見出し画像

今年最後の荷出し作業@真鶴

予定していた今年最後の荷出し作業。(2019.12.22)
「全部片付け終わらないけれど、この一年かなり頑張った!今日も出来るところまででいっか。」
なんて楽観していましたら、

雨降る前に布団全部運び出すよ!って事になり
あれよあれよと布団が消えて行きました。

トラックには山積みの布団。画像1

布団は来年になってから、ちょこまか荷出しをしていこうと思っていただけに、
神降臨したかの如くの嬉しさでした。感謝˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

画像2

そして
重くて重くて運び出すのが大変な
ガラス、陶器、金属などの不燃物たちが・・・

半分くらい運び出せればいいかなという予想を上回りました。

画像3

台所にまたスペースが出来きて嬉しい╰(*´︶`*)╯

画像4

運び出せずに残っていつのは、中身が入っているヤツら。
中身を出して、分別して、処分します。(次回の作業)

画像5

木材、プラスチック類は残りこれだけ。

画像6

布団があった部屋。
布団がなくなったので、紙類、燃やせるゴミ、テレビを分別して、次回荷出ししやすいようにした。

画像7

ここ(玄関から台所へ続く空間)はキレイになりましま♡

画像8

↑二階の工具類は、まだ手付かず。
分類作業をして、不用なものは廃棄予定。(次回以降の作業)
終わりが見える分量になったから
心が萎える事なく、さっさと作業を終えられそう。

画像9

↑外した扉を再設置。(2階)

画像10

↑普通の部屋が出来た〜よ〜\\\\٩( 'ω' )و ////
ひとりでめっちゃ喜んだった🤣↓

画像11

最初がどんなだったか思い出せなくなっているから不思議だ。
駄菓子菓子・・・

画像12

↑手をつける前の写真を探してみたら、こんなだったよ↓

画像13

物があるのと無いので、こんなにも違うなんて。
片付けるって凄いんだな。

画像14

↑工具のある部屋にも扉を付けました。↓

画像15

この部屋のビフォーはもっと凄い。↓

画像16

画像17

画像18

なんかもう、別の家の様だヽ( ̄д ̄;)ノ

この家から荷出しをした回数は
全部で軽トラック12回分となりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

1月に空家見学ツアー(?)から始まり、
5月のゴールデンウィークからお片づけが開始。
コツコツ積み重ねて、ここまで片付けができました。
みなさん本当にありがとうございました。
(゚д゚)ノ(´x`)ノ(゚_っ゚)ノ(・v・)ノ(゚∀゚)ノ (゚д゚)ノ(´x`)ノ(゚_っ゚)ノ(・v・)ノ

片付けをしていていつも思うんだけど、
物はとっておくな!
です。

勿体無い。Mottainai.って言葉に惑わされてはいけない。
この言葉は、捨ててはいけない!とっておく!って事ではない。
自分で生かせるか生かせないかを把握するって事だ。
自分で生かせなかったら、ちゃんと次の工程へ人へ廻そう。
自分からそれを手放そう。
勿体無いから取っておく。その価値観どうなのよ?と、この片付けを通して深く考えさせられたよ。
贈答品などでもらったものが、使われずに箱のまま、たくさん収納されていたけれど、
時間がたったものは、黄ばんでいたし、カビ臭くなっていたし、脆くなっていたし。
生モノではないけれど、モノだって劣化していくんだ。そして、時代にそぐわなくなっていくんだ。
だから結局、たくさん捨てることになる。たくさん捨てた。
自分で役立てられるか役立てられないか、その時に判断していくのは大事な事だと思った。
そして、物を取っておくにも空間が必要になる。空間というものも使っていることになっているのだ。
それを大事に保管し続けていくには、労力もお金もかかる。
ただ放置していたら、劣化して捨てることになる。それにも労力とお金がかかる。
結局、どちらにしても労力とお金はかかるのだ。
空間についても、モノで埋め尽くすか、日々の暮らしで埋め尽くすか。

どのように、労力、お金、空間を使っていくのかはそれぞれ自由だけれど、
只々無意識に労力、お金、空間を使っていくのではなく、
私はどうしたいのか?と常に意識して労力、お金、空間を使って、
より人生を豊かにしていきたい。
美しく住まうってこういうことなのだろう。

この、空家丸ごとお片づけの経験も豊かに生かしていこうと思う。
来年は更ににどうなっていくのか楽しみだな💓

2019年真鶴空家片付け過去ログまとめてみました↓

【真鶴片付け2019年】
1/14:真鶴訪問 /写真のみ 
5/4:片付け1(一階大広間) / 写真のみ
5/5:片付け2(一階仏間)・・・着物発掘
5/6:片付け3(一階台所入口付近) / 写真のみ
6/1:片付け4(一階多分台所/写真なし)
7/8:片付け5(一階台所)
7/9:片付け6(一階浴室や洗面所回り)
7/16:片付け7(一階解体分別作業)
7/23:片付け8(荷出し作業#1,2,3)
7/27:片付け9(一階台所シンク周り)
7/28:片付け10(一階仏壇、階段下スペースにある収納内)
9/24:片付け11(一階荷出し作業#4)・・・1階完了
10/5,6:片付け12(二階開始)
10/16:片付け13(燃えるゴミと布製品ゴミを二階から一階へ下ろすなど)
10/19,20:片付け14(布団を全て二階から一階へ運び下ろすなど)
10/26,27:片付け15(片付けの合間を縫って組紐研究会)
11/9,10:片付け16(タンスなどの家具をまとめるなど)
11/18:片付け17(二階初荷出し作業#5,6)
11/23,24,25:片付け18(二階荷出し#7,8)・・・収納用品解体
11/30,12/1:片付け19(二階荷出し#9)
12/8:片付け20(二階荷出し#10)・・・大物処分撤去
12/15:片付け21(二階荷出し#11)
12/22:片付け22(二階荷出し#12)・・・布団、不燃物撤去

⬆︎Facebookページの「いいね」ありがとう・:*+.\(( °ω° ))/.:+

#真鶴町
#空家活用
#片付け
#美しく住まう
#観音美住



サポートが励みになってます♡ 本当にありがとうございます☺️