マガジンのカバー画像

塵壺/週間日記

36
毎週の行動や雑感、振り返り、気づきなどを整理する場所として、綴り続けます。
運営しているクリエイター

#デザイン

迷いや苦痛を捨てずに歩くこと

だらだらとした文章を書くことは孤独を紛らわすことと、自分の核心を記述せねばという生存的な…

週間レビュー(2024_01_07)_新年と祈り、学業と仕事の始まり

▪️1月1日_新年会 ぐっすり寝てから、千葉に向かう。親戚の新年の顔合わせのために祖父母の…

週間レビュー(2023.10.08)_ロングライフな技術とよるべなさの技術

インフルエンザA型に罹患したのもありここ数日忙しさが落ち着いた。(とはいえやらないといけ…

Review of the first half of 2023/第三の道を目指す

すでに下半期なのだけど、お盆なので今日あたりで振り返りをと思い書いている。追われながら過…

週間レビュー(2023.7.8)_知は行ないの始め、行ないは知の成れるなり

すごい速さで時間が流れていく、上半期も終わってしまった。 いまだに毎朝起きて不安になるけ…

週間レビュー(2022-5-6)_真の建築とはお墓とモニュメントの内にしかない

瞬く間に毎日時間が過ぎていく…起きて動いて疲れて寝てまた起きての繰り返しである。忙しない…

週間レビュー(2022-3-26)_在りたい未来の原因をいま作る

自由に動ける時間があるのが嬉しい週だった。(残り1週間) 春の休みの後悔といえば海外に行けなかったことだと思う。またまたお金がなかったのでしょうがないが、今年の夏の時間などでちゃんと行きたい。会いたい友人も何人かいる。 卒業できるか微妙ですよ?というお手紙を大学からいただいたので具体的に計画を立てた。意外となんとかなるのではないかな。 それ以上にAIによる学び方の変化に対してどのくらい大学が早急にカリキュラムを変えることができるかの方が僕に親身な手紙を送るよりも何十倍も大

週間レビュー(2023-2-12)_確固たる型があるからこそ、型との距離の取り方がわかる。

授業が落ち着いたので春休みっぽい一週間だった。課題に追われずに生活できるのはヒリヒリ感は…

Review of the Year 2022_Masaki Morihara

2022年は、進展もあれば我慢も多い濃い1年でした。 主にお世話になった方や自分の周りの方々に…

週間レビュー(2022-12-18)

今年も残り12日、週の半分以上が忘年会だった。 お酒を飲むと次の日あまり頭も身体も動かない…

週間レビュー(2022-11-15)_1:99=ウルトラ必殺技:必殺技

3週間ぶりにの執筆になってしまった😢 体調を崩したり、躁と鬱のサイクルが極端に早まってし…

週間レビュー(2022-10-24)_建築や空間概念による社会変革はどのように可能なのか?

建築や空間概念による社会変革はどのように可能なのか?が自分のテーマなんだろうなと思う。個…

週間レビュー(2022-9-26)_「旧来の概念に基づくデザインだったらデザインしないこと…

尋常じゃない今年の暑さが吹き飛んで、すっかり秋になった。 このまま冬を迎えて2022年も終わ…

週間レビュー(2022-9-4)_デザインという力の矛先は、22世紀に向けてどこに向けるべきなのか。

今週は論考と雑記だけ。デザイン対して考えていることがかなり言語化されてきて、取り組みたいことやりたいことが見えてきた。 デザインという力の矛先をどこに振るうか?ここ半年はこれからは誰のためにデザインをするべきなのか、「デザイン」という個人的には資本よりもある意味暴力性のある能力をどの領域に対して行使していくのか?ということにずっと悩んでいる。 社会環境や地球環境、国際秩序、生命価値、近代倫理が揺れ動こうとしている現在地で、若者という役を強制的に与えられており、そして何らかの