「地域活性化・創生」食について

こんにちは!
Kです!

個別メッセージ、インスタフォロー等、嬉しいです!
有難う御座います

今日は地域活性化・創生においての「食」をテーマに書きます。
地域と言っても場所も土地柄も気候も違っていて、
培っている作物も、食習慣も様々で、農産物や食事の在り方は様々だと思います。
だからこそ、色んな取り組み方ができる。
だからこそ、可能性は無限大にあると思います。
(ポジティブ過ぎますか?)

私が関わっている北海道十勝郡「浦幌町」は
豊かな自然と町民の方々のお陰様で
美味しい農産物、作物、加工物で溢れている。
いや、本当に美味しいんですよこれが。

例えば現地農家さんのトウモロコシとトマトを初めて食べた時は
お世辞無しでこんな甘くて美味しいトウモロコシとトマトは初めて!!!と感動しました。
その次に、冬に味わったジャガイモと玉ねぎの美味しさにまたやられましたが…笑

(農家さんの中でお世話になっている橋枝さんのところ、
URL貼っておきますのでご興味がある方はどうぞ。
https://www.hashieda.com/)

冬に食べたししゃもと地域の食材をふんだんに使った鍋も最高でした

画像1

画像2

そういう体験もあり、浦幌町において「食」への取り組みは欠かせない

と思ったのです。

栄養素的に、必需の度合い的に「食」は大事でありますが、それ以外にも

・食の体験、味覚からくる記憶や思い出は強烈で、大きい

・食、味の豊さは幸せを感じる事に繋がる。

という理由もあり、「食」を第一のテーマ選びました。

さてさて、どのように取り組むと思いますか?

続きは次回の投稿に書きたいと思います!

では今週も張り切って楽しんでいきましょう!

K

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?