長男がタブレット教育を始めた話
先日から計画していたことを実行しました。 それは長男のタブレット教育です。 ス〇イルゼミというよくテレビでもCMしているものですが やってみたいというので導入してみ…
8
雪国の認定こども園、地鎮式に出席して考えたことの話
本日、新潟の十日町市の認定こども園が着工するにあたり 地鎮式がお寺の本堂にて行われました。 式は仏式で、リズミカルなリズムでお経が唱えられ とても厳かな雰囲気でと…
4
ネット動画をどのくらい子どもに与えるか迷った話
最近折り紙で紙飛行機づくりに凝っている長男 いくつか折り方を教えてあげると保育園でも折っているようで 保育園でも紙飛行機のブームが起こっているそう (保育士さんす…
6
公園での子ども同士の遊びに親がどこまで介入するか悩んだ話
緊急事態宣言を受けて、なかなか外出しづらいですが、我が家はある団地に住んでまして 団地の中の公園によく遊びに行きます。 ちょっと外にガス抜きに行きたいという時に…
2
自分の使う道具を大事にすることを長男と共有した話
「また買えばいいじゃない」 以前から時々出る長男の発言で気になっていた言葉がありました。 「また買えばいいじゃない」 おもちゃであったり、服だったり、壊してしま…
7