萩原 雅裕|Prodotto 代表

むずかしいけど大事な仕事を進めるためのコツを発信。「きれいごと」と「稼げる」を両立させ…

萩原 雅裕|Prodotto 代表

むずかしいけど大事な仕事を進めるためのコツを発信。「きれいごと」と「稼げる」を両立させる顧客起点の戦略を実装支援 #ULG NTTデータ→MBA→Bain→マイクロソフト→LINEWORKSの立ち上げと経営 #40歳からのキャリアデザイン #AsanaJP アンバサダー

メンバーシップに加入する

「40歳からのキャリアデザイン」について交流を通じて学びを深め、納得感のあるキャリア形成を目指し実践する人のためのコミュニティです。 「40歳からのキャリアデザイン講座*」の内容を中心に、悩みを相談したり、疑問を解決したり、実践した感想を共有したり、壁にぶつかったのでまた相談したり、とメンバー同士の交流を通じて、学びを深めていきます。 掲示板で感想や疑問を投稿したり、他のメンバーさんの投稿に反応・回答することで、この場が皆さんにとってより良く、価値のある場になっていきますので、掲示板に投稿していただける方にご参加いただきたいです。 *「40歳からのキャリアデザイン講座」https://note.com/masa_hagiwara/m/mb71df1b31a0a

  • メンバー

    ¥1,500 / 月
    初月無料

マガジン

  • 個人の力を高めるためのヒント

  • キャリア・転職について考えるヒント

  • ツキイチAsana勉強会

    ツキイチで開催しているAsana勉強会の内容や感想をまとめます。

  • 40歳からのキャリアデザイン講座

    これまでは順調だったけど、ここへ来て先が見えなくなってきた。まだまだ10年20年と働きつづけるのだから、せっかくなら自分らしいキャリアにしていきたいが、どうすればいいのか。 40歳からのキャリアを考える上で大事なのは、仕事についての悩み(だけ)を解決することではないんです。忙しくてなかなか自分のことを考える時間が取れない、他にもやることがたくさんあるという皆さんに必要なのは、これからのキャリアを考えるためのフレームワークです。 40歳からのキャリアデザイン講座があれば 🟧 仕事だけでなく、自分のライフキャリアを考えるための軸が持てます 🟧 フレームワークに沿って、必要な知識が網羅的に押さえられます 🟧 同世代のビジネスパーソンとの交流を通じて学び合い、納得感のあるキャリアづくりが進められます 注:40歳からのキャリアデザイン講座は旧ライフMBA講座です

  • 会社やチームを強くするためのヒント

最近の記事

  • 固定された記事

大企業でしか働いたことのない40歳オッさんがスタートアップへ行った話

スタートアップには興味あるけど、今さらなぁ…とか 自分はもう若くないので、スタートアップなんて無理だよな…とか そんな環境で自分がやっていけるか不安だ…とか そんな風に思っている方、きっと多いんじゃないだろうか。 最近はずいぶん市民権を得てきたものの、なんだかんだ言ってもスタートアップへ転職する人ってまだまだ少ない。 そこで転職経験はあったものの大企業でしか働いたことのなかったオッさんが、スタートアップ的な環境へ行っても何とかなったよ、という話を書いてみようと思う。 結

    • 仕事の課題にうまく対応できる人が、キャリアの課題にはなぜか手こずる現象について考えてみた

      すごく仕事ができる人でも、なぜか自分のキャリアのことになると、急にダメダメキャラになるの、なぜなんでしょうか? 例えば、仕事では専門性や難易度に合わせて適切な人に割り振ったり、任せるべきタスクはサラッと任せられる人が、なぜかキャリアについてはすべてのタスクを自分で抱えている。 または、仕事では「悩む」ではなく「考える」習慣がある人が、なぜかキャリアについては延々と「悩んでしまう」。 仕事で学んだり習得したスキルはたくさんあるはずなのに、なぜかそれを自分のことでは活かせな

      • "タスク管理マニア"の経営アドバイザーが、タスクの期日が決められず、優先順位づけも全然できなかった25年前の話をします

        新入社員、新天地で仕事をはじめた方は怒涛の1週間を終えた頃でしょうか。もし「思ったよりもうまくできなかった」と感じても大丈夫ですよ。まだ何もはじまっちゃいません。いまはまだ、練習試合前のウォームアップみたいなもんです。 初々しい人たちの姿を見ていたら、仕事ができなかった若手時代、入社2年目だったか3年目だったか、そのころの話をふと思い出したので、書いてみます。 25年前のことになります。今となってはタスク管理マスターかのように、えらそうにクライアントにアドバイスしてますが

