
【Google音声入力で日記09】音声入力友達ができました
今日も Google の音声入力で日記始めたいと思います。
今日のお題は 、Google 音声入力友達ができたという話題で話してみます 。
友達と言うか、もともと Twitter でフォローフォロワーの関係だったホルモンさんですね。
(注︰「おるもん」さんですが、誤変換しています、申し訳ありません」
育児、あるいは内職、副業ですね。
こういったものをブログで書かれているおるもんさんです。
きっかけはですね、私はこうやって Google 音声入力で遊んでいる というのを見られて、おる者さんも取り入れてみようかなと 思われたそうです。
早速ブログですね 献立のブログ記事を書かれていたのですが、 音声入力で書かれてで一部装飾入れたりということをされているようです 。
リンクはこちらです。
ホルモン様ですが、幼児食アドバイザー という資格を持っておられるということで、その資格を活かしてブログの記事を書かれています。
毎日、ほぼ毎日のメニューがまとめられていて 、とても有意義な有益な記事ではないかと思っています。
それから 俺も3は Twitter のヘッダー、それからアイコン、その他のイラストも書かれています。
気になる方は是非ホルモンさんに依頼してみてください。
私もちょっと機会があったらお願いしたいなーと思っています。
こうゆう Google 音声入力仲間が増えると 嬉しいなあと思っています。
ところで、今どういう環境で 音声入力しているかと ビュート、これから子供のために プリキュアショーの列に 並んできます。
先に私だけなので、後から妻と子が合流すると 。
で、今はその途中歩きながら、この記事を書いています 。
どうでしょう、 スマートフォン自体は、 私が持っている中で 一番響きが 非力なスマートフォン、
ワイモバイルの Android 1 s 2というのをやっています 。
スペック自体は もうギリギリ最低限ですね。
ゲオでこの前中古品を見たら4000円でした。
ただ、 Android の更新が 頻繁に行われて、しかも良けれな アプリが 入っていないということで、スペック的には ギリギリなんです。
が、 動作は意外と使えると 。
ユーなかなか渋いセレクトです。 防水防塵、落としても壊れない。
退職かという所でバイクに乗る時のナビゲーション中に使うこともあります。
それでは今日のまとめ、Google音声入力友達ができた、という記事でした。
それでは。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!