見出し画像

ルーティン化の技術<390/1000>

【ラジオ体操692日目】
【ニコチンレス生活413日目】

こんにちは。
2か月以上もの間、1つの風邪が治る前に次の風邪をひくという無限ループに突入しているので、風邪をひいている状態が標準化しそうなコマリストです。


今日は『コタツにミカンが永遠に続けばいいのに』というテーマで書いていきたいと思います。


今日は、なんだかやる気が出ない。
何をやっててもボ~っとしてしまう。


こんな日ってありますよね。


私は(自称)最強の晴れ男で、晴れの日は元気で、雨が降ると元気がなくなるという植物みたいな人間ですが、最近は晴れの日でも元気が出ないという日がある


永遠の二十歳なので、年齢を言い訳にはしたくないのですが、若くてもこういうやる気の出ない日ってあるんでしょうか。。
#永遠の二十歳
#そろそろきついかも


今日は、何となく何もやる気になれないので、ひたすら頭を使わない作業だけに没頭してみようという今日の私のお話です。


やる気が無くてもnoteは書けるということが、今まさに証明されます笑

ルーティン化こそ最強

毎日の歯磨き

やる気スイッチというものが、身体のどこかにあるとして、意図的に押すことが出来るなら人生は最高にパワフルなものになるに違いない。


そんなことを思ったことはありませんか?
#私だけかな


某学習塾のCMのように、毎日やる気スイッチを押してくれる人が周りにいたら、いくらでもお支払いするのにな。


ところが、実際にはやる気スイッチなんてものは存在しません。


この人に会うと、なんだか元気になれる。
この人といると、なぜか上手くいく。
この人といると、前向きに考えられる


こういう人はいるかもしれませんが、決してやる気スイッチを押してくれているわけではないので、一人になって数日もすれば、またやる気が出ない日がやってくる。


内容が全くない状態で、ダラダラ書いていますが、このままお付き合い下さい笑
#ごめんなさい


やる気スイッチが無いとしたら、人生はパワフルなものにならないのか。


これに関しては、自分なりの答えを持っている人がたくさんいるし、人それぞれ違う方法でパワフルな人生を築いていけば良い。


だけど、やる気がなくたって人生は豊かになるし、パワフルに生きているように見せることはできる
#見せるだけね


これを作るのが、ルーティン化と呼ばれる技術です。


習慣化という言葉を使う人もいますが、どちらが正しいとかを議論するつもりはありません。


そんなことは、どっちでも良いです。
#やる気ないし
#議論したくない


ちなみに私の考えるルーティン化というのは、スポーツ選手が集中したい時にやる一連の行為とは少し違います。


ゴルフのショットを打つ前の一連の動作や、野球のバッターが打席に入る時に見せる一連の動作、ラグビー選手がキックの前に見せる一連の動作は、ルーティンと呼ばれていますが、私はあれを”ジンクス”と認識しています。


というのも、あの一連の動作は、ここぞという時や、リラックスするために”意図的に”やっているものであって、その後の結果を約束するものでもなければ、無意識にやってしまうことでもないから。
#効果はあるけど


そうです。
重要なのは、『無意識』にやってしまうという状態を作ること。


これが出来てしまえば、やる気の有無に左右されることなく”やった方が良いこと”を実行に移すことが出来ます。


その結果、臨んだ結果を手に入れて、パワフルで豊かな人生を作っていけるようになる。


ルーティン化こそ最強なんです。

ルーティン化のために

習慣

このnoteを書き始めて、数か月が経過した頃に、習慣化のコツをまとめた『一生アフロ』シリーズを公開しました。
#三日坊主の逆
#ネーミングセンス

あの頃は、3日坊主の日本代表と言っても過言ではないほどに、1つのことを継続できない私が、数か月もnoteを継続できているという事実をベースに、そのコツについて色々と書いていました。
#懐かしい
#文章が下手くそ


今読み返してみても、同じ方法を試してもらえたら誰でも毎日noteを更新できるという内容になっているので、これから投稿を始めるという人は、サラッと読んでみてもらえたら嬉しいです。


あれから、すでに600記事くらい追加更新しているわけですが、今となってはnoteの更新をすることがほぼ無意識で出来る状態となっています。


とはいえ、1日2000~3000文字を毎日欠かさず投稿するということは、他人がやっていたら変態さんだと思ってしまうレベルです。
#体調悪くて
#たまに休むけど


ということで、私の中では完全にルーティン化してしまっているnoteの更新という作業をベースに、物事をルーティン化するために必要なことを考えてみました。


まず、最も重要なのは『目的』です。


明確な目的があるものと、何となく始めてしまったものでは、継続可能性が大きく違ってきます。


自分のやる気がない時でも、そのやる気のなさを上回るレベルの絶対に達成したい目的を持っていれば、やる気が無くても何となくやれてしまいます
#想像するだけで
#ニヤニヤしてしまうようなやつ


何のためにやってるんだっけ?
という状態が無くなるだけで、一気にルーティン化に近づけます。
#やめる理由NO1


そして、次に必要なのは一生アフロシリーズでも出てきた『宣言』


自分のことを悪く見せたいという人はほとんどいないはずです。


誰でも、カッコよく見せたいとか、かわいく見せたいとか、出来る人だと思われたいとか、褒められたいという欲望を持っているはずです。


その欲望を上手く利用してやるわけですね。


まずは、友人・知人といった近くの人から。
私のように友達が少ない人は、SNS(note含む)等で、高らかに宣言してしまう。
#気持ちいいよ
#最初は躊躇するけど


すると、辞めたらカッコ悪いという状況が作られるので、継続率が上がります。


最後にひとつ。
新しいことをたくさん追加し続けるのはしんどいので、『やらないこと』をハッキリと決めておくというのも割と重要です。
#やりたくないことでも良い


やりたいことがたくさんある人ほど、ルーティンが増えて時間が足りなくなるので、思い切ってやらないことを先に決めて暇な状態を作ってしまうことをおススメしたい。


それで時間が余ってダラダラしちゃってもいいんです。
#楽に行こう


その方が、トータルでは有意義な時間を過ごせるはずだから。


と、こんな感じで、やる気が無くてもnoteは書けるし、ルーティン化していればとてもできそうにないすごいことも出来てしまいます


2023年に向けて、新しいルーティンを是非、身に付けてみて下さい。

じゃ、またね~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?