見出し画像

世界を相手にした男

なんと
2022年10月23日
元日本代表の加地亮さんが来てくださった。

その際に講和をしてくださり、言葉に重みや説得力があり、とても印象的だったので、忘れないようにブログに残そうと思う。


特に印象に残った話は2つある。

1つ目は、「普段通りにやること」である。

これは、
入れ替え戦を迎えるチームに対しての言葉だ。

今までの人生で

「試合では練習でやったことしか出ない」

「練習は試合のように、試合は練習のように」

という言葉を耳にしてきたが
それらとは比べものにならないような

「言葉の重み」や「説得力」を感じた。


練習を100%でやること
妥協すれば、その分の結果しか出ない

このような
高校時代に言われていたような言葉も

加地さんに言われて
初めて正しいことを言われていると感じた。



この言葉を聞いて、

いつも試合前に緊張と不安に襲われているのは
練習が100%でないからだ。
自分はまだまだであると感じさせられた。


2つ目は、「人間性」である。

この話は

最高を100としたときに
人間性50、実力50で選手選考を行う
このサッカー部にとって重要な話だと感じた。

その中でも1番印象的だったのは、

人は苦しいときに、ボロが出る

である。

生活をしていれば、

苦しいとき」を一度は経験するのではないか。

例えば

「怪我をしたとき」

「メンバーから落ちたとき」

他にもいろいろあると思う。


このような苦しい時に
どのような振る舞いができるか。

スタメンで試合に出ているときに

モチベーション高く、チームにプラスをもたらそうとするのは誰でもできるはず。

それが苦しいときにもできるか。

私は出来ずにここまで来た。

今までたくさん怪我をしたり、

メンバーを外れたりを経験してきた。

特に高校では、

下を向いたり、不貞腐れていることもあった。

そうやってボロが出ていたんだと気づいた。


この先、社会人になっても苦しいことはたくさんあると思う。

だから
苦しいことがあってもボロが出ない
カッコイイ人間になりたいと思った。


最後に

まさか自分が小学生のときに見ていたサッカー選手が目の前にいて、話を聞くことが出来るなんて思っていませんでした。

今回、貴重なお話をしてくれた加地亮さん
このような機会をくださった若田コーチ安達さん、監督のよしさん
本当にありがとうございました!!

まずは、
北関東1部昇格という結果を皆さんに報告できるよう、トレーニングに力を入れていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?