見出し画像

あなたの理想の暮らしって?暮らしとコミュニティについて考えてみた。

こんにちは、まさとです。

岡山・愛媛の地方2拠点でコミュニティマネージャーをしてます。noteは2019年10〜12月の3ヶ月間、毎日更新中(15日目)。

今日のテーマは「あなたの理想の暮らしって?」です。もしそう聞かれたらなんと答えますか?どんなことを考えますか?どんなものを思い浮かべますか?それとも、よくわかんないですか?それもまた良し。人それぞれです。

東京でお世話になってるシェアキッチン『みちくさくらす』には「くらす」が入ってるなあって思ったのがきっかけで今日はこのテーマに。ちなみに公式サイトの最初にはこう書かれてあります。

”暮らす教室、暮らすキッチン”

「暮らす」がテーマのシェアキッチン。昨日が初営業だったみちくさごはんも「新宿にお帰りなさいを」ってテーマで、まさに「暮らし」とつながってます。

画像1

画像2

画像3

画像4

楽しかったし美味しかったしハッピーな時間と空間でした。良き新たな出会いにも恵まれたし、いて良かったなあって。

暮らすとは?暮らしとは?

「暮らす」とか「暮らし」ってなんだと思いますか?

「生きる 暮らす 違い」でググってみました。1番上のページが良かったので、これをベースに考えてみます。

生きるとは「生存している」という意味です。息をして食べて寝てというのが「生きる」ということです。

ふむふむ、なるほど。生存している状態(呼吸+寝食)=生きる。死なない状態=生きるとも言えそう。そう解釈してみました。一方「暮らす」とは?

暮らすというのは「何かをしている」ということです。起きて、食事をして、学校や会社にゆき、夕食の買い物をして、食事を作ってというのが「暮らす」ということです。ただ生命活動を維持しているわけではなくなんらかの活動が背景にあるという含みがあります。

生命活動の維持ではなく、なんらかの活動があるのが「暮らす」だと書かれてあります。「死なない」以上の営みがあるってことですね。ただの動物ってよりは社会的動物って感じがします。

ここでふと「漢字の成り立ちからわかることあるかな?」と思ったんで調べてみました。結論から言うと、漢字の成り立ち的には「暮らし感」はなかったです。が、これもまた勉強になりました。

「暮らし」の「暮」は、「草冠」に「日」に「大」に「日」と書くんですが、草の象形→太陽の象形→草の象形→太陽の象形なんだそうです。草→太陽→草→太陽。草むらの中に太陽が沈む様子を表現した漢字だぞ、と。

「草むらの象形と太陽の象形」(太陽が草原に沈むさまから「日暮れ」の意味)と「太陽」の象形から、「日暮れ」を意味する「暮」という漢字が成り立ちました。(「莫」が原字でしたが、禁止の助詞として使われるようになった為、「日」を付し、区別しました。)

暮らし=誰とどう生きてくか

呼吸と寝食だけの「生きる」に対して、「暮らす」はなんらかの活動があると。じゃあ活動するとなるとどうなるかっていうと、高確率で人と関わります。「人の悩みの9割は人間関係」と言われる所以かもしれません。

となると「暮らし」というのは「誰とどう生きてくか」ってことなのかなあと思いました。あなたは誰とどう生きていきたいですか?

家族がいる暮らし

去年6月に鬱になりかけて実家に逃げ帰ったのがきっかけで岡山と愛媛を毎月行き来する2拠点生活が始まったんですが、愛媛の母にも倉敷の姉にも岡山の弟にも毎月会えるって良いなあって、しばらくして気づきました。

仲間がいる暮らし

ハレマの運営仲間は、まさのりはハレマのプロジェクトが始まる前の2010年12月から9年近くの付き合いだし、2月で28歳になるさだっちも最初は20歳だったんで7,8年の付き合い。ずっと支えてくれてます。ありがとう。

友達がいる暮らし

ハレマの運営仲間も会員さん(ハレマの民)も、もはや友達(なんなら家族)です。しょーもない話でゲラゲラ笑いながら飲む時間も、真面目に語らうながら飲む時間も、仕事や恋の相談をしあう時間も、どれも尊いです。

暮らしとコミュニティ

他にも、愛媛ではYATSUGIやコダテルの地域活動との関わりがあったり、岡山でもタブララサやだっぴに友達がいたり。血縁コミュニティ(家族コミュニティ)にも地縁コミュニティ(地域コミュニティ)にも恵まれてます。

今年の4月からちょこちょこ通ってる東京にもコミュニティマネージャーや近しい仕事をしてる友達ができたし、みちくさくらすとも縁がつながってるし、ハレマの東京拠点づくりという挑戦も前進してるし。感謝です。

