マガジンのカバー画像

Markover 50の人生後半戦を愉しむ

599
人生後半戦を愉しむ! 人生後半戦を「二毛作目」と捉えて、日々挑戦する中で学んだこと、気付いたこと、時に弱音なども綴っていきます。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

『○○ファースト』

『○○ファースト』

本日は、最近連日盛り上がっている話題から『〇〇ファースト』ということばについての私見です。

芸人ファーストということばから今日も、昨日に引き続いて朝からねっとりと身体にまとわりつくような暑さでした。湿度の高い夏の暑さはやっぱり苦手です。

人気芸人の反社会的勢力が開催したイベントに直営業していた問題が、いつの間にか吉本興業のブラック体質に批判の矛先が向かってきています。吉本興業所属タレントでもあ

もっとみる
スタンプラリーを愉しんだ一日

スタンプラリーを愉しんだ一日

今日は蒸し暑い一日でした。"うだるような暑さ"とは、文字通りこのような状態を言うのでしょう。学生の方々はもう夏休みでしょうか? 親御さんの中には、毎日子供が家に居る状態が続いて、普段の自分のペースが崩されて、困っておられる方もいるかもしれません。

我が家の奥様も、小学生の息子を毎日相手するのが大変で、疲れ気味です。息抜きも必要だろうということで、昨日の日曜日は、朝から歌舞伎の舞台を観に出掛けるの

もっとみる
「悔い改め世代」と呼ばれて

「悔い改め世代」と呼ばれて

本日は、ネット記事からの考察です。

「悔い改め世代」自らの経験をもとにした『プロフェッショナルサラリーマン』や『一流の人はなぜそこまで、◯◯にこだわるのか?』の著書で知られる俣野成敏さんが、最近発表された記事の中で、現在45〜54歳の人達を、「悔い改め世代」と名付けて、以下のように書かれています。

この年代は、バブル景気を経験した人もおり、いい時代を知っていながら、自らはその恩恵にあずか

もっとみる
輝きを取り戻す

輝きを取り戻す

2019/7/25は、諸般の事情が重なって記事が書けず、連続投稿記録が途切れてしまいました。大変残念な気分ではあるのですが、この瞬間から、もう一度気を取り直して、自分の挑戦を積み上げていくだけです。

note投稿復活第一弾のテーマは『輝きを取り戻す』です。家族が寝静まった隣でパソコンに向かいながら、咄嗟の思い付きでこのテーマに決めました。

私には51年と63日分の人生経験がある『取り戻す』とい

もっとみる
私の仕事【今昔】

私の仕事【今昔】

本日のnoteは『私の仕事【今昔】』というちょっと踏み込んだ内容になります。私の仕事への向き合い方は、以前と現在とでは微妙に変化してきているので、【今昔】としてみます。

挑戦の要素のない仕事はつまらない人は慣れない環境に放り込まれると、最初は緊張感もあるし、慣れていないので簡単なことをやるにも時間がかかります。

が、そこで踏ん張っていると日々少しずつ進化していきます。どんなに困難でパニックにな

もっとみる
『職人』イメージが復権しているのか?

『職人』イメージが復権しているのか?

『〇〇職人』というネーミングから朝、外出先に直行する途上で目にした商品広告に「焼酎職人」という商品がありました。この所、「〇〇職人」というネーミングを目にしたり、耳にしたりする機会が増えており、少し掘り下げて考えてみることにしました。

『ものつくり』への尊敬日本では「ものつくり」が割と好意的に捉えられる機会が多く、職人のイメージは、そんなに悪いものではないように思います。

【職人(しょくにん)

もっとみる
第25回参議院選挙

第25回参議院選挙

第25回参議院議員通常選挙の投票に行って来ました。日本国民の権利である選挙権は毎回行使するように心掛けています。ただ、今回は、事前に各政党や候補者の公約を十分に吟味する時間がなく、投票所で初めて名前を知った候補者や政党名もありました。自分達の生活に寄り添い、意見を代弁してくれる代表を選ぶための国政選挙なのに、こんな体たらくではいかんなあ、と反省しました。

私には継続的に支持している政党が無く、候

もっとみる
運動習慣

運動習慣

習慣化できないものより良い人生を歩むための秘訣だとわかっていながら、『早起き』と並んで継続出来ない習慣の1つは『運動』です。

私は、中学・高校・大学と学生時代は運動部に所属し、途中で辞めずに最後まで続けた実績の持ち主にも関わらず、社会人になってからは、継続的に運動をする習慣が身に付かないまま、現在に至っています。

全く身体を動かさない訳ではなく、時々思い立っては走ったり、誘われたホッケーのOB

もっとみる
プリ

プリ

今日のテーマ、"プリ"とは、何のことかわからないと思います。この言葉は、私の青春時代を語る際には忘れられない言葉なのです。

"プリ"は、私が大学時代を過ごしたフィールドホッケー部でお世話になった二年上の先輩の口癖で、やりたかったプレーの"失敗"とか"ミス"を意味する用語です。因みに動詞形は“プリする”です。

当時の部員の間で"プリ"は、広く知れ渡っており、日常用語として定着していました。部で作

もっとみる
『夢の中へ』の世界に思ったこと

『夢の中へ』の世界に思ったこと

今日は"海の日"の祝日で、三連休の最終日です。我が家は、
・私が昨日の朝に海外出張から帰国したばかり
・息子が風邪気味で体調が今一つ
・天気が今一つ
ということで、近場で過ごすことになりました。

家族と一緒に駅のホームで電車待ちをしている時に私の頭に浮かんできたのが、井上陽水の『夢の中へ』でした。

探しものは何ですか?
見つけにくいものですか?
カバンの中も ツクエの中も
探したけれど見つ

もっとみる
早起き

早起き

今日は海外出張なので早起きして、電車に揺られています。

私には『なりたい自分になれる秘訣だ!』とわかっていながら、どうしても実践出来ない習慣があります。その内の一つが【早起き】です。私自身の人生がなかなか自分の思い描く通りにブレークスルー出来ない原因の一つも、早起きを習慣化出来ないことにあるような気がしています。

『早起きは三文の得』という言葉もありますし、多くの歴史上の著名人や成功者が早起き

もっとみる
短冊に書いた願い事

短冊に書いた願い事

今日、7/7は七夕です。軽い日記です。

七夕の物語七夕は、織姫と彦星が年に一度だけ会うことが許されている特別な日です。天の川の西に住む機織りの名手である織女・織姫と、天の川の東に住む若くて働き者の牽牛・彦星のラブロマンスです。

二人は出会って、恋をして、やがて結婚します。二人は日々の結婚生活が楽し過ぎて、働かなくなってしまった為に、織姫の父親、天帝の逆鱗に触れ、天の川の西と東に隔てられてしまい

もっとみる
愛しの文房具達

愛しの文房具達

今日から7月、2019年もあっという間に後半戦に突入です。私のテーマである「人生後半戦を愉しむ」と同様、「2019年後半戦を全力で愉しむ」日々を全力で目指します。一日一日を大事に、貴重な時間を過ごしていきたいと思います。そんな訳で、今日のテーマは『愛しの文房具達』です。

ホワイトカラー職を20年以上続けてきている私にとって、文房具はまさに商売道具であり、そして長くて深い友達です。文房具マニアとま

もっとみる