スクリーンショット_2019-06-04_22_51_56

2本のRSIの差分を表示するインジケーター【TradingView】

こんににちは、まっつ@matsu_bitmex です。

リクエストいただきまして2本のRSIの差分を表示するインディケーターを作成しました。


TradingViewにて「RSI subtraction」と検索してください。今回のインジも無料で使用可能となっております。


2本のRSIの差分を表示…?うん、式を見てもらった方がいいかもしれません。

RSI substraction = RSI1 - RSI2

短期RSIから長期RSIを引き算しただけです。MACDの式が分かる人はイメージ付きやすいかもしれないですね。


ぼくが使うならダイバージェンスを確認しつつエントリーは0ライン意識かな、なんて思いました。オススメの使い方あったら教えてください。


設定項目はこちら。

RSIの期間は 14 と 42 をデフォルトとしています。


で、おまけなんですが、普通に2本のRSIを表示するインジとしても使えるようにしています。

Upper / Center / Lower Lineを設定して、DIsplay RSI のチェックを入れてください。

そして RSI Subtraction の表示をOFFにすると、


こんな感じで2本のRSIとして使うこともできます。


そしてソースコードはこちら。

//@version=3
study("RSI subtraction", precision=1)

// input -----
rsi_src = input(close, "RSI source")
rsi_len_1 = input(14, "RSI length 1")
rsi_len_2 = input(42, "RSI length 2")
upper = input(0.0, "upper line")
center = input(0.0, "center line")
lower = input(0.0, "lower line")
disp_rsi = input(false, "display RSI")

// RSI -----
rsi1 = rsi(rsi_src, rsi_len_1)
rsi2 = rsi(rsi_src, rsi_len_2)

rsi_sub = rsi1 - rsi2

// plot -----
plot(upper, "upper line", silver)
plot(center, "center line", silver)
plot(lower, "lower line", silver)
plot(disp_rsi ? rsi2 : na, "RSI 2", orange)
plot(disp_rsi ? rsi1 : na, "RSI 1", fuchsia, 2)
plot(rsi_sub, "RSI subtraction", fuchsia, 3)


というわけで、簡単ではありますがRSI subtractionの紹介でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。よかったらnoteのフォロー・スキよろしくお願いします。インジの作成も受け付けていますので、お気軽の連絡ください。ではまた次のnoteで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?