マサさん

1987.4.8お釈迦様うさぎ年神奈川県住み卓球一家親父は戦前から三代続くガソリンスタ…

マサさん

1987.4.8お釈迦様うさぎ年神奈川県住み卓球一家親父は戦前から三代続くガソリンスタンド元経営者※現在は卓球の指導者として活躍中母親は元卓球国体選手

マガジン

最近の記事

ここぞと言う時にやる事…

さて、僕が昔から【ここぞと言う時】に何をしてきたかをお話しします。 明日試合 明日試験 明日成人式 明日入学式 明日卒業式 明日遠足 明日〇〇 生きていて沢山の【ここぞと言う時】がありますよね! そんな時、皆さんは何をしますか? ルーティンってやつか。 ジンクスってやつか。 よし!生まれ変わるぞ! よし!頑張るぞ! 的な気合いが入ると言うか 心機一転するような事 僕は髪型を変えます!なんで言うのか、中学の時からなんですが 環境や自分の心を変える時に 外見から変える

    • おんぶにだっこはもう辞めようか。

      今後、俺たちが必要なのは 任せてぐーたらするのではなく 引き受けて形に出来る力 今や火も起こせない俺達に 突き付けられた現実は 無力感しか残らない。 無力感ではない 無力で育ってきてしまっただけ。 今気付いた人から変わればいい。 火を起こしてくれ…ではなく 自ら火を起こす努力を始めるんだ。 そして、火を起こせない人達の為に 火を起こしてあげるのさ。 世は人さえもコストと考えてしまうようになった。 自然は一瞬で世をリセットした。 さぁ、

      • もう我慢できない。営業再開に向けて魂の叫び。

        緊急事態宣言の延長に伴い 情報に詳しい方とのやり取りから 何が見えてくるのか… 公ではない内容ですが 一部を抜粋して 今の状況をお知らせします。 【情報に詳しいお客様より】 『本当の勝利、見せかけの勝利 』 ニュージーランド、韓国、台湾、中国はコロナに勝利、を宣言したが、方針は、コロナとの接近を避けたやり方。 国民は抵抗力をつけたわけではない。 これらのコロナ勝利宣言国の集団免疫率は国民のわずか3~4% 片やスウェーデンは集団免疫を勝ち取る方針で、規制を国民に強いらな

        • 宮崎駿が嫌がり手塚治虫が受け入れた【近未来】

          宮崎駿と言えばジブリシリーズ 手塚治虫と言えば近未来シリーズ 宮崎駿は生命や命を描写して 手塚治虫はロボットや未来を描写した ある研究者が宮崎駿の元に現れて 研究発表をした。 https://m.youtube.com/watch?v=Pi2rHOhPZZ4&feature=youtu.be 宮崎駿はaiの進化に違和感を感じ 身近な人を重ね、冒涜と激怒する。 その技術の行き着く所は?と聞くと 『漫画が描けるようになりたい』そう研究者は答えた。 それが今から3年

        ここぞと言う時にやる事…

        マガジン

        • マサのつぶやき
          2本
        • マサの料理
          1本
        • マサコーチの自伝書
          3本
        • まさフォト
          1本
        • マサの自伝書
          2本
        • マサの音声
          2本

        記事

          ‪自粛や圧力で無意味と思ったり、無力と思って何も言わない。何もしないを続けていると、それに慣れてしまい、世界によって自分が変えられてしまう。すると本当に大切な事を忘れてしまう。思った事は口にして、思った事を取り組むべきだ。‬

          ‪自粛や圧力で無意味と思ったり、無力と思って何も言わない。何もしないを続けていると、それに慣れてしまい、世界によって自分が変えられてしまう。すると本当に大切な事を忘れてしまう。思った事は口にして、思った事を取り組むべきだ。‬

          今日はアワビのソテーを鉄板で作ってみた。 そしたら牡蠣の赤ちゃん発見。 なんか、キュン…とした。

          今日はアワビのソテーを鉄板で作ってみた。 そしたら牡蠣の赤ちゃん発見。 なんか、キュン…とした。

          僕なりに今後の卓球界について考えてみた

          新型コロナウイルスにより、日本全土で緊急事態宣言。ウイルスだけでなく、経済も生活も心の健康も崩壊している状態です。 これは卓球界も同じ卓球界の緊急事態宣言は誰が出して、誰が復興を始めるのでしょうか? 国の問題ではなく、卓球界の問題として、卓球界の重鎮達がここで声をあげるべきではないのか… 卓球協会の会長や役員 卓球連盟、工業会、興行界、などなど 卓球界の緊急事態宣言と踏ん張ってる人へのエールが欲しい。 こんな事書いたらいけないのかもしれないけど…メーカーのニッタクさ

