が空いて死にそうだから食べ物が欲しい人

…そして、生きる場所を求める人

それぞれの立場、環境、現状で欲するものが変わる。ゆたかさに対する概念や感じ方が違ってきて当たり前です。

3つのパターンをあげてみます。
それぞれの世界に入って想像してみて下さい。

最初に「お金も家も車もある裕福な人」。

自分の家も買ったし車もある。お金に困ることはない。しかし、信頼できる人もなく、身内も寄りつかない。孤独感満載でひとりぼっちになってしまっている人。

次に「外から見たら素敵な家族、実は内情ボロボロな人」。

外から見れば素敵に見える家族でも、蓋を開けたらDV、不倫、借金、嫁姑バトル。
頻繁な夫婦喧嘩…そしてそれを見て育つ子ども。
毎日のように、否定批判非難、不平不満不安の嵐。
経済的には何とかなるけど、メンタルズタボロになってしまっている人。

最後に「教育熱心な親、だけど子が引きこもりな人」。

大人たちは何とかしたくて日々やっきになり、力を入れて子どもの困難を取り除こうとする。けれど、当の引きこもりの子はありのままの自分を受け入れてもらえず、さらに苦しむ。

悪いのは人のせいとし、嘆く日々。

闘争も逃走もできず怯える日々。

心は暗闇の中、ひとすじの光さえ見えなくなってしまう人。

…そこにゆたかさを感じる余裕はありますか?

ゆたかさを感じるには、心揺さぶられる愛や感動が必要なんです。

でも、振り返ってみてください。そんな人たちも悪いことばかりの人生ではなかったはず。
明るい心で楽しく生きてきたことを思い出してみてください。

今、ここに生きてる…

そんな自分に自分で花マルあげてください。

価値のない人などいません。

生きるために踏ん張っている足場が崩れそうなとき。自由を縛らず、好きなものを食べ、好きなものを飲み、好きなようにやりたいことをして生きましょう。

結局、ゆたかさって幸不幸と同じで自分が決める心にあります。
もちろん、心にゆたかさがないときだってあります。それが人間です。

楽しみや嬉しさにドキドキワクワクし、やすらぎにホッとする。
そうやって心が動けばいいんです。

私なんか、

コーヒーを飲んだり好きなもの食べたり

空や鳥や木や花を眺めたり

人や動物と会話したり、本を読んだり

ストレッチしたり、こうやって文章を書いたり

お金を使っていないときの方が、心の中でゆたかさがムクムク動くのです。

安上がりなんです。

ゆたかさを感じてない人がいたら、それは気付いてないだけですよ。

より良く生きましょう。

誰もが心にゆたかさを持てる世の中でありますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?