見出し画像

ゲーム開発中ー46

こんにちは。昼ごはんは、食べましたか?

このゲーム開発中?シリーズは大分、人気が落ちた感じがします😢

まあ、ほとんどがゲーム開発と関係ない人なので、仕方ないかもしれない😢

ぼく自身も、プログラムとか止めてるから、開発に関心ある人はプログラムとかどんな風に開発してるかが聞きたいのかもしれないね。

どんな風に開発していくかを今日は自分の勉強を兼ねて、書こうかな^^


どんな風に開発はするのか


これから初めてやることで、ぼく自身、ここまでの細かい開発は初めて。

①企画を書く。大体は頭でしているが、書いたほうがいい。

②規格に沿って、キャラクターデザインをラフで起こす。スケッチを起こす。

③ドットエディタで、ラフをPCで動かすキャラに落とす。自機、自機弾、敵、敵弾、多い場合、20個くらい創る。

④鼻歌でBGMをイメージ。スマフォに録音。それからDTMで制作。20曲は創る。

⑤SEを創る。難しいので、無料サイトからもらうこともある。

⑥背景をスケッチブックに描く。水彩。それをスキャナーでPCに入力。グラフィックツールで、調整を気に入るまでやる。

⑦アイコン類の作成。ドットエディタで作る。

⑧ ①-⑦までが準備。企画通りにプログラミングをする。体験版を上げる。

⑨弟か、友人にテストプレイで駄目だし。フィードバックを得る。場合により作り直す。自分の腕が一番大事だが、人の意見は大事、嚙合わせる。

⑩自分で詰めのプレイをし、バグ出しをする。納得がいくまで修正を重ねる。

⑪再び、テストプレイを⑨の連中にお願いし、独りよがりの部分を削っていく。でも、譲れない部分は残す。

⑫体験版をネットアップ。遊んでもらう。感想をもらう。

⑬問題が無いなら、販売サイトにお願いし、販売する。

ゲーム開発は手間だが楽しい🎶

ひとりで、数か月から3年くらいかかる。人を雇うのが一番いい。でも、生活保護で、貯金して、開発費はあるが、人を雇うには、専門家は高いので、

雇うことは不可能。時間をかけての総合開発しか無いし、あのスタークルーザーを開発したアルシスソフトウェアは、当初は二人で開発し、

プログラマーが絵も音楽も担当していた。それくらいの才能があったのだろう。ぼくもX1turboで買って遊んだが、すごく良かった^^

このソフトハウスは、残念ながら無くなってしまったが、ぼくは、現在、PC88mkIISR版で(EGG)遊んでいる。よくあそこまで8ビットで動かしたもんだ。感心する。

また、何でゲーム会社がつぶれるか?経営について熟知していないで会社をやってしまったからだ。ゲームを創る腕に加えて、会社経営の知識がないゲーム会社は多くあった。多くが潰れるか、大きな会社に吸収されている。

大きな会社に従属している小さな会社もある。K社とF社みたいな。

話が脱線したが、経営さえ押さえていれば、思い切ったゲームを開発し、販売できる。ぼくは、生活保護を受けながら、ゲーム開発と、経営のノウハウを勉強した。

それに最初は一人会社でやるのがベストだと、起業の本で学んだ。その点、生活保護をベースにした会社は、勝手なことを言えば、国がスポンサーになるので、資金源としては堅い。

それに、開発は人間がやる。メシ代がいる。生活費がいる。この毎月の生活費を確保し、無駄を省き(たばこ、酒、その他)、

本気で儲ける根性を、皆に見せていく。そんな姿勢が必要だ。

いろんなことがある。細かい手間がある。でもね、それでもスキなことを仕事にできるのは無上の喜びだ。

儲かるかどうかを別にして、したいことをすることは、ライフワークだ^^

ゲーム開発は楽しい🎶

#生活保護研究者
#ゲームクリエイター
#起業家
#masa


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?