見出し画像

【好きなことで生きていく】の時代は終わった

「好きなことで生きていく」YouTubeのCMで大々的にされていたフレーズです。


このCM以前からもYouTubeで儲けている人がいましたが、このCMによってYou Tuberが増加していった記憶が新しい。

YouTube以外でもライブ型配信やTikTokなど様々なインターネットでお金を儲ける手段が出てきました。

これによって、好きなことを話したり、自分のギャグ的な話やエンタメ系の行為を面白がられ、再生回数や視聴回数、広告収益、ビックになれば案件動画で月に数十万円から数千万円を稼ぐ人が出てきています。

しかし、今の人気YouTuberの動画や急上昇ランキングを見ると明らかに「前の時代」が終焉を迎えているのではないかと思う。すなわち「好きなことで生きていく」の終わりが見えている。

つまり、どういうことか?

私は、YouTubeが時代遅れだとかYouTubeがなくなるだとかは思っていません。この最強のプラットフォームは現状1位のままキープしていくと考えています。

では、なぜ「好きなことで生きていく」の時代が終わったと感じているのか?

急上昇を見れば一目瞭然でしょう。前の時代まで、YouTuberがやりたいことをやり、そのことがバズり(流行り)有名となっていく。

例えば、「ボイスパーカッション」や「スライム風呂」、「的屋の祭りくじに当たりが入っているのか検証」など、〇〇といえば、これみたいな動画によって飛躍的な認知度を得て世間に認知されるようになっていた。

しかし、今の時代はYouTuberが自分がしたいことをやる時代では、明らかに様相を呈している。

今は、誰かが流行ったモノと同じようなことをやる。例えば「〇〇○ルーティーン」や「〇〇○を大量購入」、「○万円分を大食い」、「A SMR」などYouTuberみんなが同じことをする。

このメリットとして、急上昇に乗った動画と同じことをすれば、有名YouTuberの関連動画に出てきて再生回数は稼ぐことができる。

このように、YouTubeを例にしてあげているがおそらく、どのインターネットでも同じような感じでお金稼ぎが行われている。

つまり、「本当はやりたくないけど、お金を稼げるなら他人と同じことをやる」という新しい時代が開幕している。

あなたも急上昇の動画を真似してみてみてはいかがでしょうか?

もちろん、そこには面白さや見てくれるきっかけとなるサムネールやタイトルが非常に重要になりますし、他の媒体のSNSでも有名にならなければいけませんが、本気でお金を稼ぎたいのであれば、やる価値はあるのではないでしょうか?

またYouTubeの収益化には時間がかかりますが、毎日配信などいろんな手段を取れば稼げるのではないでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?