見出し画像

行動変容栄養学講座「ヴィーガン生活は本当に健康にいいのか?最新の研究より読み解き、徹底解析していきます!」についてのご報告

こんにちは!manabi運営 飯野です。
今日は先日開催されました、【ヴィーガン生活は本当に健康にいいのか?最新の研究より読み解き、徹底解析していきます!】についてのご報告です。

「ヴィーガン」や「ベジタリアン」について近頃耳にする機会が増えたように感じます。
みなさんは、ヴィーガンやベジタリアンについて、どのようなイメージをお持ちですか?

ヴィーガンやベジタリンを実践している方の背景は様々ですが、「健康に良さそう!」や「アスリートも取り入れているみたいだから、興味がある!」などといった方も増えているようです。
情報も多く、「実際のところはどうなんだろう?」と感じている方も多いのではないでしょうか?

今回はヴィーガン・ベジタリアン関連のwebサイトなどでも監修もされている、内科医の天野方一先生にお話しを伺いました。

【講師のご紹介】
天野 方一 医師/公衆衛生学修士(MPH)/博士(公衆衛生学)
合同会社ActiveHealthLab代表、帝京大学大学院公衆衛生学研究科非常勤講師、帝京大学ちば総合医療センター第三内科(腎臓内科)非常勤医師、ルサンククリニック非常勤医師など

<プロフィール>
2010年に埼玉医科大学卒業後、都内の大学付属病院で研修を終了。腎臓病学や高血圧学の臨床や研究に従事し、腎臓専門医や抗加齢医学専門医等の資格を取得。大学病院の医師として勤務を行いながら、予防医学やアンチエイジングの重要性を実感。2016年より帝京大学大学院公衆衛生学研究科に入学し、2018年9月よりハーバード大学公衆衛生大学院(Harvard T.H. Chan School of Public Health)に留学。予防医療に特化したメディカルクリニック、及び複数企業の嘱託産業医としても勤務中。
理念は「日常生活を改善することで、身体だけでなく心も健康に」。

<資格>
認定内科医、腎臓専門医・指導医、抗加齢医学専門医、日本医師会認定産業医、公衆衛生学修士(MPH)、博士(公衆衛生学)

<受賞歴>
第59回日本腎臓学会学術総会:優秀演題賞(2016)
第22回日本腹膜透析医学会:ベストポスター賞(2016)
2017年度帝京大学大学院 公衆衛生学研究科委員会賞(優秀賞)
第93回日本産業衛生学会:若手優秀演題賞(2020)
2020年度帝京大学大学院 公衆衛生学研究科委員会賞(副総代賞)

【印象的だったこと】
ヴィーガンやベジタリンというと、少し偏ったものといった印象がありましたが、良い・悪いだけではなく、最新の研究データをもとに、丁寧に解説いただき、説得力のあるとても分かりやすいお話しで理解が深まりました。

幅広く、沢山の最新データをご紹介いただき、特定保健指導や健康経営など、いろいろな場面で活用出来そうなものばかりでした。

また食事とは、一概に体に良いからといった理由だけで摂るのではなく、
大前提として、食事は人生にとっての楽しみであり、個々人の習慣や背景を考えて、支援や指導していくことが大事だと、改めて感じました。

【参加者の声】
沢山の感想をいただきました。一部ご紹介いたします。

・食事が病気だけでなく、気持ちや人とのつながりも良くするものだということが改めて分かりました。食の重要性をもっと伝えていきたいと思いました。ありがとうございました。

・本日は貴重なお話ありがとうございました。もともと興味があるテーマだったのですが、より深く知りたいと思いました。機会がありましたら続編をお願いしたいです。特に美容のお話を詳しくお聞きしたいです。

・海外の食事の様子や、プラントミートのことなど、視野を広げるきっかけになりました。さまざまな食生活があり、その方達に対してどのような助言やメッセージを伝えられるか、日々勉強やアンテナを貼ることが大切であると感じました。

・ヴィーガンやベジタリアンについて聞かれた時にどう答えたら良いか等、とても参考になりました。大豆ミート等の加工品についても食べたことがなく無知だったので、勉強になりました。ありがとうございました。

など

【まとめ】
植物由来の食事について、広く理解することが出来ました。
また今回の学びをきっかけに、さらに深堀したいと思ったり、自分の生活にも少し取り入れてみたい、など色々と感じるきっかけとなりました。

ヴィーガンやベジタリンについては、完全な菜食だったり、一部動物性も摂る、など様々な定義があると思いますが、現時点ではやはり完全な菜食となると、摂るべき必要がある栄養素が不足してしまうことも考えられます。
管理栄養士として、どう伝えるべきか、個々人の思考や背景も良く考えて、正しい情報を伝えて行きたいと思いました。
その為にも常に自信を持って発信できる情報のアップデートは必要ですね!

今回は以前よりmanabi会員様からのリクエストをいただいていたテーマでしたので、開催出来て、また参加者からも満足度の高いセミナーだったとのお声もいただけて、嬉しく思っております。

これからもmanabiでは「もっと学びたい!」をサポートしていけるような、セミナーを開催して参ります。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

https://manabi-nt.jp/guest_events


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?