マガジンのカバー画像

エッセイ

296
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

暇

昔、年上のいとこが私にこう言いました。

「人生は壮大な暇つぶしだ」

って。まだ子どもで遊びに勉強に忙しかった私はなんのことやら?マークが頭に10個くらい浮かんでそのままになり忘れていました。ふと最近その時の言葉が耳元に蘇ってきたのです。いよいよ暇になったからかも知れません。

結婚以来ずーっと忙しくてちょっとでも時間が欲しくて去年は念願のドラム式洗濯機を買いました。セネカの「生の短さについて」

もっとみる
ハグはしあわせ

ハグはしあわせ

日本生まれ日本育ち純ジャパニーズのごきげんママ♡の挨拶はもちろんお辞儀、たまに握手。これはカリフォルニアに住んでいた5年間で変わりませんでした。順応性、適応力低めかも。

それは日本への帰国が決まって引っ越しの荷物もまとまった日のことでした。小学校5年生の長女の友達の家にご挨拶に行きました。そこは男女四人のお子さんがある、ご主人がアメリカ人の家庭です。我が家ももうすぐ二歳になる下の子を含め三人子ど

もっとみる

それ、公表する必要ある?

テレビをつけていると連日のように芸能人の誰かがコロナ陽性だった、などのニュースが流れます。その情報は必要でしょうか。それよりもっとテレビに出る人たちもマスクをして感染防止をされた方が良くないですか?

可愛い口元がみえない?表情に乏しくなる?この際仕方ないです。世田谷辺りの病院では芸能人やテレビ局関係の感染者が多く、その濃厚接触者がまた感染を広げていると掲示板に書いている看護師さんもありました。

もっとみる
大量生産・大量消費を考える。

大量生産・大量消費を考える。

先日は不用品の寄付をしてその記事を書きました。何年前からか断捨離とかときめく片付けとかミニマリストなどという言葉が当たり前のように使われてきて飽き飽きするほど。でもなかなかサザエさんの家のようにすっきりならないのが現実ではないでしょうか。

ごきげんママ♡が社会科で日本の産業を習った昭和50年頃は4大工業地帯というのがあり、その裏側に四日市ぜんそくや水俣病などの公害がセットになっていました。自動車

もっとみる
下を向いて歩こう

下を向いて歩こう

10日ほど前に15センチほどの段差を踏み外して足首を捻ってしまいました。その時はあーやっちゃった〜とさすがに思いました。すぐ冷やしたり湿布をしたり手当てしましたが今も多少違和感が取れません。

坂本九さんの世界的ヒットソングでは上を向いて歩こうと歌われていますが、(アメリカではsukiyaki というタイトルです)私は皆さんに下も向いて歩くことをお願いしたいです。

山歩きの時もあまりに険しい時は

もっとみる
花と親しむ?

花と親しむ?

年末に買ってきたムスカリの球根に早くも花が咲きました。買った時は2センチくらいの芽が出ていました。それがほんの10日ほどでここまで育ってきました。色も形も可愛くて毎日食卓でみんなが愛でています。啄木は何の花を買ってきたのでしょう。

かの石川啄木大先生も友が偉く見えた日があるのですねえ。大凡人であるごきげんママ♡が人のことが偉く見える日があるのは当たり前のことです。元の句は花と親しむのではなく、妻

もっとみる
やっぱり関西人でしたか。

やっぱり関西人でしたか。

昨日もステイホームでした。朝からNHKのBSニュースで世界の動向を伺っていました。そのままつけっぱなしにしていると特集されていたのがアメリカでコメディアン(お笑い芸人?)として活躍されている柳川朔さんです。わあ、勇気あるなあ。

英語は得意ですか?9年ほどアメリカに住んだ私が皆さんに声を大にして言いたいことは外国に住んだからと言ってその国の言葉を当たり前に話せるようになるというのは大いなる誤解、美

もっとみる
書くことは自己開示

書くことは自己開示

おはようございます。昨日、「文を書くことは恥をかくこと」という投稿をしました。何故恥ずかしいのに毎日noteに投稿を続けているか自分なりに考えを深めてみましたのでよろしければお読みください。

皆さんはおうちに人を招くタイプですか?今はコロナでそれどころではありませんが、現代の日本の家は十分なスペースがないことが多いので外のお店で集まることになりがちですね。我が家も狭いのですが、ごきげんパパ♡は結

もっとみる
文を書くことは恥をかくこと

文を書くことは恥をかくこと

運転には人の性格が表れるとはよく言われることです。また、ゴルフをしても1ホール目でどのような人かすべてわかると言います。それらと同じように文章にも人となりが嫌でも出るもののようです。

国語指導の中でも一番難しいのが作文。まったく書こうとしない生徒もいます。書くという作業は漢字力や語彙だけでなく内面も如実に曝け出します。ほんの少しでも書けたら徹底的に褒める、書いたものは決して批評しない。その積み重

もっとみる
親のエゴなんてキレイに捨てて軽やかに生きよう。

親のエゴなんてキレイに捨てて軽やかに生きよう。

あぁ、こんな小さな頃もあったっけ。

それがいつの間にか育つと自我が芽生え親の思わぬ方に行くことはとてもよくあること。

私のごく狭い交友関係の中でも親が思い描いた通りに成長した、という幸運な話はなぜかあまり耳にしません。

例えばお友達と外で遊んでほしいのに家でゲームばかりしているとか、スポーツをさせたいのに文化系のクラブを選んだとか、ほんの小さなことから始まって文系理系の選択、志望校選び、職業

もっとみる
西野亮廣さんの舞台挨拶が響いた話

西野亮廣さんの舞台挨拶が響いた話

きっとこのnoteを読んでくださる方の方が私より西野さんのことをよくご存知と思いますが、敢えて書かせてください。

完璧な標準語を操り、日常生活では誰一人関西出身と見破られることのないごきげんママ♡ではありますが、その根はどっぷり関西人。年々オバサンの面の皮の厚さも増し、大抵のことには動じません。「生きることはおもろくてなんぼ」という価値観です。標準語に書き換えるなら「人生楽しまなくてはね」となる

もっとみる
やっぱり自粛、頑張ろう。

やっぱり自粛、頑張ろう。

緊急事態宣言後、生活は変わりましたか?私は寒さもあり出かけることがめっきり減っています。ウォーキングは人とすれ違うことも少ない時間帯を選んで続けていますが、スマホの歩数がガーンと下がっています。

外食はしていますか?私はこの一年友人とは皆無ですが家族ではちょくちょく出かけていました。けれども今はそれも怖くなりました。コロナ禍でも映画館に行く人がいるのも怖くないのかなぁと思っていました。もちろん住

もっとみる
雑談にこそ命が宿る。

雑談にこそ命が宿る。

「雑」っていい響きではありませんが実は雑談こそ面白いと思いませんか?筋書きがない面白さがあります。

商談をするとき、いきなり本題に入って売り込みに成功した人がいるとしたらお客さんが元々買う気だった時ですよね。たまにはそういうこともあるかもしれませんがまずは雑談で距離を縮めてから、というのが常套手段ではないでしょうか。このように雑談には人と人との垣根を低くする働きがあるようです。

映画を観る、打

もっとみる
My father is my mother

My father is my mother

and my mother is not my mother.
 

まともに英文と思って読んでくださった方や、すでにご存知の方には申し訳ないです。性同一障害でもステップファミリーでもありません。

「私の父はわがままで、私の母はわがままではありません。」というジャスト ジョークです。

ごきげんママ♡の青春時代前期にチューリップというフォークソングのグループの『虹とスニーカーの頃』という曲が大

もっとみる