見出し画像

苦情とかはどこへ言いに行けばいいの?

介護を受けている、している場合、相談したいことや聞きたいことがあった場合、どこへ聞いたらよいのだろうかと、なります。


また介護をこれから始める人の場合、どこへ相談したり介護の事を確認しに行けばいいのかわからないわけです。
病院にいる場合は、MSW(メディカルソーシャルワーカー)に相談します。


まだ介護認定を受けていない場合は、介護認定を受ける必要があります。
このため地域包括や地元福祉課へ行って相談してみるといいでしょう。
福祉の情報は自ら積極的に動いていかないとなかなか得られるものではありません。


特にそこと関係ないと思っていると、いざその状態になった際に慌てふためくことになります。
介護が必要な状態は、いつ誰にだって起こることです。



なので常にアンテナを張っておき、情報を得ておく用意も必要になってきます。


介護認定後は担当ケアマネと連絡を取り合い、現状を伝え一緒に介護をしていくようにします。
担当ケアマネと相性であったりしっくり行かない場合は、変更してもらうことも可能です。



近くの地域包括などで相談してください。
ただしケアマネの変更はキーパーソンになっている人かもしくは介護を受けている側からお願いします。



訪看や訪問介護など人が直接関わるところでは、受ける側の本人と受け入れる側との相性などがしっくり行かない場合は、やはり相談してください。
人が入れ替わったり、担当事業所が変わることもあります。


また事業へ言いたいことや相談事、施設への相談は、ケアマネを通してもいいですし、施設なら相談員や主任をやっている人へ相談してもいいと思います。


その不安やモヤッとした部分を放っておくより小さいうちから摘み取っておくのが一番だと思いますし、家族からしても気になったことを聞いておくのが一番だと思います。



自分の代わりに介護を引き受けてもらっているからと、躊躇するより気になること、不安に思っていることを伝えてもらう方が関わっている側からは、ありがたいし、そこを一緒に解決していくことでよりよい介護になればと思っています。



介護歴が約10年くらいの者です。これからの介護の未来とビジネスモデルについて色々思いあぐねています。介護の未来が明るものになるようにしていきたいと思っています。