
明日、会社を設立します。
タイトルの通り明日、会社設立を行うことになりました。
明日から株式会社EXSENSEの取締役、MANAこと高西愛美です。
2013年にフリーランスになり今年が8年目。
まさか自分が法人を作るなんてことは今年の初めの段階でも全く思っておらず、明日法人登記はされるわけですが、実は未だにピンと来ていません。
本当はせっかくの会社設立なので、設立にあたっての色々と思うところなんかを書き綴りたいなと思ったのですが、なんだかんだで前日の今日は様々なタスクの整理をしたり明日リリース予定のWEBサイトに載せる記事を書いたり……何かと気忙しくて、そんなモードに全く入れません。
そんなわけで、会社設立前日の状況や今思い浮かぶことなどをそのままに綴ろうかなと思います。(それはそれで将来読み返した時に面白いよね〜〜きっと)
会社設立前の私
会社設立前の私はフリーランスとして仕事をしていて、肩書や仕事内容にあまり大きくは捉われずに「できることを仕事に」「興味あることを仕事に」「ご縁あったものを仕事に」というスタンスで様々なことを仕事にしてきました。その期間7年越え。こうやって積み上がった数字を見てみると、中々長いなぁと感慨深いものがあります。
して、さっき「様々なことを仕事に」と書いたけど、様々といってもベースはあって、私の場合はそれがライティングです。
SEOとかは知識としてある程度なのでそんなに得意じゃないのですが、文章自体はSNSとかブログとかメルマガとかLPとかWEBサイトとか色んな媒体に書いてきていて、その活用もセールスやプロモーション、CS対応なんかのコミュニケーション、プロフィールやストーリー、コラム、エッセイ、コンセプトに至るまで実に様々。つまりは文章を使って様々な仕事に様々な形で貢献してきたという感じなのですが(様々のゲシュタルト崩壊が起きそう)、「何をしてる人なんですか?」と問われた際の回答が「文章を書いています」だと何かが違うので、過去から今に至るまでそう問われる度にヘラっと笑って「さぁ?」と濁したり、直近の仕事だけを切り取って説明したりしていました。
会社設立で喜ばしいことの1つは、間違いなく「何をしてる人なんですか?」に「EXSENSEというプロデュース会社をしています!」とドヤ顔で答えられること。明日からは自己紹介や肩書きに困らなくなるので、本当にありがとうございますの気持ちでいっぱいです。
会社設立後の私
そう、そんなわけで明日会社を設立するんですが、会社名がこちら。
株式会社EXSENSE(エクスセンス)
⇧これを書いた後に直前にもうとっくに社名を出していたことに気付いたんですが、もはやそれはスルーしていきます。
"株式会社EXSENSE(エクスセンス)"
EXは英語の接頭辞で「外に出す」という意味があり、SENSEは文字通り「センス」。EXSENSEは、個人や事業に内包された非言語領域の感性や感覚を表現し、魅力と価値あるコンテンツを「外の世界(それは社会だったり世の中だったり)」に接続させるプロデュース会社です。
「え?ここまでプロデュースの話なんて全く出てきてなくない?」
そう思ったあなたはとても鋭い。ブラボーです。
この会社はパートナーとの共同設立で作るもので、プロデューサーとして事業の核を担うのは代表の「やまもと氏」です。私は取締役という立場で(ってことも冒頭に書いてたことに気付いたけど華麗にスルーして)主に広報・PRや、コンセプト浸透やプロモーションの支援を、やっぱり主にライティングを元に行っていきます。
※ここにやまもと氏のTwitterをぺたりと貼っておきます。お互い会社の認知・可能性拡大のためにフォロワー獲得をがんばっていきましょう。
(⇧これはどうして「タイトル未設定」になるの????誰か教えて〜〜〜!!!)
会社設立直前の明日からEXSENSE
ということで、情報がちゃんと伝えられてるんだか伝えられてないんだか分からない感じではありますが、明日私たちの会社「EXSENSE」が立ち上がります。
今日はそれに伴って、こちらも明日リリース予定のWEBサイトの最終デザイン調整や、そこに格納しておく記事を事務所にてガシガシ作成していて(そしてその横では会社設立に関係なく、いつも大量に行っているオンラインMTGをやまもと氏が通常運転でガシガシこなしていて)、なんていうか感覚的には「設立に伴うタスクもこなすいつもの仕事風景」という感じです。
なので冒頭にも書いた通り『『会社設立!!』』みたいなテンションでは全然なくて、会社は設立するんだけど、それは確かな事実なんだけど、そこへの感慨深さはあまりありません。(これまで7年もフリーランスやってきたんだぁ〜〜っていうそっちの感慨になりますよね、どうしても)
この辺りは、実際に設立が終わってからじわじわと広がってくるのかなぁという気がします。分かんないけど。
EXSENSEは、私(MANA)と代表のやまもと氏の2名。
そこに個性豊かなプロフェッショナルである愉快な提携パートナーたちを加え、センスを世に出すプロデュース会社として、個人事業・中小企業・団体・社会的プロジェクトなどの事業の核を見直し、これからの事業構想から実現までを支援していきます。⇦この文章はWEBサイトのTOPページから引っ張ってきました。
ここから先の展開は、また追々。
何は無くとも、サイト公開。無事に間に合いますように!
\ 起きた!/
— MANA | HSPフリーランス (@manalog29) July 14, 2020
雨こそ降ってないけどなんとなく肌寒い福岡。珍しくコーヒー(と言いつつミルク増し増しのミルクオレ)を飲みつつ1日のスタートです。ちなみに個人事業主最終日だったりするので、その辺りのことをnoteとかに書く時間を作りたいな。なななな。
書けた!