アウトプット

2019年度・大学受験の自由選抜入試、AO入試により、立教大学・関西学院大学に合格。こ…

アウトプット

2019年度・大学受験の自由選抜入試、AO入試により、立教大学・関西学院大学に合格。ここでは大学に入るために必要とされている学力だけではない、新たな側面(小論文能力・論理力など)を育成、活用するための情報をを発信しています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして! 今回は, について書かせていただきます。 1)自己紹介 現在、私は立教大学の学生です。 立教大学とは・・・ 偏差値が60前後の学部が集まる大学です。 この数字だけを見ると、ある程度「賢い大学」だなとか、お前が入学できたのも どうせ元々勉強できたんだろと思う方もいらっしゃるかもしれません。 立教大学は素晴らしい大学です!!! しかし、私自身はこの偏差値に見合うような学力は残念ながら持ち合わせていませんでした。 では、なぜ立教大学に合格すること

    • ④ 時間軸で見る「AO・自由選抜試験」の流れ

      こんにちは! 「AO・自由選抜試験」の認知、理解の拡大を目標にしているアウトプットです! よろしくお願いします。 今回も! 最初に、前回の記事の振り返りを簡単にしていきます! 〜前回の振り返り〜 前回は、「大学の調べ方」について書かせていただきました。 ポイントは主に二つです。 1)高校二年生から大学を調べることのメリット。 ① 長期的に調べることで自分にあった大学や学部に巡り合える。 ② 心に余裕ができる ③ 大学を知ることで、モチベーションが上がる

      • コラム記事(③ 時間軸で見る「AO・自由選抜試験」の流れ)

        こんにちは!! 私が運営するこのアカウントでは、今回の記事が初めての有料記事となっております。 まず初めに、今回この記事をご購入していただいた皆さんにお礼の言葉を申し上げます。 ありがとうございます!! 皆さんにご購入していただいたことを後悔してもらわないように頑張って書かせていただきます! では、お楽しみください!! 前回の記事振り返り 前回の記事では上記のテーマを書かせていただきました。 伝えたかったポイントは主に二つです。

        有料
        100
        • ③ 時間軸で見る「AO・自由選抜試験」の流れ

          こんにちは! 「AO・自由選抜試験」の認知、理解の拡大を目標にしているアウトプットです! よろしくお願いします。 今回も! 最初に、前回の記事の振り返りを簡単にしていきます! 〜前回の記事の振り返り〜 前回のポイントは2点 ① 高校二年生時の「AO・自由選抜試験」対策を「学校関連」、「大学見学」、「検定」と「イベント等」と言う4つのテーマに記事を分けて説明し始めると言う説明をさせていただきました。 ② 上記の4テーマのうち「学校関連」について主に3つの内容をピ

        • 固定された記事

        マガジン

        • 大学受験
          5本

        記事

          ② 時間軸で見る「AO・自由選抜試験」の流れ

          こんにちは! 前回の記事では高校一年生の時に行うべき「AO・自由選抜試験」対策について説明させていただきました。 今回の記事からは、 高校二年生のときにどのような対策をしていたか?するべきか?  についてテーマごとに4回かけて記事を書かせていただきます。 主にテーマが4つございます。 という流れで、 今回は「学校関連」について。を説明させていただきます。  最後まで読んでいただけると幸いです!! ⒈ 学校関連について。 このテーマで伝えさせていただきたい内

          ② 時間軸で見る「AO・自由選抜試験」の流れ

          ① 時間軸で見る「AO・自由選抜試験」の流れ

          こんにちは!  今回の記事から、 時間軸で見る「AO・自由選抜試験」の流れ というタイトルのもと、 受験当日までのおおまかな流れといくつかのポイントを混ぜながら、「AO・自由選抜入試」について伝えていきます! 現在の予定としましては、 高校一年生から受験当日までの期間を複数回(約10記事)に分けて説明していけたらなと思います。 では、スタートです!  今回の記事のテーマ「AO ・自由選抜試験」を目指す高校一年生は何を行えばいいのか? 今回は以下のような内容で

          ① 時間軸で見る「AO・自由選抜試験」の流れ