コンテンツマーケの消費行動モデル「DECAX」って何?
消費者がどういう流れで消費行動を起こすのか、
それを日々研究し分析するのがマーケティングの仕事だ。
顧客の消費行動については、
テクノロジーやライフスタイルの変化により
変化が起こっており、これまでに
AIDMA(アイドマ)やAISAS(アイサス)、
AISCEAS(アイシーズ)などの消費者行動モデルが提唱されて来た。
今もどれも使えるものではあるが、
マスメディア向け、WEBマーケティング向けなどで
少しずつ違ってくるためまたそれぞれ解説していきたいと思うが、
今回は特にコンテンツマーケティングにおいて
近年注目されるようになった
「DECAX(デキャックス)」についてお伝えしていこうと思う。
DECAX(デキャックス)とは
DECAXとは、
・Discovery(発見)
・Engage(関係)
・Check(確認)
・Action(購買)
・eXperience(体験と共有)
の5つの略だ。ここでDECAEだろ、というツッコミはなしだ(笑)
今はネットの普及はもちろん、
SNSやその他コミュニティサイトなどで
様々な人とのコミュニケーションを取る機会が多く、
そこから情報を得ることが多い時代だ。
だからSNS戦略が大いに力を発揮しているし、
企業がこぞってよりコミュニケーションを取りやすい
オウンドメディアでのファン集客を行っている。
ということで今の消費者の動きとしては、
これまで企業が打つ広告などでAttention(注目)から始まっていたものが
顧客自らが検索してDiscovery(発見)する行動に変わったのだ。
そんな時代に合った
消費者行動を表したのがこの「DECAX」だというわけだ。
下記にそれぞれ説明していこう。
Discovery(発見)
先ほどお伝えしたように、
今は顧客自らが検索してDiscovery(発見)する行動に変わった。
今までの視点と大きく違うのは、
企業側からのAttention(注目)をさせるではなく、
消費者自身にDiscovery(発見)してもらうというところだ。
つまり消費者目線での消費動向に注目されうるようになったということだ。
Engage(関係)
消費者がDiscovery(発見)した情報に対し、
次に行うアクションはフォローや登録だ。
つまり「Engage(関係)」を持つということだ。
関心ある情報を発信している人やサイトを見つけ、
配信情報に触れ、サイトに何回も訪れるような関係性を築いていく。
そのために必要なのが優良な「コンテンツ」となるわけだ。
Check(確認)
関係性を持った顧客は、
こいつはきちんとした情報を配信しているのか?
自分に役に立つものを配信しているか?
というのをチェックしている。
情報が溢れているこの世の中で、
あなたの情報が一度目に触れただけで
信用してくれるほど顧客は甘くない。
だからEngage(関係)とCheck(確認)を回転させ、
より濃厚な関係を構築していく事が重要となるのだ。
Action(購買)
Engage(関係)とCheck(確認)を何度か繰り返し、
関係が十分に深まったら、Action(購買)に移る。
ここまでのアクションが引き出せたら
勧める商品は今までの労力を掛けずに売れていくことになる。
ただし、Engage(関係)とCheck(確認)のループを飛ばして
Action(購買)にいくことはないので、
優良なコンテンツを出し続けなければならない。
もしいい加減なコンテンツを出してしまい、
一度でも信頼を失えば顧客は二度と戻ってこないと思った方がいい。
Experience(体験と共有)
商品やサービスを購入した後、
それを体験し、共有する流れとなる。
つまり口コミだ。
あなたもこんなことはないだろうか?
欲しかった服を注文
→届くまでワクワク
→届いた!
→届いたことを早速SNSでシェア
→早速着てみてコーディネートしてSNSでシェア
これが今の消費者行動なのだ。
購買後体験をし、感じたことをすぐにシェアする。
とてもいい宣伝になる。
ただ、注意しなければならないのが、
いいことはもちろんシェアされるが、
悪いことも簡単にシェアされてしまうことだ。
そして悪いことの方が炎上して広まりやすい・・・
企業には必ずあることなのだが、
万が一悪いことが広まってしまった場合は、
そこでどのような対応ができるかが重要である。
以前LTV の話をしたが、
くれぐれも今の時代は商品やサービスを売って終わりではないことを
肝に銘じておこう。
これだけ物を買うのに口コミや検索をする世の中で、
Action(購買)した後の体験が満足いくものでなければ
企業は生き残れない。
販売した後が特に重要なのだ。
また、現在ではテクノロジーの発達により、
消費行動をより鮮明に追いかけることができるようになった。
DECAXそれぞれの流れの中で、
どこで流れが止まってしまっているのかを分析し、
今後のマーケティング活動に役立ててほしい。
以上、ここまでお読み頂きありがとうございます。
気に入って頂けたならばぜひ「スキ」と「シェア」をしてほしい。
何か不明な点や意見などあれば下記より連絡頂けたらと思う。
マーケティングドクター
公式LINEはこちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?