マガジンのカバー画像

イノベーション・リポート

6
ニューヨーク・タイムズのV字回復のきっかけとなった、デジタル時代のメディアのバイブル「イノベーション・リポート」について、最新のデータや日本特有の状況も交えて解説します。
運営しているクリエイター

#メディア

ときには本当に「必読」なものがある 【イノベーション・リポート】

ときには本当に「必読」なものがある 【イノベーション・リポート】

みなさんにこっそり聞いてみたいんですが、ニューヨーク・タイムズ(NYT)の「イノベーション・リポート」、読みました?

世の中には、読むべき本や見るべき動画がたくさんあって、1日24時間しかなくて、人によって優先するテーマは違う。「必読」なんて簡単には言えないと思ってます。

それでも、時々ありますよね。「必読」としか言えないものが。「イノベーション・リポート」は、少なくともメディア関係者には必読

もっとみる
「読者開発」しないと、良いコンテンツも届かない 【イノベーション・リポート】

「読者開発」しないと、良いコンテンツも届かない 【イノベーション・リポート】

前回の「ときには本当に『必読』なものがある」で、ニューヨーク・タイムズ(NYT)がまとめた「イノベーション・リポート」が重要な理由を解説したところ、大きな反響がありました。ありがとうございます。

今回はリポートの中身に入っていきます。が、その前に前回の記事に対して寄せられたこんな質問に答えます。

「社会の変化は激しいのに、なぜ6年も前のレポートを参考にするの?」

デジタル戦略の本質が集約され

もっとみる
宝の山はそこにある。ユーザー目線で考える【イノベーション・リポート】

宝の山はそこにある。ユーザー目線で考える【イノベーション・リポート】

今回はデジタル時代のメディアの最重要概念である「読者開発」の具体的な中身に入っていきます。ニューヨーク・タイムズ(NYT)が試みた事例が豊富に語られ、すぐに実践できるものも多いです。

いま、ちょうどニューヨーク市立大ジャーナリズムスクールのプログラムに参加していて、イノベーション・リポートを書いた担当者の一人がゲストで来てくれました。(リアルな話が聞けたけど、オフレコなので書けない!)

世界中

もっとみる
課金成功に不可欠な オーディエンス・ジャーニー 【イノベーション・リポート】

課金成功に不可欠な オーディエンス・ジャーニー 【イノベーション・リポート】

イノベーション・リポート4回目のテーマはプロモーションとコネクション。読者開発は出会いから深い関係へと進んでいきます。

前回の記事に対して「言ってることは正しいが実践できるかが問題」という反応がありました。その通りです。そして、実践するためのヒントもこのリポートには詰まっています。

その種明かしは、連載の最後に説明しようと思います。

上手くいくにはマーケティング読者開発を実現するためにニュー

もっとみる
ビジネスとニュースのコラボ 伝統組織がタブーを乗り越えるには  【イノベーション・リポート】

ビジネスとニュースのコラボ 伝統組織がタブーを乗り越えるには 【イノベーション・リポート】

ニューヨーク・タイムズ(NYT)の「イノベーション・リポート」連載5回目は「読者開発」から「編集局の強化」へと移っていきます。

読者開発とは、コンテンツを読者に適正に届けて、ファンに乗ってもらうためのプロセスでした。前回の図を再掲します。

これは紙の時代の編集局には不可能です。

なぜなら、紙の時代の編集局は、取材して記事を書き、それをどう紙面に掲載するかまでが仕事だったのに対し、オーディエン

もっとみる
デジタル・ファーストをラストに 改革を掛け声で終わらせない秘訣 【イノベーション・リポート】

デジタル・ファーストをラストに 改革を掛け声で終わらせない秘訣 【イノベーション・リポート】

ニューヨーク・タイムズ(NYT)の奇跡的な改革のきっかけとなった社内文書「イノベーション・リポート」について、日本の現状とともに解説する連載の第6回です。

リポートで最後に取り上げられるのは「デジタル・ファースト」。10年以上、あらゆる業界で語られてきた言葉が、2014年のリポートの最後に置かれている意味がわかるでしょうか?

第3回で触れた「言ってることは正しくても実践できるか問題」を解く秘訣

もっとみる