見出し画像

東京都立産業技術大学院大学情報アーキテクチャーコース1年目 10月11月まとめ

今猛烈にお腹が痛い・・・そういえば3Qの話を書いてなかったので書いていく

3Qは魅力的な授業が多くて、色々迷った結果4科目受講しています。

情報ビジネス特別講義2

リモート可能。録画授業を見てもOK。課題提出によって出席と認められるパターンです。試験はあります。
授業毎のエクセルを使った計算問題の課題があります。会計分野を全く知らないので始めの授業は何を言っているのかさっぱりわかりませんでした。

後半のバランススコアカード付近から面白くなってきました。戦略を立てるとはどういうことが知りたい人にはおすすめです。


情報技術者倫理

選択必修科目。なぜか土曜1限にあるのでつらい。リモート可能でした。
同級生のみなさんと話せる貴重な機会になっている。テーマについてグループで話し合えば出席扱いになる。
半分は録画授業なので好きなときに取り組めて楽

AIデザイン特論

自分の専攻外の授業をとってみた。こちらは6割型録画授業で好きなタイミングで進められる。リモートでの対面授業はグループワークになっている。
特に何かプログラムを作って提出する授業ではないので、遺伝的アルゴリズムは群衆シミュレーションをちょっと知りたい人にはおすすめ

テクニカルライティング

リモート可。リアルタイム出席じゃないと出席と認められない。予習確認テストがあるので油断ならない。
Aiitで一番受けてよかったと思う授業であると同時に、一番精神をえぐられる授業と言っても過言ではない。
これまで自分が書いてきた文章は文章ではなく、日本語の塊だったという事実を突きつけられて30年分の私が死んだ。
いかに自分がロジカルシンキングをしておらずぼんやり生きてきたのかを反省させられる。人生がある意味変わった授業になるのかもしれない。

30歳になのにこんな事もできないのかと悲しみに暮れたが、夫からまだ先は長いし今からでも間に合うと言われ元気が出た。(夫は私よりもテクニカルライティングが得意な民)

詳しくはこちらをみてほしい↓


エンジニアとして働いている成長記録やおもしろいと思ったこと色々書いていこうとおもいます 頂いたご支援は、資料や勉強のための本、次のネタのための資金にし、さらに面白いことを発信するために使います 応援おねがいします