見出し画像

「裏表あじさい・一輪」をサイコロに! 〜折り紙の「曲線」を活かす組み方〜

前回の記事では、「折らない折り紙」として、貼り合わせるだけのサイコロ(まり)を作りました。

今日は「裏表あじさい・一輪」を、同じ方法でサイコロにしてみました。

規則的な花びらの直線と、カド同士が引っ張り合う、ナチュラルな曲線が、絶妙なバランスです。
スキマから裏面の絵柄が見えるのも、気に入りました。

さて。
今日は「時間短縮」に関するおはなし。
過去の作品紹介も交えてお届けいたします。
❶所要時間:約30分
❷仕込みの省略は、いいことだらけ
❸カドを奥まで差し込むパターン

では、どうぞ。

♦︎♦︎♦︎

❶所要時間:約30分
同じ作品を6個も作るなんて、大変そう…
と、躊躇したあなた。

「裏表あじさい・一輪」は、慣れれば3分で作れます!

6個なら、18分。
紙を1/4にカットしたり、組み立てる時間も含めて、ちょうど30分くらいで完成します。

最初から3分でできるわけではありませんが、たくさん作れば作るほどスピードは上がります。

丸暗記するのが一番ですが、テキストを見る頻度が減るだけでも、かなり早く折れるようになりますよ。

❷仕込みの省略は、いいことだらけ
あじさい折り作品のほとんどは、仕込みを省略できます。
紙の一番端まで折り筋をつける必要はありません。

今回の「裏表あじさい・一輪」は、
・縦横:4等分、内側だけ2等分
・斜め:「ざぶとん」→内側だけ2等分
これだけでOK!
テキスト67ページ「あじさい折りの発展」と、同じ折り筋です。

さらに、折り筋を省略することで、フレームの白い部分がまっさらになります。

見た目もキレイだし、折り目がないので自然なカーブになるんですよね。

まさに一石二鳥です。
皆さんもぜひ、やってみてください!

❸カドを奥まで差し込むパターン
今回は、あじさいのカドを、先っぽだけ接着しています。

過去に生徒さんが、カドを奥(中心)まで差し込んだパターンを作ってくれているので、ご紹介しましょう。

昨年6月23日
公民館のスタッフをしているNさん。

昨年5月27日
作ったのは、当時は大学生、今は社会人のはぁちゃん。

どちらも、ちょうど1年前。
時が経つのは早いですね!

絵柄によって印象がガラッと変わるのも、あじさい折りの面白いところですね。

なお、あじさい折り×6個の「くす玉」は、テキストの71ページにも載っています。

ここでは基本形Aを使っていますが、テキスト冒頭の見本には「裏表あじさい・一輪」のパターンも。

作り方が丁寧に解説されているので、良かったら参考にしてみてください。

♦︎♦︎♦︎

というわけで、2回にわたってサイコロ折り紙をお届けいたしました!

使った折り紙は、どちらもダイソーのもの。
こういう綺麗な絵柄が安く手に入るのは、いい時代になったものです。

開封するのが勿体ないと、ついそのまま棚にしまってしまう絵柄モノ。

折り紙は折ってナンボなので、どんどん色んな作品にチャレンジしていきたいですね^^

#あじさい折り #あじさい玉 #裏表あじさい #裏表あじさい一輪 #ユニット折り紙 #折り紙 #折り紙作品 #おりがみ #origami #paperwork #まさにぃ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?