見出し画像

参加者レポート♪管理栄養士のためのコミュニケーション講座♪

こんにちは。管理栄養士の安間(やすま)です!

画像1

先日、私は、manabi主催/ひきたよしあき先生による「あたたかいコミュニケーション研修」へ参加させていただきました。セミナーに参加してみた感想をシェアしたいと思います!

当日の内容

画像2

セミナー当日はこのような内容でした!

1.質問力
 あの宝塚で採用されるワークを実践。
 相手の心を開く質問のテクニックを学んで、上手に質問をしましょう。
2.共感テクニック
 どうすれば人は共感するのか、ワークを通じて学べます。
3.励ましテクニック
 メジャーリーガーの大谷翔平選手も実践するメソッドを伝えます。
 人の心を動かす本物の励まし方を習得しましょう。
4.世代論
 栄養指導で対象者に怒られたらどう受け止めればいいの?を解決します。
 世代によって異なる接し方を学びましょう。

参加してみて

画像3

一言で表すと「普段、支援中に発していた言葉の中で、意味があるものとそうでないものの取捨選択ができた」セミナーでした。

クライアントの心に響く言葉をたくさん届けられる管理栄養士のイメージができました!

セミナーで得られたもの・そこから見えた自身の課題

特に共感テクニックでお話された『共感を誘うコツ』で、どこか自分の弱みをみせる。に、とても納得しました。

私自身が管理栄養士なのに、大好物がカレー・お寿司・ラーメンです。にもかかわらず、それなりの体重を維持していると「それも食べてもいいんですか?!」と保健指導を受けるモチベーションが低かった方がくいついてきてくれます。

野菜やカロリーの低いものしか食べないと思われがちな管理栄養士のイメージを覆して、管理栄養士でも自分たちと同じようなものが好きなんだな〜という共感を誘うキーワードだと認識できました。

こういった共感を誘うワードを自身の中に、普段見落としているであろうものを意識して探していく必要があると感じました。

今後の抱負

せっかく得た知識を無駄にしないために、早速エピソードノートを作ってみる!

今後携わっていく方の支援で意味のある言葉を増やし、より質の高い栄養支援にしていきたいと思います。

実はmanabiのセミナーは初めての参加でした

今回manabiの会員になって初めてセミナーに参加しました。
管理栄養士の現場のことを考えながら講師の方の強みを生かしたセミナー内容で、すぐに実践ができるものでとても勉強になりました。

一般的にはもっと参加費が発生すると思われる講師のセミナーをこんなにも破格で受けられるManabi!の環境はとてもありがたい存在です。
良い機会をいただき嬉しく思います。

次回のセミナーのお知らせ

12月21日に開催\(^o^)/
「管理栄養士に知っておいて欲しい認知症のメカニズムと食事での対策について」
通常の血液検査で認知症が予測・判定でき、かつ管理栄養士による食事指導で認知症の発症を遅らせる可能性に注目されています。今回は東京大学特任教授の酒谷薫先生を講師にお呼びして、認知症について学ぶ講座です。
詳細は下記のページにてご確認くださいm(_ _)m
日時:2019年12月21日(土) 10時30分〜12時30分
▼東京 代々木会場


代々木会場へのご来場が難しい方は、ウェブ講座もございます(^^)
▼ウェブ講座



2月25日に開催\(^o^)/
「管理栄養士に知ってほしい、貧血のメカニズムと対策について」
日時:2020年2月25日 13時30分〜
内容みなさんは貧血について正しい知識・理解はありますでしょうか?
貧血は奥が深く、様々な不定愁訴に繋がります。
講師は、ナビタスクリニック(立川・新宿)内科医で、著書に『貧血大国・日本』(光文社新書)をお持ちの山本佳奈先生にお越しいただきます。
ぜひ参加して頂き、ワンランク上の栄養指導ができる管理栄養士を目指し、共に学びあいましょう。
▼東京 代々木会場


「学びたい」「スキルアップしたい」管理栄養士の皆様のご参加、お待ちしております!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?