趣味コミュニティで言うと、10年以上やってるよさこいのつながりもあります。今は踊ってませんが、弟や友人のチームの運営や制作を手伝ってます。踊りや祭りって素晴らしいですよね。解放感あるし元気や勇気もらえるし。

こんな感じで、大小や濃淡は違いますが、5〜10くらいのコミュニティには属してると思います。

1つとか2つだともしものときに大変かもですが、3つとか5つとかのコミュニティがあれば、1つのコミュニティでもしものことがあっても他のコミュニティに救われて暮らしていけます。

僕も鬱になりかけたときはハレマや家族に救われたし、さだっちも「ハレマに救われた」って話してくれたことがあって「やってて良かったなあ」って思いました。「持ちつ持たれつ」、「情けは人の為ならず」ですね。

まとめ|大切な人を大切にしながら働く暮らし方

あなたの理想の暮らしって?

この問いから今日は始めてみました。何か思い浮かんだり考えが深まったりしましたか?「わからない」ってことが「わかった」としたら、それだけでも収穫かもしれませんね。

僕は、大切な人を大切にしながらハレマの東京拠点づくりをがんばる暮らしをしたい。そう思いました。

あなたはどうですか?

あとがき

今日でnote15日目。半月が経ちました。10月も折り返し。2019年はあと2ヶ月半ですよー。早い、ほんと早い。

人間関係や孤独の問題をコミュニティブに解決する
家族的・友達的コミュニティの価値や可能性を追求する

この辺りが最近のテーマなんですが、これってほんと「暮らし」と密接に関わってるよなあと改めて感じました。良い暮らしには良い人間関係がきっと大事。人と人との間にある気持ちや感情といった心のやりとりを大切に。

「自分の暮らしはこれからどうなってくんだろう」なんて未来に思いを馳せたりもしますが、そこは前に書いた「今ここを生きる」ですね。現在に集中、集中。

こうしてnoteを書く時間も僕には没頭・没入の時間になるので、そう言う意味でも毎日更新に挑戦して良かったです。自分のポートフォリオになるくらい育ってくと嬉しいなあ。

おまけ|“ストレスがどこからやってくるか”を知っておけ。ホリエモンが考える「不安」への対処法

ホリエモンも過去や未来ではなく現在に集中しろ的なことを言ってました。

こうやって、過去を思い出したり、未来を不安に思ったりすることで、人の心は大きなストレスを感じる。
(中略)
「現在」のなかには、大したストレスは存在していないのである。

ホリエモン的には長期目標より短期目標の方がおすすめとも。

意味があるのは、「短期的な目標」だけである。それを立てた秒後には行動を起こさざるを得なくなるような目標でなければ、そもそも意味がない。
「今日から30日連続でブログを書く」
「10日後に体重3キロ減を達成する」
「1カ月後に会社を辞めて起業する」
こういう目標には価値がある。あなたの行動にさらなるドライブをかけて、より「ハマる状態」をつくり出してくれるからだ。

僕の今の短期目標は「10月1日から3ヶ月毎日noteを更新する」なんですが、確かに日に日に「ハマる状態」になってきました。1日の最優先事項が「noteの更新」なんで、毎日「いつ書くか」を考えて暮らすようになってます。

これ、ハレマの東京拠点づくりにも応用できんかなあ。今あるとすれば「毎月東京に行く」ですね。これは達成可能な目標。けど期限ないから「短期」ではないぞ。noteに倣うと「10〜12月の3ヶ月毎月東京に行く」かなあ。

おまけ|みちくさくらすに立ってます

ちょっとずつ東京にいることがバレてきました。笑 今回は誰にも知らせず「来ちゃった」ので、会う人会う人びっくりしてくれてます。良いネタになりました。笑

で、今日は11時からみちくさくらすのカフェ営業をしてます。これ見て誰か来たらおもしろいけど、、さあどうでしょう。昨日も書きましたが、やっぱ開けると通りすがりのお客さんが入ってくれるんで開けるん大事やなあと。

最後に|お礼とお願い

以上、今日も最後まで読んでくれてありがとうございました。

「いいね」と思ったらスキを
「また読みたい」と思ったらフォローを

くださると嬉しいです。今日も岡山の友達からLINEが来て喜んでました。「note見てるよ。知り合いが話聞いてみたいって」的な内容。note毎日更新のおかげかもと思うと励みになります。楽しみです。

Twitterのフォローもお待ちしてます。こっちはラフにコミュニティに関する出来事や学びをシェアしたり、近しい人とつながったりしてます。

ではまた次のnoteでお会いしましょう。良い1日を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?