見出し画像

役割が活力を生む。

どんなBGMや自然の音よりも、in.livingさんの動画が一番リラックス&集中できると知って、ヘビーユーザーになりました。超癒し動画です。


前回「日本って何だろう」と壮大なテーマについて考えていました。

とは言いつつも、リアルな自分ベースで考えるとどうすれば良いか分からないどころか、仕事を通して自分は一体何をしたいのか、今の自分と妄想的な想いの距離が離れ過ぎてて、今日は自宅でワークしながら無力感に打ちひしがれていました。

でもまあ客観的に見れば、今まで手に職を付けて来なかったからこそ、何も出来ないのは当たり前で、ある意味可能性は無限大なのです。
もっと言うと、40代くらいの自分がやり直すために、22歳の自分に生まれ変わっているんだと、今超ポジティブ思考になりました。
(#気分の高低差)(#超ハッピー野郎)

と、絶望する時間がもったいないので切り替えるために、どうしていこうか考えたのを書いて行こうと思います。

公園で鳩にエサを与えるおじさん

ある人から聞いたエピソードなのですが、
その人が平日の昼間に公園に行ったそうなのです。そこで普通に生活はしていそうだけど、やや無気力な感じでボーっとしながら鳩にエサを与えているおじさんがいたそうです。

ですがその公園は、エサやりが禁止で、おじさんは職員の人に止められてしまいました。
その公園のルールに従っていないからおじさんは良くはないと思いますが、でも何でエサをあげるのか疑問に思った、その人はおじさんに聞きに行ったそうです。

そしたらそのおじさんから返ってきたのは、
「定年退職して、今やる事がないから」
という事でした。

誰かに何かを求められたい、貢献したいって思いがあったからこそ、そのおじさんは、公園で鳩にエサを与える役割をしていました。

なのでその公園の職員の人は、その行動を注意するのではなくて、おじさんに何か役割を与えるのが正解だったのかもしれません。

役割の重要性

先週の西野さんのボイシーで「鬱」をテーマに、どうすれば活力を持ちながら働けるのか(意訳)について話していました。

そこで言っていたのは「役割」が大事だと仰っていました。
クリアしないといけない目標があるからこそ人間の精神が安定するんだと。
反対に悩む時間があるほど、考え過ぎてしまう。やらないといけない事があるからこそ、良いんだと。

「え、まさに俺じゃん」と。
研修だからと言って、全体での自分の役割を考えずに、自分の中に閉じこもって、必要以上に深く考えるていたからこそ、打ちひしがれていた。
多分、これだ。

またコミュニティについて考えている中で「役割」というのは非常に大きな力を持つと感じています。
役割やキャラクターによって、先輩後輩の様に、その場でどう振る舞えば良いのか明確になります。
そして、その役割を元に全体を考える人が増えていく事で、そのコミュニティが良い方向へと進んでいくのです。

つまり、物事を取り組む上で自分の「役割」を持つ事が非常に重要という事です。

役割の作り方

役割を持つとは言っても、会社なら部長などの役割はありますが、
細い振る舞い方とかは、完全に個人次第です。
だからこそ「役割の定義」を決める必要があるのかなと思いました。

そこでのポイントは、
・成長を感じれる
・感謝される
の2つかなと思っています。

つまり自分は今何に向かっていて、どの様に全体に貢献していくのか
という事だと思います。

大学生の時に就活支援していた時も、この2つを満たせていたからこそ意欲が高かったんだと思いました。
反対に今は、会社の方向性と全く違う方向を向いていたのかもしれなかったからこそ、士気が下がっていたのかなと。
(書きながら、徐々にスッキリしていく。)(#noteデトックス)

せっかくだから、noteの方でも何か出来ればなと。
奇跡的に毎日続いているし、何人かの方がコメントを下さったり、いいねをして下さたりって、日々元気を頂いているからこそ、どの様にお返ししていけば良いのか考えたい。
note上だとはいえ、毎日奇跡的に見つけて頂いて、自分の書きたい事を書いているのに読んで下さる方がいて、本当に有難いご縁だなと実感しているからこそ、この土日で考えようと思います。

<余談>
このnoteを書く前は、本当に何も手が動かず、やる気も全く出なかったのに、「さあどうして行こうか」と入っていければ書けるんだと。
またネガティブだったからこそ、「じゃ、どうやったらポジティブになるか」と思考を巡らせるだけで、気分が晴れて、またnoteに救われた気がしました。
書いてなかったら、今週以降の仕事は惰性になっていたかもなと。
ありがたい。今日も頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?