見出し画像

54.祝1,000フォロワー ありがとうございました

8月13日からnoteを毎日投稿して、1000フォロワーを達成することができました!フォロワーの皆さま、本当にありがとうございました。(同じタイミングで始めたツイッターは今日地点で1408フォロワーとなりました。)
ちなみに知り合いの落合陽一さんは38万人フォロワーのあるツイッターを辞められたようですが、、

私が1万フォロワー/noteにこだわる理由と、そうは言いつつもフォロワー数そのものは手段でしかない理由をお話ししたいと思います。

その前に、ピースオブケイク深津さんのフォロワーに関する記事を共有したいと思います。

フォロワー数はブースター
一般的に、フォロワー数は「多ければ多いほどよい」と思われているが、それは間違いだ。なぜならフォロワー数の本質は、パワーそのものではなく、パワーを増幅するブースターだからだ。レバレッジ(てこ)と言ってもよい。「フォロワー数はよい効果をもたらすもの」ではなく、「よい効果も悪い効果も、X倍にするもの」と考えるべきだろう。フォロワー数は、あなたの良い行いや面白いおこないを拡散してくれる。一方で、あなたの悪い発言やスキャンダルも拡散させる。このデメリット部分を意識せず、あるいはリスクヘッジせずに、「表示上のフォロワー」を増やそうと注力する人間が多いようだ。正しい順番でグロースさせよう何かを育てるときには、正しい順番というのがある。タネに農薬をかけても意味はない。
果実に肥料をやっても意味はない。ソーシャルにおける正しいグロースは、まず価値のある能力や実績を作ることから始まる。次に、その能力をつかってよい行いをしたり、実績を裏付けとした情報発信を行うのが大事だ。正しい順番で活動すれば、フォロワーは自然と集まってくる。フォロワー数は、あなたの行動が、誰かにとって価値があったという、可視化にすぎない。

たしかにフォロワー数はパワーではなくブースターであり、良いことも悪いこともX倍にするもの、という意見に私も同意です。

そもそも悪いパワーを使って記事を投稿している人は、フォロワー数が増えていくほど負の連鎖が増えていくだけです。

私自身、もし1万フォロワーを達成したときに人を批判する粗悪な記事ばかり投稿していると、いままで以上に激しい批判に遭うことでしょう。要は、いままで以上に記事に対する責任というか発信することの影響力をより深く考えなくてはいけなくなってきます。

だったら、フォロワーなんて気にしないで自由気ままに好きなことを描き続ければ良くない?という意見もあります。日本にいる限り、表現の自由は誰にも制限できませんので、基本的に何を書いても自分の責任範疇です。ただし、最近のツイッターに代表されるように人を批判したり、フェイク情報を発信したりすることでフォロワーを稼いだりしていると負の連鎖が増えていくだけでなく、法的に罰せられるといった事例も増えてきました。いままで内輪でクローズしていたものが良くも悪くも加速的に批判にさらされてくることになってきたのです。

それでもなぜフォロワーを増やそうとしているのか?

一言で言うと<自分ブランディング>のための手段です。

私の中ではなぜお金を貯めるのですか?と同義となります。

お金は何かを達成させるための手段であり、お金を貯めることが目的ではありません(フォロワー然りです)。基本的には、それがいまお金という分かりやすい指標になっているだけで、その方向性が今後変わっていきます。最近はホリエモンや西野さん、中田さん、箕輪さんを見ているとお金ではなく全て信用や信頼へ加速度的に変換しています。SNSの世界では、フォロワーやいいね至上主義がありますが、最近はインスタなどいいねを非表示にするなど少しづつトレンドが変わってきました。これからは信頼さえ担保できれば、やりたいことはなんでもできる世界になります。(=お金ではありません。)

そうなると、まずは自分ブランディングを確立していく必要があり、そのための手取り早い手段として今はフォロワー数を増やすことに傾倒しています。(今後はフォロワーという指標から変わってくるかもしれませんが)。私自身、このnote投稿を始めて、今まで以上にさまざまな人達と繋がり、共通の価値観を共有しながら本当にやりたいことを達成するための布教活動を始めています。そのための同志を増やしていると行っても過言ではありません。

熱狂的な記事を書く人は自ずとフォロワーが増えていくのも事実です。

私はテクノロジーの世界に20年ほどどっぷり浸かっていますので、今後のトレンドとして間違いなく動画の世界が到来します。(従来のユーチューバーといったトレンドの延長ではありません)。そのための下準備として、いまは文章で価値を提供していきながら、結果フォロワーを増やしつつ、並行して動画や映像表現の幅を広げていき文章から動画へシフトしていきます。ちなみにnoteは動画投稿もできるようですので、今後動画の頻度を増やしていければと思っております。(サーバー容量を切迫させないように、、、ですね)

それでは、また!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ツイッター、フェイブック、インスタグラム、ラインのご登録も合わせてよろしくおねがいします!

■Twitter https://mobile.twitter.com/masaakikamikura

■Facebook https://m.facebook.com/masaaki.kamikura

■Instagram https://www.instagram.com/masa_kami/

■LINE 公式アカウント(①or②)

①LINE ID『 @masakami 』をLINEアプリからID検索(@もお忘れなく)

② URLをクリック↓
■Line http://nav.cx/cOfZfqG

2021年東京オリンピック開催までにtwitter と合わせて1万フォロワーを目標にしていますので、そのためのあらゆるサポート代として皆さまへ還元させていただきます!