
桜田虎門先生の『通俗詳解 五行易指南』現代訳② 卜筮は真心をもってことにあたり言動を慎む事を主体とする
何事もそうであるが、ことに人のために卜筮を生業とする人およびその卜筮を依頼している・する人ともに『真心をもって事にあたり言動を慎む事・そういう態度』があることが肝心かなめのところである。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
大阪の【どっか】で占い師をしてる者です。
占い師暦は四年以上。コアなリピーターさんのおかげで生き延びてます。 笑
ほんまの趣味の一環で手を出してきてるんやけど、独学をジャンル問わず片っ端からしてきてるので、これを機に整理していこうかなと思ってます。よろしくお願いします。