        • スマホデビューでGoogleファミリーリンクを使いはじめるなら絶対に知っておくべき注意点

          この春、お子さまをスマホデビューさせた、または検討している保護者さんに向けて書いています。 子どものスマホの利用制限をどうやるか。いろいろ選択肢がありますが、iフィルターとか使うと、おそろしく使い勝手が悪く、親の手間もかかるので、Googleファミリーリンクを選択する方も多いのではないでしょうか。 実際のところ、iOSのスクリーンタイムは微妙なので、本気で制限するなら良い選択肢なんだと思います。 ただし、Googleファミリーリンクには大事な注意点がありました! これ

        • 固定された記事

        大企業でしか働いたことのない40歳オッさんがスタートアップへ行った話

        マガジン

        • 個人の力を高めるためのヒント
          40本
        • キャリア・転職について考えるヒント
          13本
        • ツキイチAsana勉強会
          3本
        • 40歳からのキャリアデザイン講座
          8本
          ¥6,480
        • 会社やチームを強くするためのヒント
          23本
        • ポスト会社員の働き方 模索状況レポート
          6本

        メンバーシップ

        • 📕コミュニティの取扱説明書①

        • 📒コミュニティの取扱説明書②

        • 2024年第16週の振り返り

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 🌟ライフビジョンについて

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 📕コミュニティの取扱説明書①

        • 📒コミュニティの取扱説明書②

        • 2024年第16週の振り返り

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 🌟ライフビジョンについて

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          仕事の課題にうまく対応できる人が、キャリアの課題にはなぜか手こずる現象について考えてみた

          「メンバー」に参加すると最後まで読めます

          すごく仕事ができる人でも、なぜか自分のキャリアのことになると、急にダメダメキャラになるの、なぜなんでしょうか? 例えば、仕事では専門性や難易度に合わせて適切な人に割り振ったり、任せるべきタスクはサラッと任せられる人が、なぜかキャリアについてはすべてのタスクを自分で抱えている。 または、仕事では「悩む」ではなく「考える」習慣がある人が、なぜかキャリアについては延々と「悩んでしまう」。 仕事で学んだり習得したスキルはたくさんあるはずなのに、なぜかそれを自分のことでは活かせな

          仕事の課題にうまく対応できる人が、キャリアの課題にはなぜか手こずる現象について考えてみた

          2年ぶりにライフビジョンをもくもくつくるワークショップやります

          「メンバー」に参加すると最後まで読めます

          ライフビジョンの講座(記事)はたくさんの方に読んでいただいているものの、実際にひとりであのステップをやり切るのってむずかしいですよね。 たまーにひとりでちゃんとやり切れる人もいますが、そんな人はめったにいません。 というわけで、ひとりでやるのはむずかしいけど、みんなで集まって強制的に時間を取ればやれるよね!という意図で開催するのが、ライフビジョンワークショップです。 基本的には、40歳からのキャリアデザインに欠かせない視点「ライフビジョン」【40歳からのキャリアデザイン

          2年ぶりにライフビジョンをもくもくつくるワークショップやります

          普段は言わないこと見せないことも公開しちゃいます!マネーリテラシー講座解説イベントのお知らせ

          「メンバー」に参加すると最後まで読めます

          40歳前後のビジネスパーソン向けにマネーリテラシー講座の解説ウェビナーを開催します。 大変お待たせしました!以前からリクエストをいただいていたものの、なかなか開催できなかった解説イベントがようやく実現しました! お金についてどこから手をつけていいかわからない、新NISAもよくわからないという初心者さん。投資経験はあるけど、マニア向けじゃなくて普通のビジネスパーソンとして必要なリテラシーを身に付けたいという中級者さん。どちらにとっても役立つ内容です。 基本的には、キャリア

          普段は言わないこと見せないことも公開しちゃいます!マネーリテラシー講座解説イベントのお知らせ

          40歳から納得感のあるキャリアをつくっていくためには仲間と仕組みが必要

          「メンバー」に参加すると最後まで読めます

          私はこれまで、グローバル企業からスタートアップまで、幅広いビジネス経験をしてきました。 40歳過ぎで初めてスタートアップへ飛び込んだ経験を書いたnoteが広く読まれることになり、30代40代でキャリアに悩む方々との出会いが増えました。 同世代や少し若い世代から相談を受けたり、雑談をする中で、「人生後半戦のキャリア」は40代前後の多くの人にとって大きな関心事だと感じますし、実は大きな社会問題だという感覚もあります。だって、人口のボリュームゾーンであるこの世代がいきいきと活躍

          40歳から納得感のあるキャリアをつくっていくためには仲間と仕組みが必要

          LINEの通知を放置してる人に伝えたいこと

          「メンバー」に参加すると最後まで読めます

          先日、LINEの通知バッジがバグったので、解決方法を知ろうとFacebookに投稿しました。 すると、まったく予想もしなかった、衝撃的なリプライが次々に返ってきたのです。 これほど通知を放置してる大人がたくさんいることに驚愕しています。 少しだけ専門的な話になりますが、コミュニケーションツールの価値、特にスマホ利用においてのそれは、「通知」にあるんですよ。

