マガジンのカバー画像

EBPM 計画策定と進捗管理の虎の巻

280
総合振興計画とは何かが分かる。 計画って何? 計画の進捗管理ってどうやるんだろう。 そして、進捗度合いを計る指標の作り方まで。 誰もここまでは突き詰めなかった。 計画の本質がここ… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

何をしないかを選択することで、自分のポジショニングをはっきりさせる。
突き詰めて考えると、戦略の本質とは、何をしないかを選択することである。
一橋大学大学院 竹内弘高

議論の前に

どのような議論の機会であっても、議論を深化させようとするなら、広い視野を持った抽象的思考…

行政計画においては、圏域(計画)全体で、もしくは分野毎に目標が掲げられます。これらの目標は定性的に記されることが多いので、これらの目標に対して、どのような基準をもって、その水準(達成度)を評価していくのかが、重要な進捗管理の視点になります。

■客観的な評価とは何か

評価に客観性を求めるために、一つには評価のスコア化が可能かといった問題があります。 評価…

文字の文化

こういう時代の中で、音声や映像によるコミュニケーションを図ってみたが、結局、有馬先生のこ…

横道清孝先生の話、面白すぎ!

○我が国の自治体は総合行政主体ということで、一般的権限、ドイツでいうと全権限性といいます…

議決

以前、総合振興計画の策定を担当していたとき、指標を掲げるが、その先も指標については継続的に検討するよう。また、事業自体も含めて、毎年の振り返りにより、事業の手法も指標もどんどん変わっていくものであることを記載しました。 そして、活動指標の効果を見極めながらも、目指すところを決めたら、まずはそのプロセスをしっかりと進めることが大事ですよね。 その方向性が成果指標に近づくという仮説に沿って前に進むんです。 総合振興計画は議決され、議会と行政が指標を含めて合意したものですから、議会

同じ土俵で調理せい!

NPSって、要は消費者が他の人にその商品の購入を薦める度合。つまり推奨度。Net Promoter Scor…

無理に成果指標を設定しても、実際の事業は景気動向の影響は受けるし、合理的な説明ができません。インパクト指標が良いと思います。自分たちが変えられる部分だけ指標を示し、あとはインパクト指標で世の中の状況がどうなっているのかを示したらどうでしょう。(三菱総研尾花さん)

マスビジネスは量的にサービスを展開するので、個々のニーズにはしっかりとはマッチしない。コミュニティビジネスが個々の態様にしっかりと応じようとすれば、市民の満足度は高くなるし、それに応じて事業者の遣り甲斐も向上し、また、ほどほどの利益も得ることができる。

思考や行動

今現在の”思考”や”行動”は、2次元的な広がりはもちろん、過去と現在、そして未来を見越し…

市民ワークショップ等における市民の発言というのは、自分の体験に基くとても個別な思いが多いのです。その個別な思いが背後に抱える本質的で普遍的な課題を、コンセプトとか目標として導き出そうとするのが抽象化であり、特に、基本構想とか基本計画等の策定には必ず必要な作業です。

人口減少

人口は既に減りつつある。 さいたま市の人口は増えてるって? たしかに人口問題研究所の推計で…

街のトランスフォーム

食堂や飲み屋さんの持ち帰りメニューに期待しているんだけど、ノウハウが無いのかなあ。 それとも様子見で力をセーブしているのか。 とても買いにくい。 残念ながら。 店に篭って貼り紙だけしてもなあ。 買いにくい。 外にテーブルを出して売っている店もあるけど、売っている日や時間帯が定まらず、道行く人にかける声も小さい。 店の前に出す簡易屋台みたいなものがずらっと賑やかに並ぶ街になるかと思っていたけど、 そうはならないみたいだ。 洋服屋さんも、さいたま市辺りはだいたいショッピングモール