見出し画像

【育児】幼児に動画を見せると文句を言われることもあるけど

最近、うちの子ども(2歳)はYouTube動画にハマっている。

子どもができるまで知らなかったけど、世の中には子ども向けのYouTube番組が結構ある。有名どころと思うのは「うたのママパパ」とか「ケロポンズ」あたりかな。あとは、おかあさんといっしょの元歌のお兄さん「だいすけお兄さん」もYouTube番組を持っている。

内容はいろいろあるんだろうけど、うちの子が好んで見るのはほとんど歌やダンスがメインの動画。最近は「おべんとウインナー」がマイブーム。

幼い我が子にテレビや動画を見せるのを良くないと言う人もいる。目が悪くなるのもあるし、自動的に次々と映像が流れてくるものばかり見ていると、思考能力が育たないとか。

だから最初はあまり見せすぎないようにしていたんだけど、正社員ワーママ育児にとって、YouTube動画はあまりにもお役立ちすぎる。

そう思う理由は2つ。

家事中の子どもの気を引いてくれる

子どもが動画を見てくれていると、家事がはかどる。

仕事が終わって子どもを保育園に迎えに行ってから料理を始める。子どもも2歳にもなれば大人しくゴロンと転がったまま待ってなんてくれない。当然「ママ、ママ」と声をかけてくる。

そりゃ私だって可愛い我が子にずっと構ってあげたい気持ちはあるけど、ご飯はすぐに作らないといけない。子どもに構ってダラダラしていると時間がどんどん過ぎていき、寝るのが遅くなる。それは子どもにとっても良くない。

そこでYouTubeを見せる。YouTubeは1つ動画が終わっても似たようなジャンルの動画を次々と流してくれるから、子どもも飽きずに見ていてくれる。

言葉や運動の勉強になる

動画を見るようになってから、言葉も運動能力もぐんぐん上がっている。

私は歌がすごく苦手でなかなか童謡を歌ってあげられないのだけど、YouTubeで新旧問わずいろいろな童謡の動画が配信されているので、子どもは楽しく覚えている。

「とんとんとんひげじいさん」や「お弁当の歌」は動画のおかげで結構歌えるようになったし、動きも上手にできる。

夫の趣味でQUEENのWe wil rock youを聞かせたらそれも歌うようになってしまったのは予想外だったけど…。可愛いからOKです。

そうは言っても、動画を見せっぱなしで放ったらかすのも当然良くないとは思う。だから私も一応次のようなことは気をつけている。

話しかけられたら相手をする

子どもも空気が読めるのか、一緒に動画を見ている時は「あれが見たい、これは違う」と要望を言ってくるけど、私が料理や何かで忙しくしている時は黙って動画を見続けてくれている。

でもその最中でも時々ふとこちらを見て「バナナ!」とか「バイバーイ」と声をかけてくる。

そういう時はちゃんと「バナナあったの?」「そうなのね〜」と返事をするようにしている。子どももそれで満足するのか、またテレビのほうに向き直る。

基本的には一緒に見る

手が離せない時はYouTubeに丸投げ状態になるけど、構える時は構う。そういう時は子どもも見たい動画を指定するし、一人で見ている時よりも積極的に歌ったり踊ったり、好きなものが出てきたら指差して教えてくれる。

コミュニケーションが取れているし、スキンシップをしながら一緒に楽しむこともあるので、こうなるともう絵本を読むのとそう変わらないんじゃないかなと思う。

そういえばSNSで

昔、誰かが言ってた。

「私の世代が子どもにYouTubeを見せていると文句を言われることがあるが、親の世代はテレビを見せて文句を言われていたし、祖父母世代は絵本を見せても文句を言われていたらしい。だからもう、気にしなくていいと思う」

新しいことをしていると、古い世代や古い価値観を持った人には一定数文句を言う人がいる。

でも、時代が変われば育児のやり方も変わる。忙しいワーママが子どもに動画を見せるのは仕方がないことだし、できる限り子どもとコミュニケーションを取ることを心がけていれば良いんじゃないかな、いや、許してくれよと私は思う。

いいなと思ったら応援しよう!