見出し画像

『いしょ2』(『ガムテープで風邪が治る』より)


いきているひともいれば

しんでいるひともいる

いきていればきっといいことがある

というのは

いきているがわのろんりである

しんでいるひとにはくちがないから

はんろんできないというだけのことで

いきているひとのなん10ばいも

しんでいるひとはクールなのだ

ひとはうまれつきふこうへいにできていて

1どしんだだけでおわってしまうひともいる

たくさんしぬことができるひとのほうが

しあわせだとはかならずしもいいきれないが

どちらにしてもいのちのかずなんて

しんでみるまではわからない

だいたいぼくらくらいのとしになればだれでも

1どや2どはしんでいるものだが

なかにはストレートにいきてきたひともいて

どちらがいいかはやはり1がいにはいえない

すんなりいきていくことのできるひとに

わざわざしぬことはおすすめできない

1どくらいしんだやつのほうがほねがある

というのは

けっかとしてしんでしまったがわのろんりだ

しんでそのままほねになったらおしまいだし

しんだというじじつは1しょうつきまとう

あまりしんでばかりいると

まわりのひととのギャップがひどくなり

ふけこんだりわかぶったりするのがおちだ

それにしてもぼくはなんどしんだのだったか

いつでもさっさといきかえってしまうから

くりかえししんでしまうのかもしれない

ゆめでしねるようになってからは

げんじつではしなないようにきをつけてきた

だがゆめのビルからとびおりたとき

げんじつのぼくもまどからころげおちていた

そんなきがしないでもない

ときどき1どもしんだことがないような

きがしてしまうのはゆめをみすぎたせいか

いまのじぶんはほんとうはしんでいて

しにたいきもちはいきたいきもちなのだと

おもってもおもわなくても

じんせいはつづいていく

ぼくはしぬのがすきだ

それはうまれるのがすきだからなのだろう

うまれるときのかんじをあじわいたくて

いきかえるときのかんじでごまかしている

いきかえるのはいいがそのあとがつまらない

つづくのがいやでくりかえしてしまう

このままじゃいけない

いのちがいくつあってもしぬときはしぬのだ

きょねんは1しゅうかんほどしねていたのに

こんかいはたったの1にちだった

そうしきをあげるひまもなく

さんざんわらわれてしまった

せめて1ねんくらいしにつづけていたなら

すこしはどうじょうしてもらえたのだろうか

いっそ10ねんくらいしにつづけていれば

ぼくをおぼえているひとなどいなくなって

なにもかもわすれてやりなおせるのだろうか

とにかくぼくはいきはじめてしまい

いしょのつづきをかかなくてはならない

(つづく)



NHK『詩のボクシング2』でチャンピオンになったとき最後に読んだ詩です。初出「現代詩手帖」1992年8月号(選者=高橋順子)。書いたのはもっと前、二十歳のころです(書いてすぐ「現代詩手帖」に投稿したけれど載らなかった。あるとき気が向いてタイトルだけ変えて再投稿したら載った)。この詩が含まれた詩集『ガムテープで風邪が治る』は1995年9月23日刊。のちに刊行された『愛蔵版 ガムテープで風邪が治る』(絵=内田かずひろ、帯文=保坂和志)の新品は現在、葉ね文庫枡野書店のみで発売中です。詩集にしては売れた本なので、古本市場に中古品は結構あると思いますが、ものすごく傷みやすい白い本(透明プラスチックケース入り。何も印刷されてない白い帯が付いてるのが正しい姿)だから、美品はもうほとんど残ってないはずです。

画像1

画像2

画像3

 

もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。