見出し画像

【あなたは会社人?それとも社会人?】


長文、乱文ですが珈琲でも飲みながら緩く読んでいただけたら嬉しいです。

一年前の今頃から27時に寝る生活を今日まで送ってきました。
※たまに寝落ちしちゃうときあるけど🎵

背景として一年前から振り返ります。
コロナ感染拡大により初の緊急事態宣言が約一年前の2020年4月7日に発令されました。
それまでの生活が一変し、『三密回避』、この一言を遵守するために社会構造が一変、それまでの常識が変わり、ニューノーマルが普及、先行き不透明なVUCAと呼ばれる時代に突入した世界になりました。

オフラインからオンラインへの強制シフト。
イベントや行事も、人との出会い繋がりネットワークも強制的に急速オンライン化。
リアル店舗とECとが運命を分けました。

数年前からその傾向はあったが、
急速な時代変化により明確に『風の時代』に入り価値観・価値軸が大きく変わり、個の時代から村・群衆(=コミュニティ)の時代へと目に見えるレベルで社会は変わっていった。
イノベーターとアーリーアダプターほど、一歩目が早く先行利益を手にする。

わたしはというと、、、完全にアンテナが鈍っている自分に気付き、一年前途方に暮れました。

あなたは社会に対して何がしたくて(ビジョン)、何が出来るのか?

会社名を取っ払って、
一人の38歳中年男性の『丸山史人』は、
社会にどんな価値を提供出来るのか?

答えに窮した。。。

一個人として社会に提供出来る価値を保有し、強い個になり、多くの繋がり(人的ネットワーク)を保有していなければ、生き残っていけない。つまり、家族を養えない。一家の長としてしっかりせねば。そこから毎日27時までとにかく考動した。足掻いた。もがいた。

自分は何がしたいのか?
大切にしている価値観は何か?
まずは自分と向き合うことから初めて、何度も白紙に思い付くワードを書きなぐった。

そして、東日本大震災の復旧復興プロジェクトに携わった経験や二児の父親としての想いから、渋沢栄一の『道徳経済合一説』、SDGs『持続可能な開発目標』に共感する。
※その間、スティーブ・ジョブズや孫正義、落合陽一、ホリエモンやキンコン西野さん、坂本龍馬、吉田松陰などなど、たくさんの方から学びを得た。

ビジョンやミッションをその時点版として一旦決めて歩み出す。

<わたしのビジョン>
子供たちにソーシャルグッドな世界を継承
<わたしのミッション>
1人の100歩より100人の1歩を創る

・気になるオンラインイベントに参加してメモとってnoteに備忘録として纏める。
・気になる本を読んで同様にnoteに纏める。
・幾つかのコミュニティに所属し出来ることから価値提供・貢献する。
・SDGsに関する資格やビジネスプログラムの受講を3つ開始

この頃から、少しずつ人的ネットワークが広がり出す。
また、資格取得するたびに発信出来る内容が増えていき活動の幅が広がることを実感。
やたらインプット、アウトプットと呪文のように唱え出していた時期(笑)
ただ、インプット量が多いがアウトプット量が少なく、アウトプット出来る【内容】も【場】も持ち合わせていないので、「オレ、一人で睡眠時間削って何してるんだろ?」と、家のソファで一人虚しく天を仰ぐ苦しい時間もあった。

・コミュニティの中でプロジェクトを起案、リーダーに就任(代表的なのはWEIN SDGsプロジェクトや東北プロボノプロジェクト。他にもRICE influencerやNews Picks EXPERT、SDGs de 地方創生公認ファシリテーター、などなどの活動も開始)。
・アウトプット(考動・成果)+リーダーシップやマネジメントも実践で学びだす。
⇒この辺りから本業にも活かせる実用的な経験を社内外有志活動でも獲得しだした。
⇒本業でのリーダーシップやマネジメントはもちろんのこと、社会人テニスチームSCRATCHを創設して率いた経験がベースになった。大感謝‼️

・リーダーとして成果を出したり、活動しているとイベントでの登壇やステージを上げた役回りの依頼、ピッチでのプレゼンターなど、人前で自分の意志や取組を発信する機会が増え始めた。
そしてまた人的ネットワークが拡大する。

気付けば、一年間で1200名もの友達がFacebookでは増えた(約600⇒1800)‼️
時間の使い方も大きく変わった。
家族と会社と越境活動(コミュニティなど)、時間はこの3つにしか使わない生活になった。

そして、視座(高低)と視野(範囲)が明確に変わってきた。
それに伴い、会社起点ではなく、社会起点で物事を捉え考えるように、わたしの思考や意識に変革が生じてきます。
※会社人(会社方針だから、上司が言ってるから、ルールだからを行動起点にしている人)
※社会人(社会にどういう影響があるか、社会課題は何なのか、社会を行動起点にしている人)

やはり変革アイデアやその実践手法は、越境活動から、遠くにある未知の知と既存の知の融合から生まれます。

折しも大企業から中小、スタートアップまで多くの法人が生き残りをかけて変革を目指している。

変革は、
越境したインタープレナー達が「習得し閃いた掛け算の知」やその「底なしの熱量・行動力」、豊富な人的ネットワークも活用した「合意形成術」により、大きく進む可能性が高いとわたしは考えます‼️

SUNDREDが提唱するインタープレナーが活躍する社会は実現する‼️
新産業も産まれる‼️
https://sundred.co.jp/

まだまだわたしはインタープレナーとして駆け出しのひよっこだが、社会起点で考動する「社会人」でいることを常に念頭に置き、自己研鑽に励み動いていきたい✨

あなたは会社人?それとも社会人?

※会社の方針だからで思考停止にならず、社会にどんな価値を提供したいから会社はその方針を打ち出しているのか、社会起点まで思考を巡らせるのが肝要だと思います。

コロナ禍を良い機会と捉え、今の自分の思考と価値観と向き合うのもオススメです。

まずは、白紙とペンと珈琲を目の前に置き、あなたのモヤモヤを書き出すところから始めてみては如何でしょうか‼️

一年後に生じた変化をネタにわたしと二人で語らいましょう✨
出逢う人、全てが師。学ばせて下さい✨

#インタープレナー
#越境
#SUNDRED
#新産業
#SDGs
#変革
#innovation

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?