見出し画像

株式会社アイデミーを卒業しました

こんにちは。ニートです(’・_・`)。

3ヶ月間アメリカに滞在するのと、4月に大学に復学するため
「株式会社アイデミーを卒業しました。」

これについては入社前から決めていたことでした。

もうすぐ1年も終わるし色々都合のいいタイミングなので自分なりのポエムを綴ろうと思います。

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8



Aidemyはどんな会社?

「AI・先端技術と産業領域の融合に取り組む人と組織を支援する」をスローガンに掲げたAI学習プラットフォームを提供するスタートアップです。

そして時間通りに出社すると褒めてくれる会社でもあります。

AI学習テキストを提供するSaaS「Aidemy」や個人にオンラインでメンターがついてサポートする「Aidemy Premiun Plan」から始まり、B向けの「Aidemy Business Intensive Plan」, 「Aidemy Business Cloud」などがあります。

まだまだ伸び盛りの会社で全職種において社員を募集しています。興味のある方はぜひ。



Aidemyでの10ヶ月

僕はAidemyでの10ヶ月、大きく4つのことをやっていました。

1. チューター
2. コンテンツ監修
3. コンテンツ分析
4. 社内機械学習モデル運用(インフラ)

チューター

事の発端は社長の石川さんにTwitterで直接DMを送ったことでした。

「AIやりたいわね」「そうね」くらいのノリでした。
すごいすごい言われてる技術なのに中身をなんもわからないのがなんかムズムズして気持ち悪くて、手っ取り早く全部学びたいと考えていました。

ちょうど去年の今くらい、学生の間で認知度が高くAIを学ぶのに最適なサービスでもあったため、社員になって全部吸収してやるかと思ってアイデミーのチューター枠で応募しました。

Aidemyのチューターに応募すると課題が出ます。
経験度によって期間はまちまちなのですが、僕は2週間でその課題に取り組みました。

そうして課題をクリアし今年の2月からチューターとしてアルバイト採用されることになりました。

ちょうどその時期、大学がちょっとダルくて休学を考えていました。

ちょうどよかったので休学を決意し、アイデミーでフルタイム社員として勤務することにしました。当時、社員は10名ほどでした。

コンテンツ監修

チューターからコンテンツ監修に業務が変わりました。
チューターとして勤務して2週間、AIを始めてから1ヶ月のことでした。
これがスピード出世というやつです(ちがう)。

社員として最初にやったことはコンテンツのコード管理ツールをBitbucketからGitHubに移行したことです。
BitbucketのクソみたいなレビューUIが嫌すぎて全部ぶち壊しました。
GitHubに移行したら肩凝りが治りました。

当時30弱あったコンテンツのほぼ全ての修正に関わり、加えて10ほどの新しいコンテンツのリリースにも携わりました。みんなもAidemyをやるときはぜひ僕の顔を思い出してみてください(’・・`)。

「Aidemy Premium Plan」のプランの一角として提供している「E資格試験対策講座」にも貢献しました(実際これが一番たいへんだった)。

目まぐるしいほどAIについて学び、書籍を漁り、論文を眺め(読めよ)、とにかく理論を自分で生実装しながら理解していきました。
強制的にアウトプットしなければいけない環境だったので学びを無限に吸収・定着させることができました。この頃、ついでにE資格も取りました。


コンテンツ分析

入社してちょうど3ヶ月が過ぎようとしていた頃、新たにデータサイエンス部が発足し、僕はそちらに異動になりました。

そこでの2ヶ月は既存のコンテンツの「」の分析をしました。

主にSQLを用いたコンテンツごとのユーザログの分析をおこない、ひたすら相関のあるデータを探し、各コンテンツの内容修正の優先度の指標を導き出したりしていました。SQL職人になりました。えへへ。


社内機械学習モデル運用(インフラ)

9月からは社内データを用いた機械学習モデルの運用基盤をAWSで構築していました。機械学習の運用を自動化したりしました。インフラ・クラウドにちょっとだけ明るくなりました。ついでにAWS SAA資格も取りました。


画像1

そして、とても濃い10ヶ月を経てアイデミー退社しました。

最高の環境で、最高のチームと10ヶ月間を過ごすことができました。
最年少で、何者でもなく、何もできなかった自分をここまで育ててくれて本当に感謝しています。(Wantedlyに記事まで出していただいて本当にありがとうございます...)


これから


いま僕には夢があります。音楽についてです。

画像2

3年前、友人に薦められて邦楽ロックのライブにいくようになり、音楽にはいつもパワーをもらってきました。

それと同時に数々のしがらみも見てきました。
ファンはもちろん、アーティストは本当に窮屈な思いをしていると聞きます。

そして、それがなければもっともっと音楽の可能性が広がるという未来も感じました。

それらをすべて排除して音楽の未来がみたい。
そのために彼らの環境をよりよくしていきたいと思っています。

その第一歩となるサービスを出します(年内には出したい、多分)。
自分的にめっちゃいいサービスです。楽しみにしててください。


画像4


さて、明日12/1からアメリカに飛び立ちます。みんな元気でなー。
サンフランシスコ近辺を拠点に西海岸を3ヶ月ほど転々とする予定です。
今まで見たことのないものをたくさん見てこようと思ってます。

(Polca支援していただけるととても助かります(’・_・`))


3月に帰国し、4月には大学に復学します。

AIはとてもおもしろい概念です。いろんな意味で。
これからもっともっと進化していく技術でもあります。それは既存のディープラーニングの誤差逆伝播法や行列計算の計算速度を見ただけでも明らかです。

大学でもよりAIについて学びを深めて研究などもしていきたいと思っています。勉強が好きなのでもちろん学問もやります。やるぞ。



さいごに

いい感じの節目にいい感じに今年を振り返ることができました。
繰り返しますが、自分を成長させてくれたアイデミーには本当に感謝しています。

これからもたまにこうやって道のりを振り返りながら一歩ずつ前に進んでいきます。

ありがとうございました。みなさん良いお年を。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?