見出し画像

1-C:5分間ピッチ対談「けテぶれ」提唱者 葛原祥太先生<分科会1枠目10:00-12:00>

2020年にオリンピックと一緒にやっちゃおうぜ!
とはりきっていた全国フォーラム@神奈川。コロナで断念していたところ、
2021年2月20日にオンラインでの開催が決定しました!!!

しかも!!9時半から20時半までの11時間ロング開催!!!

4パート、全20の分科会を開催します。

ここではそれぞれの分科会の内容についてご紹介していきます。


<分科会1枠目10:00-12:00>
1-C:5分間ピッチ対談「けテぶれ」提唱者 葛原祥太先生
<担当者>曽我洋王教諭:ゲスト/「けテぶれ」提唱者 葛原祥太先生


画像2


【紹介文】

「けテぶれ」提唱者である葛原祥太先生との
5分間対談を時間を許す限り行います!

質問をする側も受ける側も、その質問をする理由が共有できると、
より深く学べるやりとりができます。
チャット欄書き込みのQA講座以上の参加者の皆さんにあった学びを作っていきます。

一人の対談時間が5分ですので、質問や提案を伝えて、葛原さんから応えが帰ってきて、時間が余っていれば、2つ目、3つ目の質問や提案をすることもできます。

「けテぶれ」を始めたばかりで「どんな導入をすればいいのか。」から、家庭学習と授業との関連のさせ方、校内での提案の仕方など。著者の方だからこそ集まる「けテぶれ」情報や葛原さんがこれから目指したいことなど、自分が本当に聞きたい内容の質問や提案をぶつけて、学んでいきましょう。

学びをより広く深くするのは、参加者のみなさんの質問や提案にかかっています。
ぜひ、一緒に作っていきましょう


【ゲストプロフィール】

葛原祥太教諭

画像1


1987年、大阪府生まれ。同志社大学を卒業後、兵庫教育大学大学院へ進学。卒業後、西宮市立山口小学校に勤務、現在に至る。小学校の宿題の在り方に疑問を感じ、家庭学習において、子どもたちが自分の学習を自分で作り上げる「けテぶれ学習法」という方法を提唱し、ツイッター上で発表。多くの教師から注目を集める。現在は宿題改革の切り口から、これからの社会に求められる教師の在り方を啓発するため、講演会、執筆活動などに活躍中。
blog https://note.com/k_shota
インスタ https://www.instagram.com/ketebure_online/?hl=ja


【ファシリテータープロフィール】

曽我洋王(神奈川県公立小学校)


【流れ】
オープニング(5分)
参加者対談(5分×9)
シェア(10分) ブレイクアウトセッション
参加者対談(5分×9)
シェア(10分) ブレイクアウトセッション
クロージング(5分)

【こんな人におすすめ】
・けテぶれ初心者〜経験者
・子どもにとっての一生ものの力をつけさせたい
・新学習指導要領と関連させた子どもにつけたい力を考えたい
・葛原さんの考えや実践を追いかけたい
・子どもを信じて、任せる教育を広めていきたい

【定員】
特になし。ただ、対談者は18名くらいまで。

【耳だけ参加】

【担当者から参加者へ向けて一言】
ファシリテーターの私が、初めて「けテぶれ」の本に出会ったとき、本当に衝撃を受けました。
「学力」ではなく、自分で学んでいける「学習力」をつける!新学習指導要領で求められている子どもたちの姿を目指していく方法が書かれていました。
そして、そんな本当に大事なことをど真ん中に据えて子ども達に語っていることを羨ましく思いました。
そんな素敵なことを『学び合い』に少しでも共感しているような教育に携わる人たちに広げていきたいと思って、準備を進めています。ぜひ、お楽しみに。
また、葛原さんおすすめの「Miro」というオンラインホワイトボードを使用する予定です。
(慣れてもらうためにも事前に、アドレスをお伝えして練習できるようにするかもしれません。)

====

お申込みはこちら


同時間帯の分科会

【ミニ西川に聞いてみよう!~『学び合い』って何⁉~】
<担当者>西川研究室のみなさん

【新しい学びの場(フリースクール)発、地域と創る持続可能な世界】
 <ゲスト>市川寛さん:OZ Field(フリースクール)代表
 <司会者>木花一則:中学校教諭・英語科(新潟県)

【5分間ピッチ対談 「けテぶれ」提唱者 葛原祥太先生】
 <ゲスト>葛原祥太:小学校教諭(兵庫県)
 <担当者>曽我洋王:小学校教諭(神奈川県)

【『』 管理職】
 <ゲスト>貞包浩洋:中学校校長(佐賀県)
      石田寛治:小学校校長(広島県)
 <担当者>国広淳志:中学校教諭・数学科(滋賀県)

【学習規律について悩んでます】
 <担当者>金子達哉:小学校教諭(静岡県)
      横溝一樹:小学校教諭(静岡県)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?