『なぜ現状の教育改革の打ち手はダサいのか?』ホンダアツシ独演会vol.9 教育 山口県 学校 文科省 教育委員会

『なぜ現状の教育改革の打ち手はダサいのか?』
ホンダアツシ独演会vol.9

内容
・ニュース続出の教育現場に何が起きているのか
・2018-2019年までの流れ 
・2020年は〇〇になる
・教育は元来惰性の強いもの 
・打つ手がダサい教育の今
・その理由は今打たれているのは〇〇の手だから
・一斉(集団)授業がなぜだめなのか
・カギとなる非認知の力
・ノウハウができないわけ
・非認知の力を伸ばすのは〇〇である
・見学を受け付けていないわけ
・環境の提供を継続する重要性
・子どもたちが主語になる語りかけ
・なぜ先生が病んでしまうのか
・一斉授業をベースに施策はあたらない
・まちの存続のカギは教育にある
・一斉授業を聞けない子どもたちは正しい
・公務員よ現実を学べ
・先生はなぜ素人化するのか
・子どもの本音は聞けない
・子どもたちは大人の先輩


まなラボスクール
https://www.manalabschool.com
NPO法人まなびデザインラボ
https://www.manabidesignlab.org
まなポート
https://manaportschool.wixsite.com/manaport

本田篤嗣ブログ(ameba)
https://ameblo.jp/mrhonda
本田篤嗣note
https://note.com/masterhonda



本田篤嗣プロフィール
社会起業家、作家、アーティスト。2005-2014年、県内外で10店舗以上の学習塾を経営(県内最大級の規模へ)後、譲渡。1年目で100人、2年目で200人、3年目で300人の生徒を集める。全国を代表する学習塾、日本を代表する講師(兼オーナー経営者)となる。県内を中心に数千人以上の子どもたちを直接指導。その指導は全国紙やTVになどでも多数取り上げられている。著書に『18歳からの「夢を実現する人」のルール』(総合法令出版)ほか。2019現在は、NPO理事長、受験指導まなラボスクール、フリースクールまなポート、通信制高校など社会起業家として活躍の場を広げている。

記事を気に入っていただけると幸いです。NPOまなびデザンラボの活動の支援に活用させていただきます。不登校および発達障害支援、学習支援など、教育を通じたまちづくりを行っています。