          僕なりに今後の卓球界について考えてみた

          タイムアウトのタイミングとは

          さて、特殊能力の中には 神タイムという、タイムアウトがあります。 タイムアウトの有無で勝負が決まります。 面白い様に流れが変わるんです。 これも本来は勝敗に関わるので、書くのはもったいないのですが、あえて書きます。 これで勝つ選手と勝たせるコーチが増えますよに!笑 まずポイントは 上手なら早めのタイムアウト下手なら遅めのタイムアウトですね。 相手が格下と意識してる場合 1ゲームでも取られたら次のゲームでタイムアウト取ってもいいでしょう。2ゲームとられたらあかんです。

          タイムアウトのタイミングとは

          モラルってなんだろう。

          これは怒りを表現してるので 不快に思われる方、『は?』って思う方は見なくてOKです。 僕の一方通行投稿なので、反論は受けません😂 さて… 昔と今の違い。 自分だけが都合よく生きる為に立場や肩書を獲得してる輩が多過ぎる。 僕はみんなが都合よく生きれる様にってモチベーションで動いてる事が沢山あって それは、【お人好し】じゃなくて、そう言うものだと思ってる。 なので別に特別良い事をしてるとは思わない。 例えば、1月に相模原でイベントを開催した。 大会ではなく500〜600

          モラルってなんだろう。

          まさの特殊能力について2

          kei@卓球指導者さんとの掛け合いは深い話になると思うので、ぜに僕の記事とkeiさんの記事を見合わせてください(^^) ここでミユリーナと、どんな事があったのかを書く前に、keiさんの記事で、経験則=実体験と勘違いされてますが、僕が言いたいのは 経験則=実体験 であり 実体験=経験則 にもなる そして、ここまでは努力やチャレンジで誰にでも獲得できるスキルなんですが… 特殊能力って言うくらいですから 誰にでも…とは行かないと思います。 keiさんの記事で 私が本来する

          まさの特殊能力について2

          +25

          マサ写真集【フリー画像】

          マサ写真集【フリー画像】

          +25

          コーチとして大切にしてる特徴能力について

          冒頭の写真は全く関係ありません。僕の幼き頃の記憶のない変顔写真ですw さて、これは僕の感覚ですが、コーチとして【特殊能力】と言うものが存在します。簡単に言うと 【予感】と言うモノです。これは第五感を超えた第六感というか、千里眼、チャクラ、悟りでしょうか… とにかく、これが当たるんですね。 【そうあって欲しい!】という願いとは違って 【こうすればこうなる】という【予言】が出来るわけですね… もちろん、経験則からデジャブを生み出すわけですね。 誰にも【デジャブ】ってあ

          コーチとして大切にしてる特徴能力について

          沢山料理してきたけど この1週間で刃物で切った所は3箇所… こんな下手打ったことなかったから 疲れてるなぁって思う。 何よりも、切った瞬間痛くないのね… 死ぬ程痛ければ、辞めるのに…笑

          沢山料理してきたけど この1週間で刃物で切った所は3箇所… こんな下手打ったことなかったから 疲れてるなぁって思う。 何よりも、切った瞬間痛くないのね… 死ぬ程痛ければ、辞めるのに…笑

          卓球のYouTubeは俺がパイオニアだ。

          はい。という事で、自分の過去を振り返るシリーズなわけですが、前回3歳〜6歳の話したのに、いきなり20歳過ぎてからの話になりますw 時系列バラバラですいません…笑 題名にもあった通り、卓球YouTubeは俺がパイオニアだ‼︎と言う事で話をしていきます。 実際YouTube内で1番最初は僕ではなさそうですねw ワールドラバーマーケット 卓将 この2つが最初でしょう。 ワールドラバーもぐっちぃ君ではなく、礼武の原田さんの動画が最初でしたね。 ワールドラバーが2009年3

          卓球のYouTubeは俺がパイオニアだ。

          4月30日の音声 初めての音声の反省音声

          初めての音声の反省音声をとってみた。 改めて自分の声を聴くと不思議ですが、聴きやすさとか、わかりやすさとか、客観的に聞けるので良いかも‼︎

          4月30日の音声 初めての音声の反省音声

          4月30日の音声 初めての音声の反省音声

          4月30日の音声 初めてのノート音声

          初めてです。何事もやってみる事からですねw

          4月30日の音声 初めてのノート音声

          4月30日の音声 初めてのノート音声