追記メモ

パソコンに向かっているときにちょっとしたメモを残したいというのがあります。たいていの場合はそこらへんにある紙のメモに書き付けることが多いのですが、電子データとしてテキストで残しておきたいということもあります。

EXCELやらメモ帳やらでそれを書くというのもやっていたのですが、ファイルを開いているうちに何を書こうとしていたか忘れてしまったりすることがあっていまいちうまくいっていませんでした。

なんとなくtwitterのように簡単につぶやきを入れることができる仕組みがあればなぁと思ったのですが、さすがに業務関係のことをいくら鍵アカウントだとしてもtwitterには投稿できないし、そもそもスマホを使うのもはばかれます。

Windowsで簡単にメモできるものがないかなとtwitterでつぶやいたところ、「パンがなければケーキを食べればいいじゃない(意訳:自作したらいいと思うよ)」というコメントがあったので、自作しました。
適当に作ったのですが、とりあえずは動いているので使ってみています。

【作り方】
1.まず以下のソースコードをコピーしてテキストファイルに貼り付け、適当な名前をつけて保存します。その後、作ったテキストファイルの拡張子を .vbs  と変更します。

以下ソースコード

Option Explicit
Dim a
Dim objFSO,objFile,oFile
Dim strNewContents,strContents
a=1
do while a <> ""
a = InputBox("いまどうしてる?", "メモ")
if a <>"" then
Set objFSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set oFile = objFSO.GetFile("C:\memo.txt")
if oFile.Size = 0 then
strNewContents = Now() & vbCrLf & a & vbCrLf
else
Set objFile = objFSO.OpenTextFile("c:\memo.txt", 1)
strContents = objFile.ReadAll
objFile.Close
strNewContents = Now() & vbCrLf & a & vbCrLf & vbCrLf & strContents
end if
Set objFile = objFSO.OpenTextFile("c:\memo.txt", 2)
objFile.Write strNewContents
objFile.Close
end if
loop

以上ソースコード

2.次につくったファイルを適当な場所に保存しておきます。(迷ったらMydocumentとかでいいかなと思います。)

3.cドライブの直下で右クリック→新規作成→テキストドキュメントでテキストファイルを作成しmemo.txtというファイル名にしておきます。

4.Windowsのスタートボタンを押してすべてのプログラム上で右クリックし、自分だけで使うならば開くを、PCを使用する人全員ならば開く - All Usersを選択します。プログラムフォルダを開いて、右クリックメニューの新規作成からフォルダを選んでフォルダを作成します。

5.作ったフォルダに2.で保存した.vbsファイルのショートカットを入れます。ショートカットの作り方は、.vbsファイルを作成したフォルダへマウスの右ボタンを押しながらドラッグ&ドロップして「ショートカットをここに作成」を選ぶか、Altキーを押しつつマウスの左ボタンを押しながらドロップ&ドラッグして起動したいファイルのショートカットを作成してください。

6.作成したショートカットを右クリックしてプロパティを開き、ショートカットタブにあるショートカットキーをクリックして起動に使うキーを指定します。これで準備は終わりです。

【使い方】
1.先ほど指定したショートカットキーを押すとダイアログが現れます。そこにメモしたい内容を記載してエンターキーを押すとcドライブの直下のmemo.txtに日時とともにメモの内容が保存されます。

2.終了の仕方はダイアログの中身が空の状態でエンターキーを押すかキャンセルボタンを押すかで終了します。


【カスタマイズポイント】

作成するメモの保存場所を変えるにはソースコードの太文字の部分を書き換えてお好みの場所を指定してください。

ダイアログに表示されるメッセージを変えるには、ソースコードの「いまどうしている?」という部分を変えてもらえれば大丈夫です。

時系列を逆にしたり、日時ではなく時間だけとか日付だけとか色々改良できると思いますので興味のある方はチャレンジしてみてください。


※このページの内容は以上です。「サポート」歓迎しております。いただいたサポートはツールのメンテナンスや要望追加の費用や開発モチベーションに当てさせていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?