マガジンのカバー画像

高校数学無料問題集

65
各単元の最重要問題と、その類題を集めました。 完全無料です! 問題のチョイスや解説など、桝の教え方を体験してみてください。
運営しているクリエイター

#図形の性質

高校数学無料問題集 目次

講座名をクリックで、それぞれのページに進みます。 まずは使い方読んでください! 使い方数学Ⅰ第1章 数と式  第1講【因数分解】  第2講【平方根】  第3講【不等式と絶対値】  第4講【必要条件と十分条件】 第2章 2次関数  第1講【グラフの頂点】  第2講【平行移動と対称移動】  第3講【関数の決定】  第4講【最大値と最小値】  第5講【2次方程式】  第6講【2次不等式】  第7講【グラフの利用】 第3章 三角比  第1講【三角比の定義】  第2講【三角比の拡

高校数学無料問題集 数A 第2章【図形の性質】①線分比

図形の問題。まずは線分比から。 特に「チェバ」と「メネラウス」を形で覚えていると、各ポイントの2つ目の図でつまづくかもしれません。 きちんと確認しておいて下さい! ポイント 重要問題 演習問題

高校数学無料問題集 数A 第2章【図形の性質】②三角形の五心

三角形の五心は、数Ⅱ【図形と式】や数B【ベクトル】でも目にする、重要な知識です。 「どのような直線の交点か」ということと、「円との関わり」を中心に、しっかり整理しておきましょう。 ポイント 重要問題 演習問題

高校数学無料問題集 数A 第2章【図形の性質】③円に関する問題

第3講と、次の第4講は「円」についての問題。 今回は「角度」と「共通接線」を扱います。どちらも、もしかしたら中学生で習う内容かも? 角度については、いろいろなやり方があるので、解答と異なっていても全然OKです!(←ダメな日本語) ポイント 重要問題 演習問題

高校数学無料問題集 数A 第2章【図形の性質】④方べきの定理

前講から引き続き、円に関する問題。今回は「方べきの定理」です! 数Aの図形は『ひらめきを問われる要素が強い』ので、問題として出題されると難問になりがちです。 その中で、この「方べきの定理」は、比較的使いやすいので、入試でも頻出です。 しっかり練習しておきましょう! ポイント 重要問題 演習問題

高校数学無料問題集 数A 第2章【図形の性質】⑤空間図形

図形の最後は、立体を扱います。 問題数を絞ることを重視して、今回は体積に関する問題のみにしましたが、オイラーの多面体定理という題材も面白いので、興味があったらぜひ調べてみてください! ポイント 重要問題 演習問題