見出し画像

この音楽ブログを多くの人へ

どうも、まるぞうです。

僕は、このnoteブログにて、いい音楽を紹介しています。

いい音楽を多くの人に届けるためにブログを書き続けているわけですが。

多くの人に僕のブログを届けるためには、どうするべきか?

これを日々、考えているわけです。

ここで、求められるニーズを模索しているわけですが、所詮ブログなので、SEOという、Googleでのブログの上位表示が大事なんだと思います。

紹介する音楽は、どれもいいものばかりだということは、自信を持って言えます。

今回は、音楽の紹介というか、ブログテイストが強いものになると思います。

継続する音楽ブログ

この音楽ブログを再開して100記事ぐらいの投稿をしました。

連続投稿では、80日を超えたところです。

これだけの間に紹介した音楽は、100曲を優に超えます。

僕が、これだけの音楽を人に届けたいと思うのか?

それは、僕自身が音楽によって、人生をよくしてもらっているからです。

過去の記事にも、書いたことのあるのですが、いい音楽は、人生をよくすると僕自身は、思っています。

確実に音楽によって、僕の人生は良くなっていると言い切れます。

多くの曲を聴くメリット

音楽をその時の気分によって、気分に合った音楽を聴くと、その音楽でミュージシャンが、歌う歌詞からの学びというものが、心に入ってきます。

一度試して貰えばわかるのですが、失恋をしてときに、失恋の曲を聴いてみるとその音楽が失恋した悲しみを癒してくれたりします。

気分に合った音楽を知っているのは、それだけで、人生の経験値が上がるように思います。

今の音楽というのは、その曲を歌うミュージシャン自身が作詞をしいることが多いです。

そのミュージシャンの体験が赤裸々につづられています。

音楽をたくさん聴くことによって、多くの人生を疑似体験できるというか、いろんな人の感じたことを吸収できるるんです。

僕自身は、そう思って音楽を聴いています。

本を読むことが苦手な人にとっては、音楽を聴くことを僕は推奨をしています。

自己啓発本とかって、人生で学んだ事が要約されています。

それを音楽で、楽しんで学ぶんです。

これって一石二鳥ってやつですね。

いろんな音楽を聴く事で、いろんな出会いがそこにはあります。

自分だけの宝物を見つけたような嬉しさも味わえます。

デメリットも考えてみたのですが、音楽好きの僕には、でもリットが思いつかないんですよね。

この音楽ブログを多くの人へ

このブログを多くの人の元へ届いて欲しいというのは、僕の欲の部分です。

一人でも、このブログのファンがいれば、その人に向けて書く思い出はいますが。

ブログを書くうえで、このブログを読んでもらう対象を決めるための設定として、ペルソナ設定をするべきとか、書き方とか色々あるのですが。

音楽って、老若男女問わずに聴けるものだと思っています。

それぞれの価値観で、これは、シニアが聴く音楽だとか、若者が聴く音楽だとか決めているだけだと思っています。

あとば、僕のブログの構成力と文章力だと思います。

あと、存在感が大事だと思うんですよね。

今回は、1曲の紹介になるのですが、このブログを書くきっかけとなった音楽です。

KREVA 「存在感」

この曲が、何かを作って表現する人全てに当てはまるのではないかと、僕は、感じました。

決定打がない。

代表作がない。

頑張っているだけではダメ。

周りは結果で判断している。

目に見える形を出せ。

これが全てだと思います。

僕には、決定打がなく、代表作もありません。

毎日投稿を頑張っているが、結果がないです。

毎日投稿を続けるということも、結果を残す一つのプロセスかもしれません。

ただ、毎日投稿するだけではなく、毎日の投稿に結果を求めることが大事ですね。

お金を稼げているわけではありませんが、文章を書くものとして、プロフェッショナルを目指している一人として、常に結果にこだわっていきたいです。

今の僕自身には、思いっきり心に突き刺さる曲であり、歌詞です。

ここからどう変わるのかが、大事だと思っています。

変わるために、何をどう取り組むのか?

ここを明確にしないと変わりません。

この曲を聴いて、今の自分自身を見つめ直しませんか?

現状に満足している人は、こんな曲もあるのかと参考程度に聴いていただけると嬉しいです。

今回は、1曲入魂というスタイルでブログを書かせていただきました。

それでは、皆さん。

いい音楽を聴いて、至福の時間をお過ごしください。


よろしければサポートよろしくお願いします。更なる良質な音楽の発掘に役立てさせていただきます。