お盆休み③ 日光の神社をめぐる。

画像1 日光二荒山神社本社:東照宮の西奥に鎮座。日光の地名は820年、空海(弘法大師)がこの地を訪れた際、二荒山(ふたらさん)の「二荒」を「にこう」と音読したことに由来すると言われる。
画像2 日光風鈴:約720個の風鈴を飾る。風鈴は陶芸家で同神社職員の佐藤和彦氏が同市久次良町で 構えた「日光くじら窯」で製作。
画像3 カエルの目の上にとんぼがとまる。
画像4 二荒山神社から瀧尾高徳水神社、滝尾神社に向かう石畳の山道。
画像5 瀧尾高徳水神社:狛犬ならぬ、狛蛙と狛亀迎えてくれる。御祭神は罔像女神。天照大神の姉君。 奈良県吉野郡にある「丹生川上神社」の御分霊。
画像6 白糸の瀧① 弘法大師が修行をしたとされる。
画像7 白糸の瀧② 近づく。
画像8 白糸の瀧③ さらに近づく。カエルが全く動かず一心に滝を見つめいる。
画像9 白糸の瀧④ もう1匹のカエルが瀧を登っていく姿が一瞬見れた気がした。
画像10
画像11 運試しの鳥居:12月に訪れた際は、3回目に石が奇跡的に入ったが、「入るように」と願っていたので、すぐに叶ってしまった。今回は投げる前に願いを確認。1回目、入らない。2回目、投げた 石が跳ね返って、ワンバウンドし奇跡的に手元に戻る。3回目、入った。よし。
画像12 滝尾神社:日光二荒山神社の別宮。本宮、新宮とともに日光三社の権現の一つである。女峰山の 女神、田心姫命を祀る。
画像13
画像14 今回の旅で集めた御朱印。滝尾神社を参拝した後に、今市市にある二宮報徳神社を参拝。    ひまわりがとても印象的。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?