コロナ後の世界では「情報発信のトレンド」が変化している話

※この記事は「マナブの引きこもりラジオ」の台本となります。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴くださいませ。
>>マナブの引きこもりラジオ

■テーマ
コロナ後の世界では「情報発信のトレンド」が変化している話

■背景としてのツイート
これから発信力を伸ばしたい人は、必読の内容だと思います。
僕も発信者としてこの流れを感じており、だからこそ「YouTube引退」を決意しました。今後は「ニッチ × 深いコンテンツ × 有料発信」が強いのかなと思っています
https://twitter.com/manabubannai/status/1426491698213908483

✓与沢さんの主張
>>インターネット空間の質が格段に向上した

✓さらに深堀りすると下記
・コンテンツの質の向上
・技術力が大きく発展した
・変化の速度が早くなった

✓この変化から導いた結論
・中途半端は淘汰される
・知識が大きな格差を生む
・異常値を出す人間が目立つ

■僕が「情報業界」の変化を感じたキッカケ
YouTubeをやっていて、もう勝てないと思った

教育系のトップ層は、もはや話術の領域
例:中田さん、マコなり社長、南原さん

✓ビジネス系YouTubeの初期は、別世界だった
どういったキーワードで検索しても、怪しい動画ばかり
無編集で適当で、とにかくLINEだけに誘導するような内容

✓しかし2019年にブームが来て、大きく変化した
YouTubeは人にファンが付くので、中途半端だと意味がない
圧倒的ナンバーワンか、それ以外か、という世界

※余談:ブログには、まだまだチャンスが見える話
最近はFX関連でググることが多いけど、収益性の低いKWはがら空き
→インジケーター系とか、ちょっとニッチなFX手法や理論など

✓というわけで、まとめ
・コロナ後の世界では「情報発信のトレンド」が変化している話
・コンテンツの質の向上
・技術力が大きく発展した
・変化の速度が早くなった

・僕が「情報業界」の変化を感じたキッカケ
・YouTubeをやっていて、もう勝てないと思った
・トップ層のレベルが上がりすぎたので、無理ゲー
・圧倒的ナンバーワンか、それ以外か、という世界

ーーー
※ここまで聞いた人の疑問を予想
え? ただ自分が勝てなくなっただけじゃん
ーーー

正にそのとおりで、戦略とは「戦いを略する」ということ
勝てない場所で勝負しても意味ないので、僕はズラシました

✓では、どの領域だと勝てるのか?
>>僕も発信者としてこの流れを感じており、だからこそ「YouTube引退」を決意しました。
>>今後は「ニッチ × 深いコンテンツ × 有料発信」が強いのかなと思っています

→ニッチ、深い発信、有料発信の3点を深堀りする

□ニッチ&深い発信
広げるよりも、狭く深く
専門分野を明確にして、そこでしか発信しない

・昔の例:お金持ちの時間の使い方
・今の例:フリーランスが営業を自動化する方法

→前者を続けていったら、間違いなく衰退する
→理由:競合が中田さんクラスになってしまう為

→高い専門性を身につけ、そこだけで発信する

□有料発信
・理由①:広げすぎることの弊害
・理由②:閉じることで生まれる価値

✓理由①:広げすぎることの弊害
・無駄に炎上する
・コメント欄が荒れる
・当たり屋が増えてきた

✓理由②:閉じることで生まれる価値
・コメントの活性化
・メンバー間での学び
・建設的な議論が出来る

「じゃあ、マナブさんの有料化するんですか?」

将来的には、間違いなく検討する
いまはタイミングを見計らっている状態

「なぜ今すぐに動かないんですか?」

有料化する場合は、発信量を増やさないといけない
西野さんの例:ラジオ&ブログ → 有料サロン

✓というわけで、まとめ
・勝てない戦だとわかったら、逃げる方が良い
・逃げつつも、自分が勝てそうな場所を探す
・注目の領域:ニッチ、深い発信、有料発信
・世界のトレンドを考えても、この方向だと思う

ーーー
※最後に
初心者だったら、どのように立ち回るべきか?
ーーー
次の3つを意識すると良いかも

・フォロワーを増やすことに注力しない
・継続的に学び、価値ある情報だけを発信する
・情報の取捨選択をして、有料情報にも課金する

→Yahooニュースとかも質が下がりまくり
→ニュースを見るにしても、専門サイトで良さそう

※この記事は「マナブの引きこもりラジオ」の台本となります。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴くださいませ。
>>マナブの引きこもりラジオ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?