          LINEの通知を放置してる人に伝えたいこと

          40歳からのキャリアを考えるの、むずかしいですよね

          「メンバー」に参加すると最後まで読めます

          40歳からのキャリアや生き方について、なにを参考にしたらいいかむずかしくありませんか?40歳って、なんとなく人生半分くらい来たのかなって思いません? 同時に、キャリアもそろそろ後半戦かー、と思ったりしません? でも、その思考、とても危険です。 だって、考えてもみてください。 20代前半で働きはじめてから約20年。若いころに比べるとたしかにスキルも身についたし、経験も積んできた。 でも、あなたはこれからあと何年働くのでしょうか? 引退する年齢は自分で好きに決めればい

          40歳からのキャリアを考えるの、むずかしいですよね

        記事

          2年ぶりにライフビジョンをもくもくつくるワークショップやります

          ライフビジョンの講座(記事)はたくさんの方に読んでいただいているものの、実際にひとりであのステップをやり切るのってむずかしいですよね。 たまーにひとりでちゃんとやり切れる人もいますが、そんな人はめったにいません。 というわけで、ひとりでやるのはむずかしいけど、みんなで集まって強制的に時間を取ればやれるよね!という意図で開催するのが、ライフビジョンワークショップです。 基本的には、40歳からのキャリアデザインに欠かせない視点「ライフビジョン」【40歳からのキャリアデザイン

          2年ぶりにライフビジョンをもくもくつくるワークショップやります

          「40歳からのキャリアデザイン」をテーマにしたコミュニティを2024年のいま、noteメンバーシップで始めることにした理由

          こんにちは、萩原と申します。今年から、40歳前後のビジネスパーソン向けのキャリア講座とコミュニティをはじめました。 その名も「40歳からのキャリアデザイン実践コミュニティ」です。 私はこれまで、グローバル企業からスタートアップまで、幅広いビジネス経験をしてきました。 40歳過ぎで初めてスタートアップへ飛び込んだ経験を書いたnoteが広く読まれることになり、30代40代でキャリアに悩む方々との出会いが増えました。 キャリアについてコツコツ発信してきた中で、同世代や少し若

          「40歳からのキャリアデザイン」をテーマにしたコミュニティを2024年のいま、noteメンバーシップで始めることにした理由

          よいキャリアをつくるにはスキルアップよりも「場を選ぶ力」が大事という話

          お給料って、ぶっちゃけスキルよりも、環境で決まるんですよね。 だからといって、高いお給料がもらえる環境に行けばいいんだよ、という話ではないのです。特に、40歳からのキャリアでは。 先日、プロのキャリアコンサルタントであり、大学でキャリア教育を教えている方とも意気投合したのですが、よいキャリアをつくっていくには、スキルアップよりも、場を選ぶ力が大事なんです。 まったく同じ人間が、環境を変えると見違えるようにイキイキする。こんなことは、いくらでも起こります。 A部門では全

          よいキャリアをつくるにはスキルアップよりも「場を選ぶ力」が大事という話

          普段は言わないこと見せないことも公開しちゃいます!マネーリテラシー講座解説イベントのお知らせ

          40歳前後のビジネスパーソン向けにマネーリテラシー講座の解説ウェビナーを開催します。 大変お待たせしました!以前からリクエストをいただいていたものの、なかなか開催できなかった解説イベントがようやく実現しました! お金についてどこから手をつけていいかわからない、新NISAもよくわからないという初心者さん。投資経験はあるけど、マニア向けじゃなくて普通のビジネスパーソンとして必要なリテラシーを身に付けたいという中級者さん。どちらにとっても役立つ内容です。 基本的には、キャリア

          普段は言わないこと見せないことも公開しちゃいます!マネーリテラシー講座解説イベントのお知らせ

          案件管理を成功させる5つのポイント

          このnoteは私が主催しているツキイチAsana勉強会という、Asanaコミュニティでの活動をもとにしています。 勉強会に出てない方はもちろん、出た方も復習のために、ぜひ最後までお読みいただければと思います。最後に、次回勉強会のお知らせも掲載してあります。 テーマと前提:案件とは今回のテーマは「案件を管理する」です。 ここで言う「案件」は 商談、問い合わせ、依頼、応募など、外から入ってくる仕事 を指しています。 たとえば、 商談 顧客からの問い合わせ(マーケティン

