見出し画像

artenarra|BridgeDay6

こんばんは。
記念すべき6日目のブログを担当するのはラッコをこよなく愛する女、佐藤帆乃佳です。

今回は2月24日にllD世田谷ものづくり学校で行われたイベント【artenarra】についてです。


*******

2月23日

この日は前日準備を行いました。和紙で作られたマスキングテープを使用しました。イベントのテーマであるはじまる。ひろがる。に基づき放射線状のデザインで感情豊かな世界に入りやすい空間をみんなで作成しました。


*******

2月24日

イベント当日です。

第1部ではイタリアのレッジョ・エミリア市で行われているレッジョ・ナラを知ることができました。実際にレッジョ・エミリア市に滞在している石井さんと中継をつなぎ、レッジョ・エミリアで行われている実践的先端的幼児教育についてネットだけでは得られなような貴重なお話を聴かせていただきました。ついでに私たちもイタリア産のチーズを配る手伝いもしました。

第2部では読み語りや劇、絵本づくりといった親子で楽しめる参加型イベントを行いました。私たちBridgeメンバーも各ブースに散らばりそれぞれが別の形でイベントに携わっていました。かほさまの文字の書かれた紙コップを子供が自由に積んだり重ねたりして遊ぶゾーンやまいまいや大ちゃんの絵本作りができるブースでは、何時間も滞在している子供やリピーターがいたりして一人一人が集中しながらも楽しそうに遊んでいたので自分たちが立てた企画案でもこんな風に子供達に楽しんでもらえるものにしたいと改めて思いました。

また、私が特に印象的だったのは最後に行われていた歌とダンスです。何回か公演が行われていましたが、最終公演だけは飛び入りで子供も参加していました。出演者のお二人はアドリブでその子と一緒に踊ったり遊んだりしながら通常の流れとは違かったにも関わらず、他の公演よりも大盛況で終わりらせていました。実際に子供と触れ合っていてやはり子供はどういう動きをするのか全く予想がつかないことを実感しました。だからこそ、その場のアドリブなども交え対象である子供や空間全てを巻き込みながらイベントを作りあげていくことはとても重要だと感じました。そういったプロセスがあることによって私達も参加している側にとっても楽しい時間となっていくのだなと思うことができたので、現在企画しているイベント、そしてその先でも役立つような収穫を得ることができ、それぞれ実りのある体験となりました。

------------------------------
2018年2月24日(土) @llD世田谷ものづくり学校
10:00〜17:30 :artenarra

Day6ブログ担当:ほのか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?