見出し画像

おしたくボード小学校編

おしたくボードの小学校版を作ろうと思っている。

子どもの為でもあるが、
親の自分の為でもあったりする。
(わたしは小学校の父兄未経験なのでなるべく色々見える化したい)

また、わが子は自閉症スペクトラムの診断を受けていて、そのせいか知らんが朝がめっぽう弱く朝のしたくもバタバタ。

おそらく、おしたくボードを作ったところで朝が弱いのは変わらないし、数ヶ月で役立たずボードになる可能性もある。

けど、
とりあえず朝のやる事を理解させる
なるべく忘れ物を減らす
家族で子どもの朝やることの共有する
のため、親のわたしの不安の少なくするために無駄でもとりあえず作ってみる事にする。

幼稚園の年少の時にもビリッと剥がす両面布テープでおしたくボードを作っていたが、年長にもなると磁石でいけそうだ。

※自閉症は磁石でスケジュールは難しいと書いているネットサイトもあるが、年齢と個人差だと思う。
自分の子にあったものは結局子どもの理解がある家族が作るしかないと思う。

まずは第一弾でダイソーの磁石とボードで作ってみた。

ちなみに2日後には、下の子が丸型の磁石で遊んで3枚ほど紛失している💦😅

きょうだい児がいる場合は、下の子の分も作るか、ボードを置きっぱなしにせず管理をしなきゃいけない。。

第二段につづく。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?