見出し画像

個で生きるためのコミュニティ作り

ヒカキンさんを筆頭に"個"のチカラで生きていける時代になっている。
YoutubeやSNSを見ていて、どのように個の力で生きているかと言うと、
まずは無料のYouTubeやTwitter・Instagramなどで発信活動を行っている。
それぞれのチャンネルはとても個性的であり、やはりテーマ設定・ターゲットが最重要となるだろう。
・料理
・キャンプ
・筋トレ
・サラリーマン
それぞれの強みを生かしたチャンネルがあるが、
一点張りは先駆者がいて難しいかもしれない。
キャンプ×筋トレとか、
サラリーマン×キャンプとか、
視聴者を絞っていき、コアなファンを増やして行くことが良いと思われる。
一定数のフォロワーが生まれたら、それがコミュニティとなる。
そこではLIVE配信やオフ会などの接点を持ち、さらに関係性を深める。
そして、サブスク(定期購読)やグッズ販売などを行う。
コアなファンが消費者になってくれると商売もしやすいと思われる。
また、そのコミュニティで発信者側も消費者になる可能性もある。
コミュニティがあれば、売ると買うが双方向的になる可能性がある。
それがwin-winな関係性になる。

接点を広げる→視聴者→ファン→コアファン→win-winな関係

これが個で生きるための流れだと思われる。

説明は簡単だが、実行するのが、そして継続することが何よりも難しい。

テーマ設定・ターゲット設定・見せ方・様々な要因が複雑に絡み合い、そしてレッドオーシャンに飛び込む必要がある訳だから。

そこが会社員と個の最大の違いであろう。

会社員は安定性が高く、自由度は低い。
個で生きる人は自由度が高く、安定性は低い。

けど、本当の安定を求めるならば、不安定な状態を保ち続けることこそが最大の安定に繋がるのかもしれないが。

自分の強みはなんだろうか。
人に提供できる価値はなんだろうか。

経歴
資格
実績
パーソナリティ(人柄)

この4つの要素が重要になるだろう。

経歴やパーソナリティは変えにくいかもしれないが、
特に資格は努力値でなんとでもなる。

何者かになるには、それ相当の努力が必要になってくる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?