コマA_seisyo__16_

お金がないから通販で買う「貧困通販」の世界。楽天で「後払い 食品」と検索して給料日まで「時間稼ぎ」する20代派遣社員の話。

3名のユーザーにインタビューしました。後払いで食品を購入する「貧困通販」のエピソードなど。

目次:
・後払いで検索して食品を買う「貧困通販」の話
・通販アプリや検索エンジンの「後払い系ワード」のニーズ
・インスタのタグ検索から「楽天ROOM」を経由して買う
・メルカリの「レンタルCDショップ化」現象の話
・Discordのグループ通話で「放課後の教室」を再現してる話

1、お金がなくても通販で買う「貧困通販」の世界。楽天検索から「後払い 食品」で購入する話

九州のOTさん(派遣社員 25歳)

画像1

普段はなにをされているんですか?

派遣社員として働いています。月の給料は10万円〜15万円くらいです。時給制なので休みなしに働けばもっと安定しますけど。余裕はないですね。

外食も滅多にしなくて自炊です。自転車で地域のスーパーをいくつも回って、一番安いものを買ったりもしてます。車は持っていないので。

ネット通販もつかっているんですよね。

そうですね。給料日前でお金がないときに、楽天で「後払い 食品」と検索して、冷凍のチキン南蛮やおにぎりを買って、お弁当に入れたりしました。

あとは、楽天とかヤフーショッピングで「格安 食品」と検索して、安い食材を買ったこともありますかね。

後払いだったら商品が届いてから、支払いまでにすこし時間ができるから「それまでなら支払いの目処がたつな」と思って。そのようにしました。

画像2

いくらくらいの買い物を「後払い」にしたんですか?

そのときは、2,000円くらいでした。給料日前でお金がなかったんです。クレジットカードも持っていなくて。デビッドカードはあるのですが。

後払いにすると、紙の請求書が送られてくるので、それをコンビニとかで期日までに支払うんですね。たしか15日以内だったと思います。

それくらい期間があれば、給料日がくるので支払いができるなと。

画像3

※なお、2015年のデータですが「楽天ショップオブザイヤー受賞店舗」の約50%が、後払い決済を導入しているそうです(参考サイト

食べ物以外に「後払いで買うモノ」ってありますか?

親の誕生日プレゼントを買うために、洋服を後払いで買ったことがあります。ニッセンだったと思います。それは、3,000円〜5,000円の金額でした。

【補足データ】 「後払い通販」のニーズについて

この「後払いの通販」が興味深いなと感じたため、通販アプリに「後払い」と入力すると表示されるワードを、簡単まとめてみました。

楽天とYahoo!ショッピングでは「後払い 食品」がトップに表示されました。後払いで「食品を買う」というニーズが一番強いのかもしれません。

他には「商品券」「ギフト券」などの、換金性が高いものが出てくるのも、興味深いところです。

画像4

また、検索エンジンに「後払い」と入れたときに出てくるワードも、簡単に調べてみました。

ヤフーでもグーグルでも「後払い 通販」や「後払い 食品」などが出てきています。「後払い 払わなかったら」というワードも面白いです。

画像5

それから、グーグルトレンドで「後払い系ワード」の検索回数の推移を調べてみました。検索ボリュームこそ大きく違うものの「後払い」「後払い 通販」「後払い 食品」の3つは、同じような動き方で伸びています。

背景としては、以下の流れなのかなと感じました。

スマホが普及する → スマホ通販が多くの人まで広がる → 後払い通販で「食品」などを買う人も増える

スマホ普及で通販が広がり、以前と比べると幅広い層が「日用品」も買うようになったことで、後払い系のニーズが高まっているのかもしれません。

(各通販における「後払い決済サービスの充実」などもありそうです)

画像6

続きをみるには

残り 2,107字 / 10画像
アプリやプロダクトの成功事例が学べるマガジンです。プロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。成長プロダクトのインタビュー、効果のあったマーケティング施策、事例やデータなどが中心(月に7記事ほど)多くの過去記事も5年ほど遡って読めます。クレカ決済だと初月無料なのでお試しでもぜひ。

月刊アプリマーケティング

¥2,000 / 月 初月無料

プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。