写真_2016-09-12_14_28_07

ただの「Facebookグループ」上で、8万人が部屋を貸し借りするコミュニテイも。大学生がドイツ(ベルリン)でつかっている便利アプリやFacebookページの話。

スマホユーザーインタビュー。コウジさん(21歳 大学生)

現在は東京の大学に通っているが、ドイツの大学院にいくために、短期でドイツに勉強しにいったりしているそう。つかっているスマホはAndroid。

画像1

よくつかっているアプリがあれば、おしえてください。

「Hello Talk」はよくつかっています。これは言葉を勉強したい人同士での、マッチングができるアプリなんです。

たとえば、僕は「ドイツ語を学びたい日本人」じゃないですか。すると、「日本語を学びたいドイツ人」となら、お互いに無料で教え合えますよね。

そういう人を見つけて、言語を教え合うんです。いまドイツのベルリンに来ているので、現地のカフェなどで、ドイツ語を教えてもらうこともあります。

一応、スカイプみたいな通話やチャットをつかえば、日本にいながらでも、コミュニケーションをとることもできますね。

画像2

ほかに「ドイツ語の勉強」につかっているアプリはありますか。

よくマッチングアプリの「Tinder」をつかっていますね。これは恋人を探しているわけではなく、「ドイツのことを知る」という意味で。

外国では「Tinder」って、軽いノリでつかわれているので、現地に住んでいる人に話を聞くのに、とても便利だったりするんです。

ちなみに、友達が言っていたのですが、日本人はフィリピンで「Tinder」をつかうと、異常にモテるみたいです。たぶん、お金をもっているから。笑

おもしろいですね。

あとは、Facebookグループで「ベルリンでの家を貸し借りする」みたいな、グループがあって。これはすごい便利なんです。

そのグループには、8万人くらいが所属していて、何分かおきに「こういう条件で借りたい」「こういう物件が貸せる」という投稿がされています。

そこから、オーナーとコンタクトして、直接取引ができるようになっているんですよね。良い物件が出ると、すぐ30件くらいコメントがついたり。

ベルリンでは、一つの家を3つとかに分けた、シェアハウスが主流だったりするので、すぐ空いた部屋があれば、そこで投稿しているんだと思います。

画像3

一番大きい「WG-Zimmer & Wohnungen Berlin」というグループ。部屋を貸したい人は、写真などを投稿。部屋を借りたい人は、プロフや条件を投稿する。この中だけで、マッチングアプリのように成立している。

けっこう「アプリで人に会う」ということをやっているじゃないですか。危険な目に会うことはないですか?

1回だけありましたね。「カウチサーフィン」っていう、宿が無料で貸し借りできるアプリがあるんですけど...。

続きをみるには

残り 798字 / 2画像
アプリやプロダクトの成功事例が学べるマガジンです。プロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。成長プロダクトのインタビュー、効果のあったマーケティング施策、事例やデータなどが中心(月に7記事ほど)多くの過去記事も5年ほど遡って読めます。クレカ決済だと初月無料なのでお試しでもぜひ。

月刊アプリマーケティング

¥2,000 / 月 初月無料

プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。