見出し画像

九鬼の記事vol.56(2021.01.04)


0.今週の記事のレビュー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「今週の記事のレビュー」では、本記事を簡単にまとめています。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

1️⃣今週の学び:今週の学びは「ランニングエコノミー」

2️⃣今週の陸上部・巧のトレーニング:坂走

3️⃣今週のオススメ論文:今週の論文は、「ナイキのヴェイパーフライがマラソンパフォーマンスに及ぼす影響に関する観察的研究」

4️⃣時事ネタ・記事の紹介とコメント:

5️⃣Q&A:


1.今週の学び

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「今週の学び」では、今週のできごとから九鬼が感じたことについて述べています。主にトレーニング・コーチングの現場での気づきを発信したいと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 今週の学びは、「ランニングエコノミー」です。

 東京の原宿にある、ランニングサイエンスラボで働いている、三津家さんの動画から勉強していきたいと思います👏👏
ちなみに、三津家さんは、筑波大学時代の後輩でもあり、エレベーターでよく会って話していました😄(←どうでもいい情報!笑)

 この動画で話されていることをまとめていきたいと思います💪
興味のある人は、ぜひ動画を視聴してみてください🙇‍♂️

 そもそもランニングエコノミーを決定する要因は,,,
1️⃣ ランニングフォーム
2️⃣ 筋力
3️⃣ 代謝能力
4️⃣ 形態
5️⃣ 心理

 まず、この中で変えることができない(変えづらい)要因は、形態ですよね。膝下の細さやアキレス腱の長さというのは、大きくは変えることができませんよね...
なので、この要因はひとまず無視!笑

 次に、心理もとりあえずおいておきますね。苦笑
大事なのはよくよくわかっているのですが,,,僕たちの専門ではないので😥

 そして、残るはランニングフォームと筋力、代謝能力の3つです👏
一般的には、代謝能力を高めるために、持久性のトレーニングをしますよね🤔

 一方で、筋力やランニングフォームというのは、見逃されがちです。
特に、「筋力」についてはまだまだトレーニングによる改善お余地が大きい人も多いように感じていて。。。

 僕らが重要視しているのは、
ランニング前にウォーミングアップと合わせた筋力トレーニング(補強トレーニング)です👏
ランナーの方って、仕事や家庭があるので、ジムに行って筋力トレーニングする時間というのはなかなか難しいと思います。。。
本当はできればそれが一番いいのですが、現実的なところを考えると、ウォーミングアップの中に交えて、筋力トレーニングを入れるのが一番効果的なんじゃないかと😏

 過去の記事でも、具体的にどうすんねん!というところを説明しておりますので、もし興味があればお読みいただけると嬉しいです🙇‍♂️


続きをみるには

残り 3,940字 / 1画像
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?