さとうまりこ

こんにちは。ずっと小学校の先生をしています。多分今年で33年目です。途中で子どもを2人…

さとうまりこ

こんにちは。ずっと小学校の先生をしています。多分今年で33年目です。途中で子どもを2人産んだり、40歳の時に大学院生になってスウェーデンの小学校に滞在して修士論文書いたりしてました。平成の終わりに東京都を退職し、今は長野県の大日向小学校で働いています。よろしくお願いします!

最近の記事

スウェーデンの小学校の教室から学んで、公立小学校教員の私がしてきたこと。vol.2

2021年の夏休みになりました。 ゴールデンウィークにvol.1を書いてから、 夏休みに時間ができたら続きを書きたいと思っていました。 まずは「「その子が主体的に生きていくための自分への信頼を育む教育を行いたい!」という期待で満タンの私が、兎にも角にもその思いを手放さずに、日本の小学校の先生という場に着地できた経緯を、振り返ってみたいと思います。 ーーーーー❤️ーーーーー⭐️ーーーーー🍀ーーーーー🇸🇪ーーーーー❤️ーーーー <目次> 1.日本の小学校の先生をやるのは

    • スウェーデンの小学校の教室から学んで、公立小学校教員の私がしてきたこと。vol.1

      こんにちは。 佐藤麻里子と申します。55歳です。東京都の公立小学校で30年間、長野県の私立小学校で3年目、ずっと小学校の先生をして暮らしています。 結構長くやってきたのだけれど、細切れにしか振り返ったことがなかったので、一度自分の実践全体を言葉にしてみようと思いつき、初めてnoteに記事を書いています。どんなことが書けるのか、どのくらいの長さになるのか、自分でもわからないまま書き始めています。お付き合いいただける方がいてくださったら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

    スウェーデンの小学校の教室から学んで、公立小学校教員の私がしてきたこと。vol.2

    • スウェーデンの小学校の教室から学んで、公立小学校教員の私がしてきたこと。vol.1