見出し画像

1-A:ミニ西川に聞いてみよう!~『学び合い』って何⁉~<分科会1枠目10:00-12:00>


2020年にオリンピックと一緒にやっちゃおうぜ!
とはりきっていた全国フォーラム@神奈川。コロナで断念していたところ、
2021年2月20日にオンラインでの開催が決定しました!!!!

しかも!!9時半から20時半までの11時間ロング開催!!!

4パート、全20の分科会を開催します。

ここではそれぞれの分科会の内容についてご紹介していきます。

<分科会1枠目10:00-12:00>
1-A:ミニ西川に聞いてみよう!~『学び合い』って何⁉~
 <担当者>西川研究室のみなさん

画像1

【紹介文】
こんにちは!西川研究室です!西川研究室は西川純教授のもと「自分の心に響き、多くの人の心に響く教育研究を通して、自らを高め、一人も見捨てない教育・社会を実現する」を目標に日々活動しています!このチャンネルは『学び合い』を知りたい見たい聞きたい!って人向けです。私たちはゼミ生としてまだまだ『学び合い』を学び始めたばかりです。しかし、西川先生に一番身近であり、『学び合い』の考え方を日々教わっています。『学び合い』ってそもそも何?『学び合い』をもっと知りたい!『学び合い』スタートへの第一歩を踏み出すことが出来るようにこのチャンネルで共に学んでいきましょう!


【担当者 プロフィール】

画像2


細野憲一 上越教育大学学部3年 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100045503751610


田中大輝 上越教育大学教職大学院M2 https://www.facebook.com/tana7edu

早川史織 上越教育大学教職大学院M2 https://bookmarker330.hatenablog.com/

松村昂 西川研究室M2 
https://hatenablog.com/

吉田友貴 上越教育大学教職大学院M2 


【流れ】
『学び合い』って何⁉(20分)
『学び合い』の授業を見てみよう!(30分)
休憩(10分)
ゼミ生が『学び合い』を実践してみて(20分)①『学び合い』初心者によくある失敗をしてしまった私の立ち直り方 早川史織
ブレイクアウトルーム(4部屋)に分かれて質問会(30分)
リフレクション(10分)


【こんな人におすすめ】
・『学び合い』ってそもそも何?って思ってる人
・西川研がどういう『学び合い』の授業をしているか気になる人
・『学び合い』を最近知ったんですけど、、、どうすればいいですか?と考えている人
・『学び合い』の授業って実際どんな感じなの?って思ってる人
・西川先生に相談するのはちょっと・・・だからミニ西川に聞いてみたい、って人

【定員】なし

【耳だけ参加】

【参加者へ向けて一言】
西川研究室のメンバーもまだまだ『学び合い』を学び始めたばかりです。だからこそ『学び合い』を最近知って挑戦してみたいという人の気持ちに寄り添うことが出来ると思ってます。このチャンネルでともに『学び合い』を学び、子どもたちの幸せを作っていきましょう!

====

お申込みはこちら


同時間帯の分科会

【新しい学びの場(フリースクール)発、地域と創る持続可能な世界】
 <ゲスト>市川寛さん:OZ Field(フリースクール)代表
 <司会者>木花一則:中学校教諭・英語科(新潟県)

【5分間ピッチ対談 「けテぶれ」提唱者 葛原祥太先生】
 <ゲスト>葛原祥太:小学校教諭(兵庫県)
 <担当者>曽我洋王:小学校教諭(神奈川県)

【『』 管理職】
 <ゲスト>貞包浩洋:中学校校長(佐賀県)
      石田寛治:小学校校長(広島県)
 <担当者>国広淳志:中学校教諭・数学科(滋賀県)

【学習規律について悩んでます】
 <担当者>金子達哉:小学校教諭(静岡県)
      横溝一樹:小学校教諭(静岡県)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?