          案件管理を成功させる5つのポイント

          40歳から納得感のあるキャリアをつくっていくためには仲間と仕組みが必要

          私はこれまで、グローバル企業からスタートアップまで、幅広いビジネス経験をしてきました。 40歳過ぎで初めてスタートアップへ飛び込んだ経験を書いたnoteが広く読まれることになり、30代40代でキャリアに悩む方々との出会いが増えました。 同世代や少し若い世代から相談を受けたり、雑談をする中で、「人生後半戦のキャリア」は40代前後の多くの人にとって大きな関心事だと感じますし、実は大きな社会問題だという感覚もあります。だって、人口のボリュームゾーンであるこの世代がいきいきと活躍

          40歳から納得感のあるキャリアをつくっていくためには仲間と仕組みが必要

          LINEの通知を放置してる人に伝えたいこと

          先日、LINEの通知バッジがバグったので、解決方法を知ろうとFacebookに投稿しました。 すると、まったく予想もしなかった、衝撃的なリプライが次々に返ってきたのです。 これほど通知を放置してる大人がたくさんいることに驚愕しています。 少しだけ専門的な話になりますが、コミュニケーションツールの価値、特にスマホ利用においてのそれは、「通知」にあるんですよ。

          LINEの通知を放置してる人に伝えたいこと

          参謀経験15年の経営アドバイザーが考える、40歳からのキャリアで「発信すること」がとくに大切になると考える理由

          今回は「発信」について書こうと思います。 40歳からのキャリアデザインを考える軸として「発信」はものすごく大事なんですが、あまりピンと来てない人が多い気がするんですよね。 40歳からのキャリアは自分らしさを出していくフェーズ いきなり極論かもしれませんが、40歳までのキャリアは、言ってみれば助走期間、準備期間だと思うんです。 「キャリアのVSOP」という考え方があります。1978年出版の「自立人間のすすめ」(脇田保 著)で紹介された内容ですが、わかりやすい図がけんすう

          参謀経験15年の経営アドバイザーが考える、40歳からのキャリアで「発信すること」がとくに大切になると考える理由

          【エッセンスを凝縮】40歳からのキャリアデザインに役立つ話題・新刊5冊のポイントを一挙紹介!

          「40歳からのキャリアデザイン講座」(マガジン)のリニューアルと「40歳からのキャリアデザイン実践コミュニティ」の開設記念として、オンラインイベントを開催します! 【40歳からのキャリアデザインに役立つ話題・新刊5冊のポイントを一挙紹介!】日時:2月19日(月) 21時〜22時 場所:オンライン(Zoom) 費用:実質無料 コミュニティは初月無料なので、このイベント後に退会すれば無料で参加できます(が、できれば残ってほしいのが本音🥺) 参加方法:以下のリンクからコミュニテ

          【エッセンスを凝縮】40歳からのキャリアデザインに役立つ話題・新刊5冊のポイントを一挙紹介!

          やる気を高める戦略は自分にこそ使おう

          気になるタイトルだったので読んでみたダイヤモンド・ハーバードビジネスレビューの記事、とても興味深かったです。 記事の内容は、会社のリーダーが、メンバーのやる気を高めるためには、会社のパーパスやビジョンと日々の仕事を結びつけるのが大事だよ、という話です。ですが、私はこれを自分(個人)の話に置き換えて読みました。 つらいときや、やる気が出ないとき、自分を奮い立たせる方法を持ってるかどうかは、仕事だけじゃなく、自分が目指すライフキャリアを歩んでいく上で、めちゃくちゃ大きなインパ

          やる気を高める戦略は自分にこそ使おう

          40歳からのキャリアを考えるの、むずかしいですよね

          40歳からのキャリアや生き方について、なにを参考にしたらいいかむずかしくありませんか?40歳って、なんとなく人生半分くらい来たのかなって思いません? 同時に、キャリアもそろそろ後半戦かー、と思ったりしません? でも、その思考、とても危険です。 だって、考えてもみてください。 20代前半で働きはじめてから約20年。若いころに比べるとたしかにスキルも身についたし、経験も積んできた。 でも、あなたはこれからあと何年働くのでしょうか? 引退する年齢は自分で好きに決めればい

          40歳からのキャリアを考えるの、むずかしいですよね

          チームの進捗を確認するのはなぜ?そもそも進捗って?

          このnoteは私が開催しているツキイチAsana勉強会で共有したり、参加者の皆さんから共有された内容をもとにしています。 テーマと前提今回のテーマは「チームの進捗を確認する」です。 ただし、プロジェクトの進捗管理ではなく、日々の仕事の進捗をどう確認していくか、です。プロジェクト管理については、たくさん専門家がいて、有益な情報がいくらでもあるので、ここでは扱いません。 そもそも「進捗」とは?調べました。 はい、そのまんまですね。 でも、この意味を見ると、あらためて思う

          チームの進捗を確認するのはなぜ?そもそも進捗って?