見出し画像

「noteの履歴書」作ってわかった、昨日より今日、今日より明日な自分

半月毎の振り返りを集めて何かを生み出す試み「半月らせん
今回はその何かを生み出します。


いつもの癖で前振り書きましたが、長くなったので即本題入ります。

考えたアイデアがこちら!

noteの履歴書


「振り返り」の題材としては発想が平凡…。汗々

ということで…

中身は「脱・平凡」を目指します。

履歴書に記載するものと言えば
経歴は必須として他に
得意なこと、特技やスキル、強み
志望動機などが挙げられますね。

この辺をヒントに作っていきたいと思います。



まずは必須項目。

経歴

履歴書であれば学歴、職歴をわかりやすく伝える必要があります。
しかし、先ほど「脱、平凡」を掲げたばかり。

形を考えます。

経歴を作るのに使う素材は今まで書いた振り返り記事10回分。
スタートは振り返り記事を書き始めた昨年9月。

では早速。

2021.09
毎日note開始。同時にnote徘徊始まる
書き方改善したいオーラ全開。
ビュー・スキダンスに踊らされていることにハッとする。

2021.10 
noteにどっぷり浸かる。暇さえあればnote。
思考の癖「なぜ?」と「どうして?」の沈静化に努める。
企画「4マスのひらめき」爆誕。

2021.11
企画「4マスのひらめき」を世に放つが光が当たらない。涙。
書き方改善に加えて読み方改善まで始まる。

2021.12
企画「4マスのひらめき」起死回生の盛り上がり。涙。
ひらめくnoteの使い方。学びに活用。化学にハマる。
2000字に恋していたのに冷め始める。同時に悩みが増す。

2022.01
悩みを種に創作に湧く。
1000文字に急接近したら悩みが解消。告ってよかった。

意味不明と捉えられるような表現をあえて書くという暴挙。
これ「脱・平凡」と言えるのか…。

しかし、反省しても書き換えたりはしません。

こんな履歴書誰も採用して…(;゚Д゚)



続いて

特技やスキル、強み

これは経歴には現れない内面的な話。
どうしたら「脱・平凡」になるでしょうか。

この履歴書の目的は自己紹介ではなく、今までの振り返りから何かを生み出すこと。何も自分が持っている特技やスキル、強みをそのまま書かなくてもいいのではないか。そう考えました。

ということで。

増した強み
note企画を気軽に立てられるようになった。
知識定着にnote活用が効果的と気がついた。
題材となるコンテンツの増やし方に気がついた。

増したスキル
考察力と熟考力
発想力
企画立案

増えた特技
これといった特技は増えず。

振り返ることで感じられた「増」それを記載してみました。

それぞれが「増大」したとは言えませんが、
小さな「増」が増えたことは喜ばしいことだなと。
この「増」をさらに増やしたり、広げたりするのが今後の課題になりそうです。



続いて、この履歴書の最難関項目である

志望動機

ここがこのアイデアの肝です。

いったい、この履歴書を持ってどの会社に突撃するか…。
やはりここはnote株式会社…。

いやいや、こんな履歴書十中八九シュレッダー行きです。

会社に突撃なんてしてはいけません。

どうする志望動機…。


突撃するのは…

もはや自分自身しかない。


「志望動機」とはなぜその企業に入りたいのかを指す言葉ですが、

本来、意味としては

「志望」自分がこうなりたい。こうしたいと望むこと。
「動機」人が意志を決めたり、行動を起こしたりする直接の原因。

意志を決めこうしたいと望んだ理由のことです。

それが、志望動機!

全10回の振り返り記事から読み解く、自分が望むこと。

志望動機
私がnoteを取り組み続けたい理由は3つあります。
一つは執筆力を上げたいから。
一つは知識をもっと定着させたいから。
一つは企画や創作、コンテンツ作りなどもっと楽しみたいから。
これら3つをより広げていくことで、さらに可能性は広がります。
noteを書き続けていると、こういったやりたいが広がっていくのを実感できるんです。この感覚があるからこそ私は書き続けています。

以上、noteの履歴書、完成。


昨日より今日、今日より明日。

この履歴書を作ってみて、これを一言で表したらどんな言葉になるだろうと考えて出てきたのがこの言葉でした。

振り返りを使って何かを生み出す。

いかがでしたか。

とりあえず、この履歴書を清書して
note株式会社へGo…!

なんてね。


***

半月らせんは、半月ごとに振り返りを行い「成長を感じる」と「新しいを考える」ための試みです。

#半月らせんクリエイト



このnoteはみなさんのスキやコメントが励みになって続けられています。 ありがとうございます。